自転車で プリンスロードを 平ヶ岳 撤退

2017.11.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
0
休憩時間
0
距離
0 m
のぼり / くだり
0 / 0 m

活動詳細

すべて見る

10月に狙ってた平ヶ岳は雨で延々となってました。11月に入って無理かな?と思いながらも天気だけを見れば太平洋側が良いに決まってるが未練が有って行かずに後悔するより行って後悔してこようと決起。 テンクラはCだけど予報図に期待して朝方の雨天は覚悟で新潟へ向かいます。 月夜野まで快晴、水上でポツポツ、湯沢で小雨。 雨池橋まで車で1時間の距離の道の駅ゆのたにで時間調整を兼ねた仮眠。未明まで雨が降っていたが夜明けには止んで出発。 7時に雨池橋に到着しヤマップを起動させたら電波圏外でログインできず地図出せず。 今回は電波が入る銀山平で起動させて活動日記を取得しました。 平ヶ岳の地図を出して「スタート、終了」させると地図圏外なのに現時点を表示するんだ。と理解。 雨池橋から自転車を使って中ノ岐沢林道は、途中ギアの故障で押し漕ぎになってしまい林道終点まで2時間以上掛かってしまいました。途中、電動自転車で来た人に抜かれたがバッテリー切れでその場で自転車を置いて山に入ってきました。この日は私とその人だけ。 終点から登山道に入り沢を渡ろうと思ったら橋が無くなっていて閉山したのだと実感。 石を飛び越え渡河して何とか先に進みます。ヤマップが使えないので高度も位置も分からず暗中模索の山行が続きます。 徐々に雪が深くなり無駄な足運びが多くなって結果時間も消費。 玉子石分岐から500mほど進んでルートが不明瞭なのと、その時点で13時になったので撤退しました。 せめて玉子石だけでも、と寄って帰還時間を積算しますが絵を描いてる暇は無いと行動食用のおにぎり1個だけ食べて下山。 林道終点から雨池橋は自転車で45分程。何とか日没前に戻り道中に中ノ岐沢の見事な渓流、紅葉を堪能できました。 予定通り6時に出発していたら、自転車トラブルが無かったら、雪がもっと少なかったらと多々イレギュラーがありました。 結果として山頂は踏めなかったけど良い景色が見れたので後悔はありません。 未踏の百名山ハントは今年はこれにて終了で今後はトレーニングで筑波山通いです。 ちょっと気になるのは電動自転車の人。山の下りで追い抜かせて頂き林道半分の場所に自転車が置いてあったので駐車場に戻るのは日没後になっていたかと。

