2017/11/19【植物観察】初冬の富山県中央植物園

2017.11.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
22
距離
3.6 km
のぼり / くだり
4 / 4 m
3 21

活動詳細

すべて見る

ジュウガツザクラ(十月桜)という秋冬にも咲く桜を初めて知りました。 どうしても見たくなって、富山で見られる場所が無いか調べたところ、近くの富山県中央植物園にあることが分かり、早速行ってみよう!と思いました。 ところが、今年は冬の訪れが早く、この日は冬型の気圧配置で富山でも初雪が観測されるという寒さ! それでも、見てみたい!という気持ちが高まっていたので、晴れ間が見えたので待ちきれずに行ってきました。 十月桜以外にもこの時期に咲いている桜がありました。 フユザクラ、アーコレード、コブクザクラ。桜と言っても色んな種類があるんですね。 他にも、流石に県営なだけあって、沢山の植物がありました。 季節それぞれに色んな植物が見られるので、年間会員になって何度も足を運びたいですね(^^♪ 沢山写真撮りすぎて、編集に時間が掛かりようやくアップします(^^;) 春の桜はすぐに散ってしまいますが、冬の桜は長い間咲くようですので、まだまだみられると思いますよ♪

富山市 入り口案内版。今回は十月桜が目当てです。
確か初めて入るので、どんな植物があるのか下調べ。
入り口案内版。今回は十月桜が目当てです。 確か初めて入るので、どんな植物があるのか下調べ。
富山市 展示温室
今日は一日雨の予報でしたが、私の桜が見たい!パワーで晴れ間が出ています。早めに回らないと…。
展示温室 今日は一日雨の予報でしたが、私の桜が見たい!パワーで晴れ間が出ています。早めに回らないと…。
富山市 ツツジ・シャクナゲ園
雪囲いが始まっていました。
ツツジ・シャクナゲ園 雪囲いが始まっていました。
富山市 アーモンドの木
アーモンドの木
富山市 アーモンドの花はモモの花に似ている
アーモンドの花はモモの花に似ている
富山市 ヒマラユキノシタの園芸種
ヒマラユキノシタの園芸種
富山市 ナンキンハゼ
トウダイグサ科
紅葉が美しいので暖地で街路樹などに使われます。
有毒植物ですが、種子からとった油脂をハゼノキの変わりにろうそくの原料に用いました。
ナンキンハゼ トウダイグサ科 紅葉が美しいので暖地で街路樹などに使われます。 有毒植物ですが、種子からとった油脂をハゼノキの変わりにろうそくの原料に用いました。
富山市 サンシュユ
ミズキ科
サンシュユ ミズキ科
富山市 センダン
センダン科
高くて大きな木でした。
以前華道の家材に使われていたのを見ましたが、
こんな大きな木の枝をどうやって採ってくるのだろう?と思ってしまいました。
センダン センダン科 高くて大きな木でした。 以前華道の家材に使われていたのを見ましたが、 こんな大きな木の枝をどうやって採ってくるのだろう?と思ってしまいました。
富山市 センダン
センダン科
古名をあふち(おうち)といい、『万葉集』にも詠まれているほか、唱歌の「夏は来ぬ」の歌詞にも登場します。
センダン センダン科 古名をあふち(おうち)といい、『万葉集』にも詠まれているほか、唱歌の「夏は来ぬ」の歌詞にも登場します。
富山市 ニシキギ
ニシキギ科
紅葉が見事なのでモミジ、スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。
すっかり葉が落ちていました。紅葉の時期にまた来よう…
ニシキギ ニシキギ科 紅葉が見事なのでモミジ、スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。 すっかり葉が落ちていました。紅葉の時期にまた来よう…
富山市 フランスバラ
フランスバラ
富山市 フランスバラの実
フランスバラの実
富山市 サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)”
