毎度お邪魔している福島県南会津町湯ノ花の大嵐山、湯ノ倉山に登頂。

2017.11.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

06:27

距離

9.7km

のぼり

1079m

くだり

1076m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
52
距離
9.7 km
のぼり / くだり
1079 / 1076 m
2 54
1 15
1 33

活動詳細

すべて見る

関東地方は週末天気が良くない予報だったので、先週に引き続き福島県に山登りに行くことにしました。(関東も好天の予報に変わりましたが…) 10年以上前に今は亡き友人と登った大嵐山にチャレンジです。この山は標高の割に厳しい登りで、前回は自分の体力不足で、湯ノ倉山を断念させてしまいました。今回は再チャレンジです。 定宿の「北の家」さんに車を停めさせてもらって、晩秋の山旅スタートです。前回は登山口の駐車場まで上がりましたが、今回は下山ルートを変えるつもりでした。 駐車場までは舗装された車道歩きで、登山口で登山届を出して、ここから本格的な登山道と思いますが、ちょっと登ると山仕事用の管理道路なんでしょうか?整備された道がしばらく続きます。 徐々に道が細くなって、沢が近づくと沢沿いを歩くようになって、沢を何回か渡りながら、岩の多い登山道で標高を上げてゆきます。 厳しい登りで稜線に出ると目の前に先日登ったばかりの七ガ岳が飛び込んできした^_^ ここからの稜線も厳しい登まりですが、冠雪の燧ケ岳、会津駒ケ岳、三岩岳、窓明山が遠望出来ました。山頂では田代山、帝釈山も間近にあります。 遠くには高原山や男体山も見ることが出来ます。 しばらく山頂で360°の絶景を楽しんだ後は湯ノ倉山に向かいます。同じルートを途中まで降りて、道標に沿ってしばらく下ってから登り返します。山頂からは大嵐山と湯の花の町が良く見えます。 ここからしらかば公園に下山しようとしましたが、道標がわからないのと、落ち葉で踏み跡も見えなくて、しばらく降りてみましたが危ないので山頂に戻って湯ノ花温泉登山口に降りることにしました。 この下山路が急こう配でかなり厳しいのと、落ち葉が濡れた岩や木を隠すので、滑りやすくて、2度程転倒してしまいました(>_<) 周辺の山は燧ケ岳、会津駒ケ岳、七ガ岳と登っていますが、この大嵐山、湯ノ倉山は標高1,600m、1,300m程ですが、どの山にも負けなくらい厳しいものがありました。

田代山・帝釈山 定宿の「北の家」さんから出発です。
定宿の「北の家」さんから出発です。
田代山・帝釈山 石湯を望む橋を通って行きます。
石湯を望む橋を通って行きます。
田代山・帝釈山 町に今日登る山の案内がありました。
町に今日登る山の案内がありました。
田代山・帝釈山 ここを左に入ります。
ここを左に入ります。
田代山・帝釈山 すぐに大嵐山登山口の案内。ここを左折です。
すぐに大嵐山登山口の案内。ここを左折です。
田代山・帝釈山 すぐに右折します。
すぐに右折します。
田代山・帝釈山 途中に湯の花の舞台があるので見学
途中に湯の花の舞台があるので見学
田代山・帝釈山 解説。村歌舞伎などが行われていたようです。
解説。村歌舞伎などが行われていたようです。
田代山・帝釈山 舞台
舞台
田代山・帝釈山 舞台内部
舞台内部
田代山・帝釈山 車道を登っていきます。
車道を登っていきます。
田代山・帝釈山 駐車場に到着しました。5〜6台は駐車できそうです。
駐車場に到着しました。5〜6台は駐車できそうです。
田代山・帝釈山 登山届を出しました。
登山届を出しました。
田代山・帝釈山 しばらくは山仕事用の道なんでしょうか?
しばらくは山仕事用の道なんでしょうか?
田代山・帝釈山 沢沿いに進みます。
沢沿いに進みます。
田代山・帝釈山 落雷で焼けたのかな?
落雷で焼けたのかな?
田代山・帝釈山 秋晴れです。
秋晴れです。
田代山・帝釈山 途中途中に案内板とリボンがあります。
途中途中に案内板とリボンがあります。
田代山・帝釈山 稜線に出ると今年登った七ガ岳が正面に見えました。
稜線に出ると今年登った七ガ岳が正面に見えました。
田代山・帝釈山 稜線にロープ
稜線にロープ
田代山・帝釈山 燧ケ岳が見えました。
燧ケ岳が見えました。
田代山・帝釈山 左から会津駒ケ岳、三岩岳、窓明山。まだ、会津駒ケ岳しか登っていません。
左から会津駒ケ岳、三岩岳、窓明山。まだ、会津駒ケ岳しか登っていません。
田代山・帝釈山 山頂到着!
山頂到着!
田代山・帝釈山 三角点もありました。
三角点もありました。
田代山・帝釈山 鱒沢渓谷?の眺め
鱒沢渓谷?の眺め
田代山・帝釈山 左の平らな所が田代山、右が帝釈山
左の平らな所が田代山、右が帝釈山
田代山・帝釈山 車で走って来た南会津町館岩集落
車で走って来た南会津町館岩集落
田代山・帝釈山 稜線の重なりが綺麗です。
稜線の重なりが綺麗です。
田代山・帝釈山 木の上にも山名が…
木の上にも山名が…
田代山・帝釈山 湯ノ倉山に向かいます。
湯ノ倉山に向かいます。
田代山・帝釈山 登山道脇の紅葉
登山道脇の紅葉
田代山・帝釈山 まだ紅葉
まだ紅葉
田代山・帝釈山 まだまだ紅葉
まだまだ紅葉
田代山・帝釈山 紅葉が点在している山
紅葉が点在している山
田代山・帝釈山 湯ノ倉山山頂
湯ノ倉山山頂
田代山・帝釈山 湯ノ倉山から大嵐山を望む。
湯ノ倉山から大嵐山を望む。
田代山・帝釈山 湯ノ花温泉登山口に下山します。
湯ノ花温泉登山口に下山します。
田代山・帝釈山 青空に紅葉が映えて綺麗です。
青空に紅葉が映えて綺麗です。
田代山・帝釈山 落葉する松、落葉松の紅葉
落葉する松、落葉松の紅葉
田代山・帝釈山 舞台近くまで下山しました。
舞台近くまで下山しました。
田代山・帝釈山 大嵐山と反対側の山の紅葉
大嵐山と反対側の山の紅葉
田代山・帝釈山 好天に映える湯ノ倉山
好天に映える湯ノ倉山
田代山・帝釈山 湯ノ岐川と紅葉
湯ノ岐川と紅葉
田代山・帝釈山 今日も入った熱っつい石湯♨️
今日も入った熱っつい石湯♨️
田代山・帝釈山 中はこんな感じです。
中はこんな感じです。
田代山・帝釈山 定宿の夕食です。毎度同じ山雅料理ですが、いつまでも美味しく頂けそうです^_^
定宿の夕食です。毎度同じ山雅料理ですが、いつまでも美味しく頂けそうです^_^
田代山・帝釈山 囲炉裏で岩魚の塩焼きを焼いてます。
囲炉裏で岩魚の塩焼きを焼いてます。
田代山・帝釈山 熊鍋、上手い❗️このお宿で久しぶりです。
熊鍋、上手い❗️このお宿で久しぶりです。
田代山・帝釈山 岩魚の塩焼き
岩魚の塩焼き
田代山・帝釈山 やっぱり手打ちの十割そばです。
やっぱり手打ちの十割そばです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。