飯豊山(ダイグラ尾根~石転び沢、周回)

2015.08.16(日) 日帰り

活動データ

タイム

14:16

距離

31.5km

のぼり

2758m

くだり

2758m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 16
休憩時間
48
距離
31.5 km
のぼり / くだり
2758 / 2758 m
46
1 46
35
1 23
1 34
8
9
31
5
9
43
42
8
10

活動詳細

すべて見る

今年のお盆期間中は天気が悪く、毎日天気予報とにらめっこ・・・最終日の日曜は何とか良さそうだったので、またまた飯豊に向かうことにしました。 本日のコース⇒飯豊山荘~ダイグラ尾根~宝珠山~飯豊山~飯豊山神社~御西岳~烏帽子岳~梅花皮岳~石転び沢、周回) 今日の目的は兼ねてから歩きたかった、ダイグラ尾根。ここは、飯豊随一の難コースと言われているようです。急登にアップダウンの連続、片道約11キロの距離にも係らず途中に水場や避難小屋は存在しません。 前日深夜に飯豊山荘に到着し、車中泊で仮眠。午前3時半に出発します。 今回は月明かりも無く真っ暗な中、ヘッデンを頼りに進みます。暫く進むと桧山沢吊橋に着きます。ここから本格的な登山道になりますが、いきなり急登の連続、連続、連続。 2週前に刈払いが終わっていると聞いていたので、道は明瞭で整備が行き届いてました。 今回は日帰りにも係らず大量の水を持ってきたのでザックがやけに重く思ったよりスピードが出ません・・・(-_-;) これでもか、というアップダウンを繰り返し飯豊山頂に到着。せっかく来たので飯豊山神社にも足を延ばしてお参りをします。 水場で休憩し飯豊山に戻ると、私の後から登ってきた方が山頂に到着。なんとダイグラ尾根を日帰りでピストンされるそうです・・・😅凄い強者もいるもんですね~💦(7時間後にこの方とは温身平で偶然の再会をします) 御西小屋から烏帽子岳への縦走路が、予想していたより長かったので時間がかかってしまいましたが、なんとか梅花皮小屋まで着きました。 ここからは石転び沢を一気に下降します。2週間前に比べると更に残雪が減っていて、出合い付近では渡渉ポイントがなく苦労しました。(今シーズンの石転びは、もう危険なのでおすすめできません・・) フラフラになりながらも何とか温身平までたどり着き、林道を歩いていると、チリンチリン!なんと後方から自転車が!7時間前に山頂でお会いした方でした(^-^)/ あまりの急降下にダイグラ尾根の下山も約7時間かかったとのこと・・・お互いに14時間の山行でした。お疲れさまでした! 駐車場で暫しお話をしましたが、最後にしみじみと「飯豊の日帰りはするもんじゃないね・・・!」と・・・💦 今回はちょっと無謀だったので、反省して来週はゆるい里山にします・・・😅