カンヒザクラを片親にもつといわれている園芸品種です。
サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)” カンヒザクラを片親にもつといわれている園芸品種です。
富山市 サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)”
花芽ができていました。
サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)” 花芽ができていました。
富山市 サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)”
幹が特徴的
サクラ ”ヘイシチザクラ(平七桜)” 幹が特徴的
富山市 ユズの木
実はなっていなかった。
ユズの木 実はなっていなかった。
富山市 カリンの実(バラ科)
カリンの実(バラ科)
富山市 シシユズ(ミカン科)
オオユ、ジャガタラユとも呼ばれ、果実は芳香があり、マーマレードなどに利用されます。ユズの品種ではなく、ザボンやブンタンの仲間。
シシユズ(ミカン科) オオユ、ジャガタラユとも呼ばれ、果実は芳香があり、マーマレードなどに利用されます。ユズの品種ではなく、ザボンやブンタンの仲間。
富山市 シシユズ
アップで!大きいです。サイズを何に例えればわかりやすいか、ちょっと思いつきませんが、直径15~20センチくらいあったかな。
シシユズ アップで!大きいです。サイズを何に例えればわかりやすいか、ちょっと思いつきませんが、直径15~20センチくらいあったかな。
富山市 ダイダイ(ミカン科)の実
ダイダイ(ミカン科)の実
富山市 カシワの木
カシワの木
富山市 カシワ(柏)と言えば、端午の節句に食べる柏餅の葉っぱ!
カシワ(柏)と言えば、端午の節句に食べる柏餅の葉っぱ!
富山市 クチナシの看板
クチナシの実はおせち料理の栗きんとんなんかに使うので見たことあるけど、花はこんな感じなんですね。
クチナシの看板 クチナシの実はおせち料理の栗きんとんなんかに使うので見たことあるけど、花はこんな感じなんですね。
富山市 クチナシの実(アカネ科)
おせち料理で栗きんとんなんかを作るときに色付けに使いますね!
クチナシの実(アカネ科) おせち料理で栗きんとんなんかを作るときに色付けに使いますね!
富山市 ウワミズザクラ
樹皮や根皮、材を茶色の染料として利用します。
この染料は、山梨県東部で産出される「郡内織り」の鳶(とび)色を染めるのに使われました。
ウワミズザクラ 樹皮や根皮、材を茶色の染料として利用します。 この染料は、山梨県東部で産出される「郡内織り」の鳶(とび)色を染めるのに使われました。
富山市 ウワミズザクラの葉
紅葉はしていませんでした。
ウワミズザクラの葉 紅葉はしていませんでした。
富山市 サクラ・ウメ園入り口
サクラ・ウメ園入り口
富山市 咲いてる咲いてる…
咲いてる咲いてる…
富山市 これが十月桜?
これが十月桜?
富山市 コシノフユザクラ
2006年に富山で発見された新品種。
フユザクラに似ているが、花弁が散りにくいと言う特徴があって、満開に達する前の白い花と咲いてから時間がたったピンク色の花が同時に見られる。
受験生用に押し花を「散らない桜カード」として入場者に配布したところ、人気であっという間に無くなったとか。
コシノフユザクラ 2006年に富山で発見された新品種。 フユザクラに似ているが、花弁が散りにくいと言う特徴があって、満開に達する前の白い花と咲いてから時間がたったピンク色の花が同時に見られる。 受験生用に押し花を「散らない桜カード」として入場者に配布したところ、人気であっという間に無くなったとか。
富山市 コブクザクラ(子福桜)
コブクザクラ(子福桜)
富山市 十月桜
10月~12月、3月下旬に咲く二季咲き。
淡紅色、八重咲、中輪、花弁枚数10~20枚
