【四十七登目】とある非日常の備忘録 槍ヶ岳編

2017.10.27(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 21
休憩時間
25
距離
19.8 km
のぼり / くだり
1929 / 352 m
DAY 2
合計時間
4 時間 20
休憩時間
3
距離
19.7 km
のぼり / くだり
323 / 1879 m

活動詳細

すべて見る

2017シーズン+26登目 今年も行ってきました初冬のノンビリ槍ヶ岳登山。 北アルプスの〆は大好きな槍ヶ岳٩(♡ε♡ )۶ 好きな食べものは取っておく派なのです。(といいつつ今年は二度目) しかし去年は11月にも関わらず積雪0という奇跡…( ゚д゚)マジデ? 今年は先々週から平地で二週間降り続いた雨は、 槍ヶ岳の色に白をもたらし美しい雪化粧に。 静かな槍ヶ岳にどうしても登りたいのに今週末も季節外れの台風、 来週は三連休で混雑が予想されるので、 夜行は取れなかったものの始発電車でGOです♪ 今年ラストの北アルプスへLet's Move! ※写真は全て画質を落として圧縮してあります。 【今回登った山】 05.槍ヶ岳 3180m(Lv3)百名山 一日目コースタイム:9h15m/実績:5h20m 二日目コースタイム:7h20m/実績:4h15m コースタイム:16h35m/実績:9h35m(0.59倍) ※山小屋~穂先間を除く 【タイムスケジュール】 一日目 04:30発 武蔵小金井駅 ↓ JR中央線 高尾行き 05:00着 高尾駅 05:14発 高尾駅 ↓ JR中央本線 大月行き 05:50着 大月駅 05:53発 大月駅 ↓ JR中央本線 甲府行き 06:41着 甲府駅 06:46発 甲府駅 ↓ JR中央本線 松本行き 08:32着 松本駅 08:40発 松本駅 ↓ 松本電鉄 新島々行き 09:12着 新島々駅  09:30発 新島々駅 ↓ アルピコ交通 上高地線 10:50着 上高地バスタ(登山開始) ↓ CT:0h55m 実:0h25m(0.47倍) 11:15着 明神 ↓ CT:1h00m 実:0h30m(0.5倍) 11:45着 徳沢<休憩5分> 11:50発 徳沢 ↓ CT:1h10m 実:0h30m(0.44倍) 12:20着 横尾 ↓ CT:1h40m 実:0h55m(0.55倍) 13:15着 槍沢ロッジ ↓ CT:1h50m 実:1h10m(0.65倍) 14:25着 天狗原分岐 ↓ CT:2h40m 実:1h50m(0.69倍) 16:15着 槍ヶ岳山荘<受付15分> 16:30発 槍ヶ岳山荘 ↓ CT:0h30m 実:0h15m(0.5倍) 16:45着 槍ヶ岳山頂<休憩10分> 16:55発 槍ヶ岳山頂 ↓ CT:0h30m 実:0h15m(0.5倍) 17:10着 槍ヶ岳山荘 二日目 04:30発 槍ヶ岳山荘 ↓ CT:1h40m 実:1h10m(0.7倍) 05:40着 天狗原分岐 ↓ CT:1h15m 実:0h45m(0.6倍) 06:25着 槍沢ロッジ ↓ CT:1h20m 実:0h45m(0.57倍) 07:10着 横尾 ↓ CT:1h10m 実:0h35m(0.51倍) 07:45着 徳沢 ↓ CT:1h00m 実:0h30m(0.5倍) 08:15着 明神 ↓ CT:0h55m 実:0h30m(0.56倍) 08:45着 上高地バスタ 往路交通費 5947円 復路交通費 8651円(特急あずさ利用) 宿泊費 8500円 予算合計 23098円 【登山道状況】 河童橋〜:木漏れ日と梓川沿いの遊歩道。 〜槍沢ロッジ:樹林帯の尾根道。危険箇所無し。 槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘:ガレ場。水沢より上部は積雪あり。軽アイゼン推奨。危険箇所無し。 槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳頂上:前爪アイゼン推奨。無雪期ジャンより積雪で足場が不安定でした。 【携帯電波状況】※人の多さや機種で違う可能性有り キャリア:Docomo 槍ヶ岳頂上:4 槍ヶ岳山荘:4 【感想】 一日目 11:00 今回もおなじみ上高地バスタからスタート。 去年はバスタから槍ヶ岳山荘まで6時間弱かかったので今年は5時間を目標に設定しGOGOε≡≡ヘ( ´Д`)ノ しかし予想より気温が高くダウンジャケットには早過ぎました。 12:30 明神、徳沢、横尾を突破。 上高地から槍沢経由で槍ヶ岳へ登る今回のコースは何といっても平地の距離が長い。 しかし上高地からのハイキングを楽しめるのもあと僅か。 全力で楽しみながら歩きます。 13:30 槍沢ロッジを通過。 ここを超えるともう営業してる山小屋は肩の小屋だけなので気合を入れなおして登ります。 そしてここまですれ違った人も同じ方向の人もゼロ。 