橋の出入り口トリビアはほとんど「ガセ」・・・と思う(*^^)v

2017.10.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
1 時間
距離
20.3 km
のぼり / くだり
25 / 26 m
5 28

活動詳細

すべて見る

昨日でおおよそ橋の入口が道路の起点側、出口はその反対側で起点側は漢字表記、反対側は平仮名って言うのが橋の出入り口の判断基準ってネットでも広く書かれているネタはあまり信頼できないってことになり・・・その検証を今日もやってみたけれど、かつてはそうだったけれども今ではそんなことにこだわっていないっていうのが私なりの結論 四日市市の道路起点は諏訪交差点ってことらしいけれどそれを基準に考えてもそんなことは全く無視している橋の両側に漢字・平仮名共に書いてある「霞パークブリッジ」や両方とも平仮名の「しらとりばし」、かなり古いはずの旭橋に至っては反対側には銘板を刻む柱さえ無いなど、その橋ができた時期を考えても銘板の有る場所&表記方法は多岐に亘っている例がたくさん見受けられました。 極めつけはやっぱり・・・古来日本の大動脈の旧東海道、その後の道路整備による国道設置の代表格「1号線」に架かる橋でさえ、古いものはおおむねネタ通りだけれど、新しいものは全く無視した状態ってことが自宅から徒歩で20キロの範囲を確認して判ったので以前はともかく、現在では限りなく「ガセ」ネタと言い切って問題ないと思います(*^^)v 午前中は降ったりやんだり、いったん帰宅して昼食後に出かけた午後は強風と激しい雨・・・手持ちの4種類の雨具の中では一番その機能が弱いものを着ていたので傘を差していた上半身はともかく、下半身は雨具を通して濡れてしまい帰宅後に着替えました・・・傘は骨が16本のものを使ったけれど、強風にも十分耐えることが判りました(*^^)v