十月桜 10月~12月、3月下旬に咲く二季咲き。 淡紅色、八重咲、中輪、花弁枚数10~20枚
富山市 十月桜
雨の日のわずかな晴れ間に見られたので、青空が澄んでいました。
十月桜 雨の日のわずかな晴れ間に見られたので、青空が澄んでいました。
富山市 カンザクラ ”カワヅザクラ(河津桜)”
こちらは春に咲く桜
カンザクラ ”カワヅザクラ(河津桜)” こちらは春に咲く桜
富山市 フユザクラ
花はチラホラ
フユザクラ 花はチラホラ
富山市 フユザクラ
フユザクラ
富山市 フユザクラ
白い花。一重咲き、中輪。花弁は5枚。
10月~3月まで長く咲く。
フユザクラ 白い花。一重咲き、中輪。花弁は5枚。 10月~3月まで長く咲く。
富山市 アーコレード
こちらも秋と春に咲く二季咲き。
淡紅色、半八重咲き(花弁枚数10~15枚)
アーコレード こちらも秋と春に咲く二季咲き。 淡紅色、半八重咲き(花弁枚数10~15枚)
富山市 こちらに植えられているウメの種類67品種
早咲き品種で早い年には1月頃から開花し始め、2月~3月には多くの品種の花を見ることができます。
こちらに植えられているウメの種類67品種 早咲き品種で早い年には1月頃から開花し始め、2月~3月には多くの品種の花を見ることができます。
富山市 ウメ園の様子
まだ開花時期ではありません。
ウメ園の様子 まだ開花時期ではありません。
富山市 低地草原のコーナー
花はほとんど無くなってますね。
低地草原のコーナー 花はほとんど無くなってますね。
富山市 秋の七草
ヤマハギ、フジバカマ、オバナ(ススキ)、クズ、キキョウ、オミナエシ、カワラナデシコ
秋の七草 ヤマハギ、フジバカマ、オバナ(ススキ)、クズ、キキョウ、オミナエシ、カワラナデシコ
富山市 池にカモが沢山泳いでいました。
池にカモが沢山泳いでいました。
富山市 クロガネモチ
クロガネモチ
富山市 クロガネモチ
クロガネモチ
富山市 クロガネモチの幹
クロガネモチの幹
富山市 シャシャンボ(ツツジ科)
シャシャンボ(ツツジ科)
富山市 ハクサンボク(スイカズラ科)
こんなにつやつやの葉っぱが綺麗に紅葉しているのは初めて見ます♪
ハクサンボク(スイカズラ科) こんなにつやつやの葉っぱが綺麗に紅葉しているのは初めて見ます♪
富山市 カクレミノ(隠蓑)の黒い実
ウコギ科の常緑樹
カクレミノ(隠蓑)の黒い実 ウコギ科の常緑樹
富山市 ヤブコウジ/(十両)
サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木
樹高は10cmから20cmほどで、土中に地下茎を発達させ、所々から地上茎を出す。
山歩きでよく見かけました。
ヤブコウジ/(十両) サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木 樹高は10cmから20cmほどで、土中に地下茎を発達させ、所々から地上茎を出す。 山歩きでよく見かけました。
富山市 テイカカズラ
キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木
園芸品種で斑入りのハツユキカズラはよく知っているけど、テイカカズラはこんな葉っぱなのね…。
テイカカズラ キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木 園芸品種で斑入りのハツユキカズラはよく知っているけど、テイカカズラはこんな葉っぱなのね…。
富山市 アラカシ
ブナ科コナラ属の常緑広葉樹
ドングリがついていました。
アラカシ ブナ科コナラ属の常緑広葉樹 ドングリがついていました。
富山市 サザンカ(山茶花)
ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹
サザンカ(山茶花) ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹
富山市 ヒサカキ
ヒサカキ