この静けさがオフシーズンの良いところですね(*´ω`*) 14:30 水沢を超えると積雪がお目見え。 夏道どおりに雪かきされていて大きなトレースがありますので沿って歩けばOK。 12本歯アイゼンとチェーンアイゼン両方持って行きましたが登りは使わなくても大丈夫でした。 しかし夏道は超蛇行の九十九折なので冬季限定の直登コース(^^)/ 一番深い所で膝まで埋まるっていう…どっちが早いかは微妙です。 16:15 結局目標達成なりませんでしたが山荘に到着。 小屋番の店主さんからアイゼンあっても陽が落ちる17時がリミットだと言われ大急ぎで穂先に向かいます。 急げぇぇぇε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 16:30 本当は日没を穂先で眺めてヘッデンで降りるつもりだったのですが…登ってみて納得。 下からじゃ解りませんが岩の上に数十センチの積雪があり、 それが夕方で気温が下がりアイス状になってて超滑る(; ゚д゚)マジカYO アイゼンを食い込ませて足場を確保しながらのトラバースや登降…先月のジャンダルムよりも神経を使いました。 逆にもっと積雪があればステップが作れますし幅も広くなるのでマシかもしれません。 17:15 ここの夕飯は他の流行りの山小屋に比べると質素ですが、 温かい白米と味噌汁だけで幸せです(*´ω`*) 談話室では消灯時間まで滋賀からのペアの方と、神奈川のご夫婦、東京のお兄さんと山トークを。 一期一会も山小屋の良い所ですね。 二日目 04:30 土曜日は曇りのち雨予報でしたのでご来光は諦め9時30分のバスに乗るべくヘッデンで下山開始です。 雪の下りは滑るのでチェーンアイゼンを装備。 宿泊者の中には軽アイゼンも持ってないという方が居ましたが、 アルプスでこの時期は使わなくても持参推奨です。 そこらのお守りより御利益あるかも( ̄ー ̄)b 下山の目標は四時間でしたがこちらも残念ながら未達。 ですがバスには間に合ったので良しとしましょう。 お決まりの山賊焼きとおやきを頂きさようなら上高地。 美しい景色を堪能させて頂きました。 また来年♪ と言うことで初冬の槍ヶ岳登山編でした。 当初は大キレットから~とか中房から表銀座経由で~とか思ってましたが、 季節外れの台風で単峰になってしまったものの何度登っても槍ヶ岳穂先からの360度ビューは最高です٩(♡ε♡ )۶ 来週末の三連休も週間天気予報では曇マーク…なんでやねーん!_| ̄|○ 週末ばっかり天気下り坂とか酷いぃぃぃ。 秋晴れカモ━━━щ(゚Д゚щ)━━━ン! 次はどこに行こうかな。 おしまい

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 世界の車窓から。今日は日本一の登山口上高地を目指します。F通の提供でお送りします。(ナレーター石丸謙二郎。又は森本レオでも可)
世界の車窓から。今日は日本一の登山口上高地を目指します。F通の提供でお送りします。(ナレーター石丸謙二郎。又は森本レオでも可)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新島々を出発し山間へ入って行くと色とりどりの紅葉が咲き誇り一年で最も美しい景色を迎えます。
新島々を出発し山間へ入って行くと色とりどりの紅葉が咲き誇り一年で最も美しい景色を迎えます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ♪~♪~(音楽のみ)
♪~♪~(音楽のみ)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 カラマツ、カツラ、シラカバが彩るわずか数週間だけ出会える黄金のカーテンの様な風景です。
カラマツ、カツラ、シラカバが彩るわずか数週間だけ出会える黄金のカーテンの様な風景です。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ♪~♪~(音楽のみ)
♪~♪~(音楽のみ)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やってきました上高地。河童橋と穂高連峰が最高の景色です。正直ここだけでも満足な景色。
やってきました上高地。河童橋と穂高連峰が最高の景色です。正直ここだけでも満足な景色。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾へ向かって歩いて行きます。お猿さん達が日向で毛づくろい。
横尾へ向かって歩いて行きます。お猿さん達が日向で毛づくろい。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 「父ちゃんここ~?」「もうちょい右や右上…ああ、ええ。ええ感じやで」
「父ちゃんここ~?」「もうちょい右や右上…ああ、ええ。ええ感じやで」