飯豊山・大日岳・御西岳 午前3時40分、いつものここからスタートします!👍
午前3時40分、いつものここからスタートします!👍
飯豊山・大日岳・御西岳 温身平に到着。ダイグラ尾根は直進です
温身平に到着。ダイグラ尾根は直進です
飯豊山・大日岳・御西岳 今日は月明かりも無く、お先真っ暗・・・ちょっと怖い・・・(-_-;)
今日は月明かりも無く、お先真っ暗・・・ちょっと怖い・・・(-_-;)
飯豊山・大日岳・御西岳 桧山沢吊橋に到着。ちょっと明るくなってきた。
桧山沢吊橋に到着。ちょっと明るくなってきた。
飯豊山・大日岳・御西岳 轟音とともに物凄い水量
轟音とともに物凄い水量
飯豊山・大日岳・御西岳 朝日が上がってきて一安心😅
朝日が上がってきて一安心😅
飯豊山・大日岳・御西岳 稜線が見えてきた~。急斜面の連続は見てもつまらないので割愛します💦
稜線が見えてきた~。急斜面の連続は見てもつまらないので割愛します💦
飯豊山・大日岳・御西岳 青空がキレイ
青空がキレイ
飯豊山・大日岳・御西岳 遠くには雲海が見える
遠くには雲海が見える
飯豊山・大日岳・御西岳 先に見えるのが宝珠山。先は長い・・・アップダウンが続きます・・・
先に見えるのが宝珠山。先は長い・・・アップダウンが続きます・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 これから歩く稜線
これから歩く稜線
飯豊山・大日岳・御西岳 栗どらでエネルギーチャージ😁
栗どらでエネルギーチャージ😁
飯豊山・大日岳・御西岳 数え切れないアップダウンを繰り返します…💦
数え切れないアップダウンを繰り返します…💦
飯豊山・大日岳・御西岳 宝珠山までもうちょい!
宝珠山までもうちょい!
飯豊山・大日岳・御西岳 宝珠山の山頂は下山してきた方がいたので写真無し・・・登り返したところから高いほうが宝珠山です
宝珠山の山頂は下山してきた方がいたので写真無し・・・登り返したところから高いほうが宝珠山です
飯豊山・大日岳・御西岳 飯豊山への最後の登り!もうちょい!
飯豊山への最後の登り!もうちょい!
飯豊山・大日岳・御西岳 やったー飯豊山山頂(2,105M)7時間弱、約11キロの登りでした・・・今日の行程はあと20キロあります・・・恐ろしい
やったー飯豊山山頂(2,105M)7時間弱、約11キロの登りでした・・・今日の行程はあと20キロあります・・・恐ろしい
飯豊山・大日岳・御西岳 せっかくきたのだから反対方向の飯豊山神社(本山小屋)に向かうことにします
せっかくきたのだから反対方向の飯豊山神社(本山小屋)に向かうことにします
飯豊山・大日岳・御西岳 取り敢えず水場に行き、水補給!
取り敢えず水場に行き、水補給!
飯豊山・大日岳・御西岳 梅花皮の水場と違い水量が少ないですね・・・1リッター位一気飲みしました
梅花皮の水場と違い水量が少ないですね・・・1リッター位一気飲みしました
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋手前にイイデリンドウの看板が!まだ蕾みでした・・・残念
本山小屋手前にイイデリンドウの看板が!まだ蕾みでした・・・残念
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋、頑丈そうですね
本山小屋、頑丈そうですね
飯豊山・大日岳・御西岳 水も補給できたので飯豊山に戻ります
水も補給できたので飯豊山に戻ります
飯豊山・大日岳・御西岳 奥にダイグラ尾根
奥にダイグラ尾根
飯豊山・大日岳・御西岳 おー!これはイイデリンドウではありませんか(ハズレだったらごめんなさい)
おー!これはイイデリンドウではありませんか(ハズレだったらごめんなさい)
飯豊山・大日岳・御西岳 山頂では、ダイグラ尾根を日帰りピストンするという強者と出会いました。この方とは7時間後に温身平で再開することに・・さて飯豊山を後にして御西岳を目指します
山頂では、ダイグラ尾根を日帰りピストンするという強者と出会いました。この方とは7時間後に温身平で再開することに・・さて飯豊山を後にして御西岳を目指します
飯豊山・大日岳・御西岳 稜線は秋の雰囲気に
稜線は秋の雰囲気に
飯豊山・大日岳・御西岳 左から右にずーっと歩く・・果てし無いのぅ・・・
左から右にずーっと歩く・・果てし無いのぅ・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 終わりのチングルマ
