高野山町石道を歩く

2017.10.31(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 50
休憩時間
54
距離
25.9 km
のぼり / くだり
1934 / 1228 m
7
20
25
13
19
1
39
39
9
1 3
40
32
8
3
8
7

活動詳細

すべて見る

九度山町内の旅館に前泊し、朝6時に出発。同宿の3人はいずれも同じコースを歩むようで心強い。前日のうちに参拝を済ませた慈尊院、丹生官省符神社を通りすぎ、朝陽夕陽百景に指定された展望台に到着すると、紀ノ川と町並みが、朝陽に輝いて美しい。ここまで来ると、しばらくは稜線上のたらたら道を楽しめる。 六本杉で町石道をそれて集落の方に降りていくと丹生都比売神社に到着。紀伊の国一之宮だ。大阪の住吉大社を思わせる朱塗りの太鼓橋が美しい。御朱印をいただいて、今度は八町坂を登り返し二ツ鳥居で町石道に再度合流。ここから暫くは緩やかなアップダウンを繰り返すが、台風の爪痕が生々しい。やがて370号線に合流。小休止のあと大門に至る最後の急登にとりつく。袈裟掛石、押上石を過ぎると480号線に合流。展望台があり昼食。最後の急坂を登りきると大門に到着。高野山の紅葉と伽藍を楽しみながら、奥の院になんとか辿り着く。参拝を済ませたあと御朱印をいただき、今日のミッションは無事終了。万歩計は36,000歩を超えていた。お疲れ様でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。