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 梓川の白ビーチ、針葉樹の黄色と緑、穂高連峰の岩肌と雪の白、空の青。世界はこんなにも美しいのです。
梓川の白ビーチ、針葉樹の黄色と緑、穂高連峰の岩肌と雪の白、空の青。世界はこんなにも美しいのです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 絶好のハイキング日和。木々の隙間から降り注ぐ陽光が気持ち良い(*´ω`*)♪
絶好のハイキング日和。木々の隙間から降り注ぐ陽光が気持ち良い(*´ω`*)♪
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾から橋を渡ると涸沢へ向かえます。前穂高や明神岳に別れを告げて一路槍沢へ。
横尾から橋を渡ると涸沢へ向かえます。前穂高や明神岳に別れを告げて一路槍沢へ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 去年は工事中だった橋が完成?していました。
去年は工事中だった橋が完成?していました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 も、木材足りないよ~(;´∀`)ここは押しちゃダメな所です。決して押さないでください。
も、木材足りないよ~(;´∀`)ここは押しちゃダメな所です。決して押さないでください。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 殺生ヒュッテとヒュッテ大槍の営業は終了してますので肩ノ小屋へ最後の山小屋になります。
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍の営業は終了してますので肩ノ小屋へ最後の山小屋になります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩の上に上ると槍が見えるスポットです。是非ご自身の目でウォッチしてください。
岩の上に上ると槍が見えるスポットです。是非ご自身の目でウォッチしてください。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 水俣乗越分岐になります。北鎌尾根へはココを上がっていく変態さん御用達コースが一般的ですね。
水俣乗越分岐になります。北鎌尾根へはココを上がっていく変態さん御用達コースが一般的ですね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと大喰岳や中岳が見えてきました。槍ヶ岳はもっと右なので中々見えません。
やっと大喰岳や中岳が見えてきました。槍ヶ岳はもっと右なので中々見えません。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返ると西岳と赤沢山が見えています。右奥に見えるのが蝶ヶ岳。この日はどこも展望は抜群でしょうね。
振り返ると西岳と赤沢山が見えています。右奥に見えるのが蝶ヶ岳。この日はどこも展望は抜群でしょうね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 積雪が待ち構えていました。これから8ヶ月は彼らの領域です。
積雪が待ち構えていました。これから8ヶ月は彼らの領域です。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ようやく槍が見えてきました。下から見ると全然雪は無い様に見えますね。
ようやく槍が見えてきました。下から見ると全然雪は無い様に見えますね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 膝あたりまで積雪があります。今年もローカットのトレランシューズで雪山に行きます。
膝あたりまで積雪があります。今年もローカットのトレランシューズで雪山に行きます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返るとこんな斜面。岩肌が所々露出してるのでヒップソリは痛そうです。
振り返るとこんな斜面。岩肌が所々露出してるのでヒップソリは痛そうです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 まだまだ直登コースを進みます。槍ヶ岳山荘が見えてきました。陽がだいぶ落ちてきてしまいました。
まだまだ直登コースを進みます。槍ヶ岳山荘が見えてきました。陽がだいぶ落ちてきてしまいました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山荘到着!受付用紙に記入して宿泊代を支払い、小屋番さんに穂先への状況を確認してダッシュで登りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