終わりのチングルマ
飯豊山・大日岳・御西岳 ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
飯豊山・大日岳・御西岳 この辺が御西岳なのかな~看板わからなかった・・・
この辺が御西岳なのかな~看板わからなかった・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 御西小屋に到着。右折して烏帽子岳方面へ!
御西小屋に到着。右折して烏帽子岳方面へ!
飯豊山・大日岳・御西岳 気持ちのいい縦走路(ここまでは・・・)
気持ちのいい縦走路(ここまでは・・・)
飯豊山・大日岳・御西岳 烏帽子まで、とにかく長い・・・
烏帽子まで、とにかく長い・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 天狗の庭
天狗の庭
飯豊山・大日岳・御西岳 池があります
池があります
飯豊山・大日岳・御西岳 ニッコウキスゲもまだちらほらと・・
ニッコウキスゲもまだちらほらと・・
飯豊山・大日岳・御西岳 右にちっこく御西小屋、中央に飯豊山。ずいぶん歩いてきたな・・・
右にちっこく御西小屋、中央に飯豊山。ずいぶん歩いてきたな・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 お手洗いノ池
お手洗いノ池
飯豊山・大日岳・御西岳 あまり洗いたくなる雰囲気の池ではない…(-_-)
あまり洗いたくなる雰囲気の池ではない…(-_-)
飯豊山・大日岳・御西岳 湿原がありました
湿原がありました
飯豊山・大日岳・御西岳 烏帽子岳に到着!ここまでが長かった・・・縦走路だと侮っていたが、ダイグラ終わったばかりだったので、フラフラです・・・
烏帽子岳に到着!ここまでが長かった・・・縦走路だと侮っていたが、ダイグラ終わったばかりだったので、フラフラです・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 続いて梅花皮岳を目指します、1時間はかからないでしょう。
続いて梅花皮岳を目指します、1時間はかからないでしょう。
飯豊山・大日岳・御西岳 ついに梅花皮小屋が見えてきた~
ついに梅花皮小屋が見えてきた~
飯豊山・大日岳・御西岳 小屋の右側から石転びに入りますが、嫌な感じのガスが上がってきてる・・・
小屋の右側から石転びに入りますが、嫌な感じのガスが上がってきてる・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 石転びから梅花皮小屋
石転びから梅花皮小屋
飯豊山・大日岳・御西岳 旗が立っているということはここから上がれということか・・・メチャ薄いんですけど・・・乗って崩れないのかな
旗が立っているということはここから上がれということか・・・メチャ薄いんですけど・・・乗って崩れないのかな
飯豊山・大日岳・御西岳 12本爪装着。最大斜度のところは雪が無くなっていたので、ピッケル無しで行きます
12本爪装着。最大斜度のところは雪が無くなっていたので、ピッケル無しで行きます
飯豊山・大日岳・御西岳 視界は思ったほど悪くなかった。ホッ さぁ、一気に下降しますよ~
視界は思ったほど悪くなかった。ホッ さぁ、一気に下降しますよ~
飯豊山・大日岳・御西岳 右側の草付から上陸。暫く踏み跡をたどってきて渡渉して石転び出合に到着
右側の草付から上陸。暫く踏み跡をたどってきて渡渉して石転び出合に到着
飯豊山・大日岳・御西岳 ネットで調べた渡渉ポイントが2週間で更に崩壊しいている・・・あまりに危険なので岩伝いに下流に進み渡れるポイントを探しますが、水量が多くて絶対無理な感じ・・・再度この地点に戻り、恐る恐る薄い雪渓を渡りました
ネットで調べた渡渉ポイントが2週間で更に崩壊しいている・・・あまりに危険なので岩伝いに下流に進み渡れるポイントを探しますが、水量が多くて絶対無理な感じ・・・再度この地点に戻り、恐る恐る薄い雪渓を渡りました
飯豊山・大日岳・御西岳 梅花皮沢沿いの登山道を進み無事に下山。帰りの登山道は登りと違ってやけに長く感じました・・・
梅花皮沢沿いの登山道を進み無事に下山。帰りの登山道は登りと違ってやけに長く感じました・・・

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。