平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 テンクラを信じず3日前から予報図がほぼ変化ないのでこれを信じました。徐々に天気が良くなる。結果Cの場面には遭遇しなかったが登山道がCになっていた。
テンクラを信じず3日前から予報図がほぼ変化ないのでこれを信じました。徐々に天気が良くなる。結果Cの場面には遭遇しなかったが登山道がCになっていた。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 雨池橋から中ノ岐沢林道終点までは距離12kmを自転車で、そこから3時間で平ヶ岳へと言うのだが。。。
雨池橋から中ノ岐沢林道終点までは距離12kmを自転車で、そこから3時間で平ヶ岳へと言うのだが。。。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 7:12 ゲートを越えて自転車で林道に進入します。標高760m
7:12 ゲートを越えて自転車で林道に進入します。標高760m
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 いきなり滝。前日までの雨で水量があります。
いきなり滝。前日までの雨で水量があります。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 7:27 小屋。工事関係の飯場でしょうか?
7:27 小屋。工事関係の飯場でしょうか?
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 脇には水場。帰りに自転車を洗った。
脇には水場。帰りに自転車を洗った。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 7:31 中ノ岐川最後の橋、2.38km地点。
7:31 中ノ岐川最後の橋、2.38km地点。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 7:37 滝沢 2.8km 835m
7:37 滝沢 2.8km 835m
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 7:46 灰ノ又沢の橋 3.6km 860m
7:46 灰ノ又沢の橋 3.6km 860m
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 多分、箱ジョウ沢 6.2km 992m
多分、箱ジョウ沢 6.2km 992m
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 水の流れも凄い。車で通過するとじっくり見られませんね。
水の流れも凄い。車で通過するとじっくり見られませんね。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 8:31 西沢の橋 7.6km 1035m ※直角に折れる地点
8:31 西沢の橋 7.6km 1035m ※直角に折れる地点
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 藤原沢の橋 9.2km 1060m 
藤原沢の橋 9.2km 1060m 
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 500mの沢 10.6 1125m  ※直角に折れる
500mの沢 10.6 1125m  ※直角に折れる
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 9:15 金山沢の橋 11.0km 1125m 最後の橋でこの先10%越える登坂になります。
9:15 金山沢の橋 11.0km 1125m 最後の橋でこの先10%越える登坂になります。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 9:27 林道終点 12.4km 1265m 2時間15分。自転車をほぼ押して来てしまった。orz
9:27 林道終点 12.4km 1265m 2時間15分。自転車をほぼ押して来てしまった。orz
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 沢を越えるのに橋が無い。手前から左の大石にアプローチして渡ります。渡る方法を思案しながら半分撤退を考えてました。
沢を越えるのに橋が無い。手前から左の大石にアプローチして渡ります。渡る方法を思案しながら半分撤退を考えてました。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 渡河して5分くらいの場所で赤紐から150m先にヒカリゴケがある。
渡河して5分くらいの場所で赤紐から150m先にヒカリゴケがある。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 喉が渇いたら雪を食べます。
喉が渇いたら雪を食べます。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 どんよりとした雲。下には林道終点の駐車場。
どんよりとした雲。下には林道終点の駐車場。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 10:20 下から40分地点の枯れ木。バス停から40分と張り紙がありました。
10:20 下から40分地点の枯れ木。バス停から40分と張り紙がありました。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 10:52 大人2名くらい入れそうな隙間。
10:52 大人2名くらい入れそうな隙間。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 目印には1645mの文字。正確には1622m?
目印には1645mの文字。正確には1622m?
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 雲の下まで高度が上がった。今の位置が全く分からず。
雲の下まで高度が上がった。今の位置が全く分からず。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 灌木地帯に入り雪景色がきれいです。
灌木地帯に入り雪景色がきれいです。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 山頂の稜線に乗りました。平ヶ岳が遠い。
山頂の稜線に乗りました。平ヶ岳が遠い。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 12:44 玉子石分岐
12:44 玉子石分岐
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 木道で歩行しやすくなりました。
木道で歩行しやすくなりました。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 木道を反れると踏み抜きます。
木道を反れると踏み抜きます。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 13:05 平ヶ岳を見ながら13時越えたので帰還します。下山してから自転車漕ぎも残ってるし。17時には暗くなるので16時までに戻りたい。
13:05 平ヶ岳を見ながら13時越えたので帰還します。下山してから自転車漕ぎも残ってるし。17時には暗くなるので16時までに戻りたい。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 平ヶ岳へ向かう近道の分岐かと思いますが今の位置が分かりません。
平ヶ岳へ向かう近道の分岐かと思いますが今の位置が分かりません。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 せめて玉子石を見に行きます。
せめて玉子石を見に行きます。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 13:25 玉子石分岐から先のピークの下に玉子石。
13:25 玉子石分岐から先のピークの下に玉子石。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 13:31 今回唯一の収穫。玉子石。下りに2時間、自転車で50分と積算し軽アイゼンを装着して下山します。
13:31 今回唯一の収穫。玉子石。下りに2時間、自転車で50分と積算し軽アイゼンを装着して下山します。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 14:45 枯木
14:45 枯木
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 高度は約1500m バス停まであと250mくらい高度下げ。
高度は約1500m バス停まであと250mくらい高度下げ。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 15:04 向い岸に梯子がありました。石を飛び越え渡河します。
15:04 向い岸に梯子がありました。石を飛び越え渡河します。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 渡河して岩場を越えれば駐車場です。この辺は葉は落ち紅葉が既に終わってます。
渡河して岩場を越えれば駐車場です。この辺は葉は落ち紅葉が既に終わってます。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 ワイヤーのトラブルで重いギアしか入りません。下りでも3か所ほど登りの場面があり。
ワイヤーのトラブルで重いギアしか入りません。下りでも3か所ほど登りの場面があり。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 15:13 最後の道のり。16時目標で帰ります。
15:13 最後の道のり。16時目標で帰ります。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 渓谷と紅葉。林道と川の高度差がありますがこの先では、
渓谷と紅葉。林道と川の高度差がありますがこの先では、
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 滑床の流れで水が青くてきれい。
滑床の流れで水が青くてきれい。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 15:57 雨池橋 無事帰還です。山間なので日暮れが早い。
15:57 雨池橋 無事帰還です。山間なので日暮れが早い。
平ヶ岳・台倉山・池ノ岳 奥只見湖の遊覧船。車で走って奥只見湖の大きさに驚いた。人造湖としては2位の貯水量。
奥只見湖の遊覧船。車で走って奥只見湖の大きさに驚いた。人造湖としては2位の貯水量。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。