山荘到着!受付用紙に記入して宿泊代を支払い、小屋番さんに穂先への状況を確認してダッシュで登りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ライブカメラで有名なカットです。二日前の写真は真っ白な槍でした。だいぶ溶けたようです。
ライブカメラで有名なカットです。二日前の写真は真っ白な槍でした。だいぶ溶けたようです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂先に到着。もちろん貸切♪(n´v`n)♪相変わらず素晴らしい景色。是非肉眼で見て欲しいです。来年は誰かと一緒に登れたら良いな。
穂先に到着。もちろん貸切♪(n´v`n)♪相変わらず素晴らしい景色。是非肉眼で見て欲しいです。来年は誰かと一緒に登れたら良いな。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 忘れず二等三角点タッチ。
忘れず二等三角点タッチ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 東鎌尾根から西岳、大天井岳、常念岳。来年も歩きたい山々です。
東鎌尾根から西岳、大天井岳、常念岳。来年も歩きたい山々です。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、薬師岳と行きたい行きたいと思いつつ中々行けない西側の裏銀座達。
野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、薬師岳と行きたい行きたいと思いつつ中々行けない西側の裏銀座達。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西鎌尾根から双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳。
西鎌尾根から双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳に沈む太陽。ずっと見ていたい景色。脳裏に焼きつけて来年を楽しみに。
笠ヶ岳に沈む太陽。ずっと見ていたい景色。脳裏に焼きつけて来年を楽しみに。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最後に穂高連峰の山々。今年は大キレットにジャンダルムと縦走をいくつも出来たので満足な年になりました。
最後に穂高連峰の山々。今年は大キレットにジャンダルムと縦走をいくつも出来たので満足な年になりました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハシゴ以外は緊張感あります。時間に追われカメラを出す余裕すらありませんでした。登られる方はアイゼン持参してください。
ハシゴ以外は緊張感あります。時間に追われカメラを出す余裕すらありませんでした。登られる方はアイゼン持参してください。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここの山荘は比較的質素なプレートです。フライは白身魚。味噌汁の具は大根とキノコでした。
ここの山荘は比較的質素なプレートです。フライは白身魚。味噌汁の具は大根とキノコでした。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝4:30。雲で月明かりも無く真っ暗な中ヘッデンとチェーンアイゼンで下山開始します。
朝4:30。雲で月明かりも無く真っ暗な中ヘッデンとチェーンアイゼンで下山開始します。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 何度も振り返る名残惜しい景色です。ドナドナドナ~。そして見事に曇り…いつ降ってもおかしくない雲でした。
何度も振り返る名残惜しい景色です。ドナドナドナ~。そして見事に曇り…いつ降ってもおかしくない雲でした。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新村橋は11月から工事の様です。またパノラマコースは使用できなくなります。
新村橋は11月から工事の様です。またパノラマコースは使用できなくなります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋からの焼岳。こちらも美しい山です。観光客が大勢いらっしゃいました。
河童橋からの焼岳。こちらも美しい山です。観光客が大勢いらっしゃいました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 いつもの山賊焼きで〆となります。お疲れ様でした。
いつもの山賊焼きで〆となります。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。