桧塚奥峰~明神平周回+千石山

2017.11.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:51

距離

17.7km

のぼり

1608m

くだり

1615m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 51
休憩時間
1 時間 7
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1608 / 1615 m
21
37
14
18
31
27
18
11
1 49
4

活動詳細

すべて見る

Month of 自堕落。筆者の10月総括である。  もともと無かった体力が、さらに低下して目も当てられない状態に!こうなったら心身とも山に鍛えてもらいましょう。  思いもよらぬ自然からのプレゼントに喜んだのも束の間、想像以上の体力低下にボロボロになる筆者...  果たして彼は、無事この山行をやり遂げられるのか?

桧塚奥峰・明神岳・薊岳 千秋林道のチェーンゲートを開けて、マナコ谷登山口まで車両で乗り付ける予定でしたが、先月の台風の影響で路面が荒れておりダートになる手前の空き地に駐車しました。やはり単車で来るべきだったか・・・
千秋林道のチェーンゲートを開けて、マナコ谷登山口まで車両で乗り付ける予定でしたが、先月の台風の影響で路面が荒れておりダートになる手前の空き地に駐車しました。やはり単車で来るべきだったか・・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 でもまあ、紅葉を愛でながら林道をポテポテ歩くのも悪くありませんでした。
でもまあ、紅葉を愛でながら林道をポテポテ歩くのも悪くありませんでした。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 マナコ谷登山口到着。登山開始です。
今回の山行は、先月の自堕落な生活で鈍り切った心身に喝を入れるべく、檜塚奥峰~明神平周回にオプションで千石山のピークハントを加える計画です!(大丈夫なのか?)
マナコ谷登山口到着。登山開始です。 今回の山行は、先月の自堕落な生活で鈍り切った心身に喝を入れるべく、檜塚奥峰~明神平周回にオプションで千石山のピークハントを加える計画です!(大丈夫なのか?)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 樹林帯を黙々と上ります。が、体が重い...山行開始早々に今日はボロボロになる予感、ちょっとドキドキ❤(注:筆者はマゾではありません。)
樹林帯を黙々と上ります。が、体が重い...山行開始早々に今日はボロボロになる予感、ちょっとドキドキ❤(注:筆者はマゾではありません。)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この小屋は、真っ直ぐ行かずに右に180度ヘアピン気味に曲がります。
下りでは特に要注意です。筆者は初めて来たとき、下りで真っ直ぐ突き抜けてしまい、林道に降りるのにえらい斜面を下らされた青春の苦い思い出があります。
この小屋は、真っ直ぐ行かずに右に180度ヘアピン気味に曲がります。 下りでは特に要注意です。筆者は初めて来たとき、下りで真っ直ぐ突き抜けてしまい、林道に降りるのにえらい斜面を下らされた青春の苦い思い出があります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 樹林帯を抜けて視界が開けます。
風が強えェェ!ほっぺたが、しもやけになりそうです。
樹林帯を抜けて視界が開けます。 風が強えェェ!ほっぺたが、しもやけになりそうです。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 強風に耐えて尚、崖っぺりに毅然と立つ桧塚のシンボル・ツリー。
強風に耐えて尚、崖っぺりに毅然と立つ桧塚のシンボル・ツリー。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 うお!マジか!霧氷が木の枝についてます!
うお!マジか!霧氷が木の枝についてます!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 どうりで寒いはずだよ。
どうりで寒いはずだよ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 檜塚奥峰到着。
檜塚奥峰到着。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 檜塚奥峰からヒキウス平へ向かいます。今回は最短ルートで谷を横切って向かいました。
檜塚奥峰からヒキウス平へ向かいます。今回は最短ルートで谷を横切って向かいました。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 一般登山道ではありませんが、それほど険しい箇所はありません。
しかし、ヒキウス平の紅葉は、もう終わってました。ここから見る檜塚奥峰の紅葉が好きなんだよなあ。また来年に期待です。
一般登山道ではありませんが、それほど険しい箇所はありません。 しかし、ヒキウス平の紅葉は、もう終わってました。ここから見る檜塚奥峰の紅葉が好きなんだよなあ。また来年に期待です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神平への一般登山道に戻ってきました。
明神平への一般登山道に戻ってきました。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 森は落ち葉の絨毯で敷き詰められていました。
森は落ち葉の絨毯で敷き詰められていました。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 台高主稜線に出ました。千石山に向かいます。ここにも霧氷が。
台高主稜線に出ました。千石山に向かいます。ここにも霧氷が。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 笹ヶ峰到着。
