若葉台から秋雨の桜ヶ丘公園へ

2017.10.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:34

距離

5.8km

のぼり

140m

くだり

143m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 34
休憩時間
1 時間 23
距離
5.8 km
のぼり / くだり
140 / 143 m
1 36
29
32

活動詳細

すべて見る

京王相模線若葉台駅から秋雨が降る桜ヶ丘公園を見て京王永山駅に出ました。 若葉台駅の改札を出て左へ歩き、左手のエスカレーターに乗ってバスターミナルへ上ります。左に見えるフレスポ若葉台の入口のカフェドクリエで朝食を済ませ、建物の中を通り抜けて、更に進み信号を渡ります。 左に緑地を見ながら坂を登ります。道なりに北へ歩き、左手に見える学校への小道へ入ります。学校を過ぎて陸橋の袂から東西に走る大通りに入り、西へ歩きます。信号を渡り少し歩き、左手に見える急階段を登り切ると、右手によこやまの道の東端、丘の上広場が見えます。 広場のベンチで雨具を着て、広場の東側の道を北へ歩きます。多摩大学の前の八坂神社に立寄り多摩市最高地点を見てから、更に道なりに歩くと左手に桜ヶ丘公園の入口が見えます。公園に入り西へ歩くと右に聖蹟記念館が見えます。 記念館で熱いコーヒーを頂いた後、記念館の西側の広場を南に突き抜けて山道に入ります。山道を南へ下り、突き当たりを西へ歩いて公園西中央口へ向かいます。西中央口の前の十字路を西に歩き、次の信号を左に坂を下り、大通りを越えて坂を登れば、左手に京王永山駅が見えてきます。 途中から秋雨がしとしと降るなかのハイキングとなりましたが、今週も京王堀之内駅に寄って回転寿司で一杯やってから帰りました。

