つがいのニホンシカ

2015.08.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
2 時間 2
距離
8.3 km
のぼり / くだり
539 / 606 m
48
1 41

活動詳細

すべて見る

川久保渓谷から沢筋メインにポンポン山まで往復し、自転車と共に大杉の峠越えにチャレンジ。 川久保渓谷は台風11号通過の翌日の以来である。渓流はいつもの雰囲気に戻っているが、渓谷には挟まった流木が多い。そんな中、眼鏡橋に自転車をデポし、トラックイン。 眼鏡橋を渡り、支流沿いの林道に入る。このルートは4月のカタクリ鑑賞の際にも使っている。 突如、斜面を駆け上がる物音。つがいと思わしき鹿である。一定の距離を置くと、じっとこちらの動向を伺っている。カメラを向けても逃げない。 崩落している林道もそのまま。林道が途切れ、沢筋沿いの小道を進む。 崩れかけの橋は状況がさらに酷くなっている。今回は無理をせず迂回。そのまま流れが途切れるまで沢筋を進み、東海自然歩道に合流、ポンポン山頂を目指す。山頂では10人程の登山者。ボランティアの方がリニューアルベンチに鉋がけをしている。出灰道の崩落もまだ復旧していない模様。 帰りは水声の道へ。美し水処の湧き水はもとの水量に戻っている。苔の大岩には花が咲き始めている。川久保渓谷に出て、水浴びして涼を取り、起点に戻る。 ここから自転車と共に大杉の峠を越えてみる。担ぎ上げる所もそれ程多くなく、大沢に抜けることができる。大沢林道舗装路からはサイクリング。柳谷観音に到着し、トラックアウト。 往路ルートでは以前も鹿に遭遇しています。その時は可愛いらしく感じていましたが、食害の状況を見聞きし、感情が少し変化している自分に気づきました。 ここポンポン山は、都市の近くに野生のニホンシカ生息する珍しい地域でもあり、鳥獣保護地区に指定されています。一方増え過ぎた鹿が様々な食害を起こし、生態系にも影響を与えてしまう。保護する事で別の保護が発生する。なかなか難しい問題です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。