富山市 ハクサンボク
先ほどのハクサンボクは綺麗に紅葉していましたが、
紅葉していない葉っぱも沢山ありました。
ハクサンボク 先ほどのハクサンボクは綺麗に紅葉していましたが、 紅葉していない葉っぱも沢山ありました。
富山市 ゴンズイ
ミツバウツギ科ゴンズイ属
落葉性の小高木
赤い実から黒い種がはみ出している姿が綺麗で特徴的なのだけど、こちらはちょっと綺麗な時期が過ぎた感じです。
ゴンズイ ミツバウツギ科ゴンズイ属 落葉性の小高木 赤い実から黒い種がはみ出している姿が綺麗で特徴的なのだけど、こちらはちょっと綺麗な時期が過ぎた感じです。
富山市 ゴンズイ
ゴンズイ
富山市 ヤブムラサキ
シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木
ムラサキシキブに似ているが、ヤブムラサキの実は葉っぱの下になるので目立ちにくい。
ヤブムラサキ シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木 ムラサキシキブに似ているが、ヤブムラサキの実は葉っぱの下になるので目立ちにくい。
富山市 ヤブムラサキ
ヤブムラサキの実には萼が見える。
ムラサキシキブの実には萼が見えない。
またヤブムラサキは全体に星状毛が多く、さわるとビロード状の手触りがある。
ヤブムラサキ ヤブムラサキの実には萼が見える。 ムラサキシキブの実には萼が見えない。 またヤブムラサキは全体に星状毛が多く、さわるとビロード状の手触りがある。
富山市 マユミ
ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木
ピンクの実と薄紅色の実が可愛い木です。
まだ実が弾けていませんでした。
マユミ ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 ピンクの実と薄紅色の実が可愛い木です。 まだ実が弾けていませんでした。
富山市 ウツギ(空木)
ユキノシタ科(アジサイ科)ウツギ属の落葉低木
花期は5-7月
ウツギ(空木) ユキノシタ科(アジサイ科)ウツギ属の落葉低木 花期は5-7月
富山市 カマツカ(鎌柄)
バラ科カマツカ属の落葉低木。花期は4-5月
材は粘りけが強く、折れにくいので鎌の柄などによく使われる。
牛の鼻輪に使ったのでウシコロシの別名もあります。
カマツカ(鎌柄) バラ科カマツカ属の落葉低木。花期は4-5月 材は粘りけが強く、折れにくいので鎌の柄などによく使われる。 牛の鼻輪に使ったのでウシコロシの別名もあります。
富山市 ナツハゼ
ナツハゼ
富山市 ガマズミ
スイカズラ科
ガマズミ スイカズラ科
富山市 ツルシキミ
ミカン科
ツルシキミ ミカン科
富山市 カエデの葉いろいろ
カエデの葉いろいろ
富山市 カエデの紅葉
カエデの紅葉
富山市 階段がありました。
花のプロムナードを眺めるステージでした。
階段がありました。 花のプロムナードを眺めるステージでした。
富山市 ステージの上の植物園見取り図
ステージの上の植物園見取り図
富山市 晴れたら、ここから立山連峰が見えるんだろうな…
晴れたら、ここから立山連峰が見えるんだろうな…
富山市 イワギク
名前のように海岸から低山にかけての岩場に生育。
イワギク 名前のように海岸から低山にかけての岩場に生育。
富山市 サフラン
アヤメ科クロッカス属
パエリアやサフランライスの黄色はこの花の赤い雄しべを使います。
春に咲くよく似た花にクロッカスがありますが、クロッカスは観賞用のみに栽培されるため、春サフラン、花サフランなどとも呼ばれます。
サフラン アヤメ科クロッカス属 パエリアやサフランライスの黄色はこの花の赤い雄しべを使います。 春に咲くよく似た花にクロッカスがありますが、クロッカスは観賞用のみに栽培されるため、春サフラン、花サフランなどとも呼ばれます。
富山市 ここが「花のプロムナード」かな。
春には桜の花が見事に咲く…とよくニュースでやっていたっけ。