笹ヶ峰到着。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 紅葉と落ち葉の森の中を歩いていると心が安らぎます。
紅葉と落ち葉の森の中を歩いていると心が安らぎます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 千石山到着。
昼食休憩を取っていると、テント泊装備を担いだ青年がみえました。このあたりでテント泊しながら歩いてるとのことでした。うらやましい。
千石山到着。 昼食休憩を取っていると、テント泊装備を担いだ青年がみえました。このあたりでテント泊しながら歩いてるとのことでした。うらやましい。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 良い天気になってきました。さあ、元来た道を引き返して、明神平へ向かいましょう。
良い天気になってきました。さあ、元来た道を引き返して、明神平へ向かいましょう。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 落ち葉の絨毯でふわふわです。これだよ!僕の日常に欠けているものは!仕事や家庭での当たりが厳しすぎるんとちゃうん?「ふわふわ」で僕の日常を埋め尽くしたい。
落ち葉の絨毯でふわふわです。これだよ!僕の日常に欠けているものは!仕事や家庭での当たりが厳しすぎるんとちゃうん?「ふわふわ」で僕の日常を埋め尽くしたい。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 そして、また紅葉に癒される。
そして、また紅葉に癒される。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 檜塚奥峰への分岐まで戻ってきました。
檜塚奥峰への分岐まで戻ってきました。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 大峰の山々がいい感じです。
大峰の山々がいい感じです。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神平に到着。
写真右の天理大学小屋の右のほうから奥山谷ルートで下ります。
明神平に到着。 写真右の天理大学小屋の右のほうから奥山谷ルートで下ります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 渓谷の紅葉が、また素敵です。
渓谷の紅葉が、また素敵です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 しかし、荒れ気味の登山道が、じわじわと体力を奪って行きます。
しかし、荒れ気味の登山道が、じわじわと体力を奪って行きます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今回も自分の実力を超える山行負荷となりそうです。またもやボロボロにされるのか?
今回も自分の実力を超える山行負荷となりそうです。またもやボロボロにされるのか?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 パトラッシュ...なんだか、もう、眠いんだ...
パトラッシュ...なんだか、もう、眠いんだ...
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 気を抜くと、天に召されそうです。
気を抜くと、天に召されそうです。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 気力を振り絞って、なんとか奥山谷出合に到着。
気力を振り絞って、なんとか奥山谷出合に到着。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 本当にちょっと休憩させて。
本当にちょっと休憩させて。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 そして、ここの渡渉がスリリングなのである。
説明しよう。ルート的に写真左上の石に乗りたいところであるが、この石には乗ってはいけない。傾斜付きの表面は猛烈に滑るため、まず間違いなく沢にドボンして、そのまま伊勢湾まで流されていくだろう。ここは、あえて写真右側から大きく回り込むようにして渡渉するべし。(上記のルートで伊勢湾まで流されることになっても責任は負いかねます。)
そして、ここの渡渉がスリリングなのである。 説明しよう。ルート的に写真左上の石に乗りたいところであるが、この石には乗ってはいけない。傾斜付きの表面は猛烈に滑るため、まず間違いなく沢にドボンして、そのまま伊勢湾まで流されていくだろう。ここは、あえて写真右側から大きく回り込むようにして渡渉するべし。(上記のルートで伊勢湾まで流されることになっても責任は負いかねます。)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 万歳橋袂の奥山谷登山口に帰ってきました!あ~、しんど。生きてて良かった!
万歳橋袂の奥山谷登山口に帰ってきました!あ~、しんど。生きてて良かった!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳  紅葉狩りには遅いかと思いましたが、一部綺麗な紅葉が見れて良かったです。体力的には、ボロボロになりましたが...
 でも実は明日も仕事が休みで山に行く予定です。さらにボロボロになる予感❤(注:筆者は決してマゾではありません。)   おしまい。
 紅葉狩りには遅いかと思いましたが、一部綺麗な紅葉が見れて良かったです。体力的には、ボロボロになりましたが...  でも実は明日も仕事が休みで山に行く予定です。さらにボロボロになる予感❤(注:筆者は決してマゾではありません。)   おしまい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。