鈴鹿市 今日もコンデジで昨日の続き・・・最寄りの人道橋(この橋になる前まで車が通れる橋でした)で衝撃の展開・・・両側の欄干に漢字と平仮名それぞれで名前(@_@。
今日もコンデジで昨日の続き・・・最寄りの人道橋(この橋になる前まで車が通れる橋でした)で衝撃の展開・・・両側の欄干に漢字と平仮名それぞれで名前(@_@。
鈴鹿市 川向う(中心部側)も同じ(@_@。
川向う(中心部側)も同じ(@_@。
鈴鹿市 こいつ歩道が青になったので渡りだした私の目の前を右折で横切ったので・・・後で気づいたけれどこの時「強制フラッシュ」になっていたからバックミラーを見ていたら驚いたでしょうね・・・ナンバーの末尾だけ消しておきましたけど、警察へ「はねられそうで恐怖を感じた」って垂れ込んだろうかな(*^^)v
こいつ歩道が青になったので渡りだした私の目の前を右折で横切ったので・・・後で気づいたけれどこの時「強制フラッシュ」になっていたからバックミラーを見ていたら驚いたでしょうね・・・ナンバーの末尾だけ消しておきましたけど、警察へ「はねられそうで恐怖を感じた」って垂れ込んだろうかな(*^^)v
鈴鹿市 市の中心部方向が漢字です
市の中心部方向が漢字です
鈴鹿市 満殿の湯側は平仮名
満殿の湯側は平仮名
鈴鹿市 ほとんどの場合この橋を通ります・・・渡り切ったあたりが自宅から1キロポイント
ほとんどの場合この橋を通ります・・・渡り切ったあたりが自宅から1キロポイント
鈴鹿市 反対側です
反対側です
鈴鹿市 この人道橋はどちらも同じ書き方・・・海蔵小学校の通学路にもなっています
この人道橋はどちらも同じ書き方・・・海蔵小学校の通学路にもなっています
鈴鹿市 日曜日はお休み、最寄りのパン屋さん・・・桑名の名店「一番窯」(四日市の近鉄百貨店にも有ります)系のお店だと思います・・・調理場の電気がついていたから店長さんが研究中?・・・
日曜日はお休み、最寄りのパン屋さん・・・桑名の名店「一番窯」(四日市の近鉄百貨店にも有ります)系のお店だと思います・・・調理場の電気がついていたから店長さんが研究中?・・・
鈴鹿市 こんな看板初めて見ました・・・飼うってことは最後まできちんと責任を持つことですよね(*^^)v
こんな看板初めて見ました・・・飼うってことは最後まできちんと責任を持つことですよね(*^^)v
鈴鹿市 R1海蔵川に架かる橋、人と自転車はアンダーパスが有り、名古屋寄りの橋桁を覗いたら・・・昭和26年に作り直されたんでしょうね?
R1海蔵川に架かる橋、人と自転車はアンダーパスが有り、名古屋寄りの橋桁を覗いたら・・・昭和26年に作り直されたんでしょうね?
鈴鹿市 名古屋寄りです、名前の付け方・・・掟破り?「は」に「゛濁点」がついてます
名古屋寄りです、名前の付け方・・・掟破り?「は」に「゛濁点」がついてます
鈴鹿市 R23の海蔵川に架かる橋、読めないけれど「みえはし」前方の道路標識は名古屋、桑名への距離が書かれています。右の木は霞緑地
R23の海蔵川に架かる橋、読めないけれど「みえはし」前方の道路標識は名古屋、桑名への距離が書かれています。右の木は霞緑地
鈴鹿市 昭和38年完成?こちらは名古屋側・・・今は国道23号って言ってますが、出来た当初からかなりの間「名四国道」(めいし、めいよん・・・両方使ってました)って呼ばれ、名古屋と四日市を結ぶ大動脈として使われるようになり、名古屋の熱田神宮から伊勢神宮までの全日本大学駅伝のコースにもなってます。
昭和38年完成?こちらは名古屋側・・・今は国道23号って言ってますが、出来た当初からかなりの間「名四国道」(めいし、めいよん・・・両方使ってました)って呼ばれ、名古屋と四日市を結ぶ大動脈として使われるようになり、名古屋の熱田神宮から伊勢神宮までの全日本大学駅伝のコースにもなってます。
鈴鹿市 橋の上流側
橋の上流側
鈴鹿市 下流側・・・渡ったところも同じく両側に同じように彫られてます
下流側・・・渡ったところも同じく両側に同じように彫られてます
鈴鹿市 原子力発電がいろいろ問題を抱える中、環境問やコストの問題をどう克服するかが課題・・・中電四日市火力発電所・・・雲が低くて煙突が隠れてます
原子力発電がいろいろ問題を抱える中、環境問やコストの問題をどう克服するかが課題・・・中電四日市火力発電所・・・雲が低くて煙突が隠れてます
鈴鹿市 一般人が通れる三滝川の最下流の橋、名古屋側でR23が通ってます・・・自宅の最寄りが「明治」でここが「大正」・・・「昭和」・「平成」は?・・・どなたかご存知?