この辺からポツポツと雨が…
ここが「花のプロムナード」かな。 春には桜の花が見事に咲く…とよくニュースでやっていたっけ。 この辺からポツポツと雨が…
富山市 セイナンシャリントウ
セイナンシャリントウ
富山市 このあたりは、中国雲南省の植物のようです。
このあたりは、中国雲南省の植物のようです。
富山市 ここから、温室棟
蘭展やってました。
金賞ついてました。ブラッソレリオカトレヤ
ここから、温室棟 蘭展やってました。 金賞ついてました。ブラッソレリオカトレヤ
富山市 ウナズキヒメフヨウ(首肯き姫芙蓉)
アオイ科ヒメフヨウ属の非耐寒性の常緑低木
花名の由来は、 花弁が開かず下向きに咲くことから。
ハワイでは「眠れるハイビスカス Sleeping Hibiscus」とも呼ばれる。
ウナズキヒメフヨウ(首肯き姫芙蓉) アオイ科ヒメフヨウ属の非耐寒性の常緑低木 花名の由来は、 花弁が開かず下向きに咲くことから。 ハワイでは「眠れるハイビスカス Sleeping Hibiscus」とも呼ばれる。
富山市 ベニヒモノキ
トウダイグサ科
英名ではキャットテールとも呼ばれる。
ベニヒモノキ トウダイグサ科 英名ではキャットテールとも呼ばれる。
富山市 コバノセンナ
コバノセンナ
富山市 キョチク(巨竹)
世界最大の竹の仲間。幹の太さは最大で30cmくらいに成長する。
竹を切ったらかぐや姫が出てきそうな…それくらい太い竹でした。
キョチク(巨竹) 世界最大の竹の仲間。幹の太さは最大で30cmくらいに成長する。 竹を切ったらかぐや姫が出てきそうな…それくらい太い竹でした。
富山市 ベンガルヤハズカズラ
キツネノマゴ科ツンベルギア属(ヤハズカズラ属)
グリーンカーテンにしたいなと思ったことがあるけど、耐寒性が無いので残念…。
ベンガルヤハズカズラ キツネノマゴ科ツンベルギア属(ヤハズカズラ属) グリーンカーテンにしたいなと思ったことがあるけど、耐寒性が無いので残念…。
富山市 シチヘンゲ(クマツヅラ科)
園芸店でもよく見るランタナと同じかな…
シチヘンゲ(クマツヅラ科) 園芸店でもよく見るランタナと同じかな…
富山市 ブルグマンシア・ヴェルシコロル
花の色が変化し、夜香る花
家庭でも栽培される「エンジェルトランペット」の原種のひとつ。
ブルグマンシア・ヴェルシコロル 花の色が変化し、夜香る花 家庭でも栽培される「エンジェルトランペット」の原種のひとつ。
富山市 蘭:バンダ
鉢植えじゃなくて育つのがすごい!
蘭:バンダ 鉢植えじゃなくて育つのがすごい!
富山市 トキワヒメハギ
トキワヒメハギ
富山市 オオイソギク
熊本県固有のキクとのことで、大型の花でした。
オオイソギク 熊本県固有のキクとのことで、大型の花でした。
富山市 外は冷たい雨が土砂降り状態ですが、温室に入った後で良かった(^^)v
外は冷たい雨が土砂降り状態ですが、温室に入った後で良かった(^^)v
富山市 チアの花:シソ科
スーパーフードと言われダイエットなんかにも人気の、あの「チアシード」の花です。
チアの花:シソ科 スーパーフードと言われダイエットなんかにも人気の、あの「チアシード」の花です。
富山市 サンジャクバナナ
普通のバナナの木は3mくらいになるが、これは名前の通り三尺(約90cm)くらいにしか育たないのでこの名前で呼ばれています。
サンジャクバナナ 普通のバナナの木は3mくらいになるが、これは名前の通り三尺(約90cm)くらいにしか育たないのでこの名前で呼ばれています。
富山市 パイナップルの実
なってました♪
パイナップルの実 なってました♪
富山市 アラビアコーヒーノキ
アラビアコーヒーノキ
富山市 これで最後です。
最後まで見ていただいた方…ありがとうございます(*- -)(*_ _)
これで最後です。 最後まで見ていただいた方…ありがとうございます(*- -)(*_ _)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。