多摩市 ニシキギの実、花期は5-6月、薄緑色の花をつけます。実は熟すと赤い仮種皮に覆われた種子が現れます。
ニシキギの実、花期は5-6月、薄緑色の花をつけます。実は熟すと赤い仮種皮に覆われた種子が現れます。
多摩市 コムラサキの実、花期は6-8月、薄紫の小さな花を葉脇につけます。実は9-11月に熟れて紫色になります。
コムラサキの実、花期は6-8月、薄紫の小さな花を葉脇につけます。実は9-11月に熟れて紫色になります。
多摩市 ヤマハギの花、花期は7-10月、花は紅紫色の蝶形花です。花序の柄は長く、葉よりも外側に出て目立ちます。
ヤマハギの花、花期は7-10月、花は紅紫色の蝶形花です。花序の柄は長く、葉よりも外側に出て目立ちます。
多摩市 サフランの花、花期は 10-11月、紫の花弁に細長い3本の赤い雌しべ、黄色のハーブはこれを乾燥したものです。
サフランの花、花期は 10-11月、紫の花弁に細長い3本の赤い雌しべ、黄色のハーブはこれを乾燥したものです。
多摩市 キバナコスモスの花、花期は7-10月、黄色またはオレンジの花を咲かせます。一重咲きと八重咲きがあります。
キバナコスモスの花、花期は7-10月、黄色またはオレンジの花を咲かせます。一重咲きと八重咲きがあります。
多摩市 センニンソウの花、花期は8-9月、茎先付近の葉腋から三出状の散房花序を出し、多数の白い花をつけます。
センニンソウの花、花期は8-9月、茎先付近の葉腋から三出状の散房花序を出し、多数の白い花をつけます。
多摩市 八坂神社の拝殿と明治天皇御野立所の碑、多摩市で一番高い場所にあり、明治天皇が狩りに訪れました。
八坂神社の拝殿と明治天皇御野立所の碑、多摩市で一番高い場所にあり、明治天皇が狩りに訪れました。
多摩市 一等三角本点の標石、八坂神社の境内には天王森公園があり、公園の一角に一等三角本点があります。
一等三角本点の標石、八坂神社の境内には天王森公園があり、公園の一角に一等三角本点があります。
多摩市 ツワブキの花、花期は 10-12月、フキに似た丸い葉から長い花茎を伸ばし、菊に似た黄色の花をつけます。
ツワブキの花、花期は 10-12月、フキに似た丸い葉から長い花茎を伸ばし、菊に似た黄色の花をつけます。
多摩市 ヤクシソウの花、花期は9-11月、枝上部に黄色い花をかたまってつけます。基部は後方に出て茎を抱きます。
ヤクシソウの花、花期は9-11月、枝上部に黄色い花をかたまってつけます。基部は後方に出て茎を抱きます。
多摩市 八坂神社の社号標と鳥居、社号標の後ろに見えるのが御神木のスダジイです。白蛇が住むと伝えられます。
八坂神社の社号標と鳥居、社号標の後ろに見えるのが御神木のスダジイです。白蛇が住むと伝えられます。
多摩市 耐寒マツバギクの花、花期は6-10月、葉は多肉質で密につき、ピンク色で真ん中が白い花を咲かせます。
耐寒マツバギクの花、花期は6-10月、葉は多肉質で密につき、ピンク色で真ん中が白い花を咲かせます。
多摩市 シオンの花、花期は 9-10月、草丈は高く、薄紫の舌状花が一重に並び、中央には黄色の筒状花を咲かせます。
シオンの花、花期は 9-10月、草丈は高く、薄紫の舌状花が一重に並び、中央には黄色の筒状花を咲かせます。
多摩市 サザンカの花、花期は10-2月、白や赤などの大きな花を咲かせます。花は基部に合着せずパラパラと散ります。
サザンカの花、花期は10-2月、白や赤などの大きな花を咲かせます。花は基部に合着せずパラパラと散ります。
多摩市 マユミの実、花期は5-6月、薄緑色の小さな四弁花をつけます。四角い実が熟すと中から紅色の種子が出ます。
マユミの実、花期は5-6月、薄緑色の小さな四弁花をつけます。四角い実が熟すと中から紅色の種子が出ます。
多摩市 ビワの花のつぼみ、花期は11-2月、白い地味な花が咲きます。果期は5-6月、多くの実が黄橙色に熟します。
ビワの花のつぼみ、花期は11-2月、白い地味な花が咲きます。果期は5-6月、多くの実が黄橙色に熟します。
多摩市 多摩聖蹟記念館の扉、旧多摩聖蹟記念館は、明治天皇の当地への行幸を記念して作られた施設です。
多摩聖蹟記念館の扉、旧多摩聖蹟記念館は、明治天皇の当地への行幸を記念して作られた施設です。
多摩市 ケヤキの黄葉、放射状に広がる独特の樹形です。秋の黄葉は、黄、茶、赤に近い茶色などに分かれます。
ケヤキの黄葉、放射状に広がる独特の樹形です。秋の黄葉は、黄、茶、赤に近い茶色などに分かれます。
多摩市 モミジバフウの葉、正式名はアメリカフウです。葉がモミジに似るため一般的にモミジバフウと呼ばれます。
モミジバフウの葉、正式名はアメリカフウです。葉がモミジに似るため一般的にモミジバフウと呼ばれます。
多摩市 モミジバフウの紅葉、紅葉の美しさは際立ちます。紅葉が進むと葉色が緑→オレンジ→赤→紫と変化します。
モミジバフウの紅葉、紅葉の美しさは際立ちます。紅葉が進むと葉色が緑→オレンジ→赤→紫と変化します。
多摩市 コマユミの紅葉、花期は5-6月、薄緑色の花をつけます。枝に翼はなく、9-11月に美しく紅葉します。
コマユミの紅葉、花期は5-6月、薄緑色の花をつけます。枝に翼はなく、9-11月に美しく紅葉します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。