一般人が通れる三滝川の最下流の橋、名古屋側でR23が通ってます・・・自宅の最寄りが「明治」でここが「大正」・・・「昭和」・「平成」は?・・・どなたかご存知?
鈴鹿市 四日市中心部側
四日市中心部側
鈴鹿市 ワイドビュー南紀、名古屋行き・・・紀州方面通れるようになったのかな?
ワイドビュー南紀、名古屋行き・・・紀州方面通れるようになったのかな?
鈴鹿市 昨日撮り忘れた分です(*^^)v
昨日撮り忘れた分です(*^^)v
鈴鹿市 旧東海道落合橋名古屋寄り
旧東海道落合橋名古屋寄り
鈴鹿市 合流してできた川・・・で「落合川」なんでしょうね?
合流してできた川・・・で「落合川」なんでしょうね?
鈴鹿市 こちら旧東海道
こちら旧東海道
鈴鹿市 ここも掟破り「ばし」です(*^^)v
ここも掟破り「ばし」です(*^^)v
鈴鹿市 すぐに危険水位を超えてしまう鹿化川(かばけがわ)・・・この子たちはどこへ避難?
すぐに危険水位を超えてしまう鹿化川(かばけがわ)・・・この子たちはどこへ避難?
鈴鹿市 新しい橋は掟通り「はし」だけど・・・
新しい橋は掟通り「はし」だけど・・・
鈴鹿市 同じ川で旧東海道も国道1号線も同じ名前の橋・・・って、いいんでしょうか?・・・ちなみにこちらは四日市南警察署のところです(*^^)v
同じ川で旧東海道も国道1号線も同じ名前の橋・・・って、いいんでしょうか?・・・ちなみにこちらは四日市南警察署のところです(*^^)v
鈴鹿市 四日市中央緑地・・・野球場が有った場所・・・来年には新しい姿になってインターハイ、国体の会場となります
四日市中央緑地・・・野球場が有った場所・・・来年には新しい姿になってインターハイ、国体の会場となります
鈴鹿市 こちらは東のあまり人が行かなかった場所・・・何かの球技場になる?・・・野球場じゃあないです
こちらは東のあまり人が行かなかった場所・・・何かの球技場になる?・・・野球場じゃあないです
鈴鹿市 中央緑地東側、近鉄のガード下・・・仕方がないので突っ切りました(*^^)v
中央緑地東側、近鉄のガード下・・・仕方がないので突っ切りました(*^^)v
鈴鹿市 日永浄水場横・・・こちらは左の土手を通りました(*^^)v
日永浄水場横・・・こちらは左の土手を通りました(*^^)v
鈴鹿市 こちらもすぐに危険水位を超える天白川
こちらもすぐに危険水位を超える天白川
鈴鹿市 右が鹿化川で左が天白川・・・両方が合流して大井の川(おいのかわ)になって四日市港へ注ぎ込みます
右が鹿化川で左が天白川・・・両方が合流して大井の川(おいのかわ)になって四日市港へ注ぎ込みます
鈴鹿市 これを見るまで「おおいのかわ」って思いこんでました(^-^;
これを見るまで「おおいのかわ」って思いこんでました(^-^;
鈴鹿市 この円柱は何なんでしょう?この橋の下流にも有ります
この円柱は何なんでしょう?この橋の下流にも有ります
鈴鹿市 この橋・・・同じ側に漢字と平仮名で橋の名前・・・向こう側にはこんな形の柱そのものが有りません(^-^;
この橋・・・同じ側に漢字と平仮名で橋の名前・・・向こう側にはこんな形の柱そのものが有りません(^-^;
鈴鹿市 この橋から丸太のような鯉を見られるんですがこの部分が避難場所?中央部の波紋は丸太鯉が泳いでできてます
この橋から丸太のような鯉を見られるんですがこの部分が避難場所?中央部の波紋は丸太鯉が泳いでできてます
鈴鹿市 この道路の突き当りがJR四日市駅、昨日今日と話題にしている新しいパン屋さんとは対極といっていい古色蒼然としたお店「D栄軒」がお休みだったので、こちらで鳥の串などを・・・手持ちが少なかったのでチョコッとだけですが・・・ここで40数年やっているって言ってました(*^^)v
この道路の突き当りがJR四日市駅、昨日今日と話題にしている新しいパン屋さんとは対極といっていい古色蒼然としたお店「D栄軒」がお休みだったので、こちらで鳥の串などを・・・手持ちが少なかったのでチョコッとだけですが・・・ここで40数年やっているって言ってました(*^^)v
鈴鹿市 朝は衝撃を受けた明治橋・・・人道橋に特化したにもかかわらずすぐに水がこんな状態で靴を濡らさずには歩けません・・・施工ミス?直してほしいものです・・・帰宅直前15時16分の状態です<`ヘ´>
朝は衝撃を受けた明治橋・・・人道橋に特化したにもかかわらずすぐに水がこんな状態で靴を濡らさずには歩けません・・・施工ミス?直してほしいものです・・・帰宅直前15時16分の状態です<`ヘ´>

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。