天気が良いので白滝山まで出かけてきました

2017.11.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
56
距離
3.4 km
のぼり / くだり
413 / 455 m
42
56
42

活動詳細

すべて見る

金曜日に休みが取れたので岩国のホテルに2泊して山登りを楽しもうと出かけてきました。初日は大師山から白滝山へ。雨乞岩からの眺めは圧巻でした。眺めていて飽きない景色です。何度も登りたくなる山ですね。

白滝山・大師山 駐車場には私の車を入れて2台だけでした。休みなのに人気がないのでしょうか。遠くに見える山を眺めながら出発の準備をします。
駐車場には私の車を入れて2台だけでした。休みなのに人気がないのでしょうか。遠くに見える山を眺めながら出発の準備をします。
白滝山・大師山 見所が多いわ
見所が多いわ
白滝山・大師山 時計回りに行ってみましょう
時計回りに行ってみましょう
白滝山・大師山 車道を歩いて進みます。天気最高。
車道を歩いて進みます。天気最高。
白滝山・大師山 御大師さまに手を合わせて登山口へ
御大師さまに手を合わせて登山口へ
白滝山・大師山 鉄の階段を登ります
鉄の階段を登ります
白滝山・大師山 風がありますね
風がありますね
白滝山・大師山 休憩所もあります
休憩所もあります
白滝山・大師山 ここでお賽銭をあげて安全祈願
ここでお賽銭をあげて安全祈願
白滝山・大師山 岩がイイ
岩がイイ
白滝山・大師山 落ち葉の絨毯です
落ち葉の絨毯です
白滝山・大師山 羊歯の間を登り
羊歯の間を登り
白滝山・大師山 振り返れば色付いた山の姿が
振り返れば色付いた山の姿が
白滝山・大師山 この方向が山頂ですが、まだまだ遠い
この方向が山頂ですが、まだまだ遠い
白滝山・大師山 ここだけロープがあります
ここだけロープがあります
白滝山・大師山 滑りやすい真砂土の斜面を登ると
滑りやすい真砂土の斜面を登ると
白滝山・大師山 大師山に着きました
大師山に着きました
白滝山・大師山 登山口の方向です
登山口の方向です
白滝山・大師山 5月に登った三倉がよく見えます
5月に登った三倉がよく見えます
白滝山・大師山 大竹の黒滝山もイイ感じです
大竹の黒滝山もイイ感じです
白滝山・大師山 眺めていて飽きませんね
眺めていて飽きませんね
白滝山・大師山 これから白滝山へ
これから白滝山へ
白滝山・大師山 ほんとに岩ばかりですね。景色もイイ。
ほんとに岩ばかりですね。景色もイイ。
白滝山・大師山 三叉路を直進します
三叉路を直進します
白滝山・大師山 天気もいいし山歩きが楽しいです
天気もいいし山歩きが楽しいです
白滝山・大師山 松があるので日本庭園なのでは
松があるので日本庭園なのでは
白滝山・大師山 鎖が真新しく光っていますね
鎖が真新しく光っていますね
白滝山・大師山 目指すは皆さんがおすすめの雨乞岩です
目指すは皆さんがおすすめの雨乞岩です
白滝山・大師山 このあたりは遊歩道ですね
このあたりは遊歩道ですね
白滝山・大師山 尾根道を歩いて
尾根道を歩いて
白滝山・大師山 雨乞岩に到着
雨乞岩に到着
白滝山・大師山 感動
感動
白滝山・大師山 感動
感動
白滝山・大師山 また感動
また感動
白滝山・大師山 景色を眺めながら昼食をいただきます
景色を眺めながら昼食をいただきます
白滝山・大師山 三倉岳もイイ
三倉岳もイイ
白滝山・大師山 白滝山を通過
白滝山を通過
白滝山・大師山 ここからの眺めもいい 下る間は左手に弥栄ダムが見えます
ここからの眺めもいい 下る間は左手に弥栄ダムが見えます
白滝山・大師山 岩の上を歩くほうがマサ土の上より歩きやすいですね
岩の上を歩くほうがマサ土の上より歩きやすいですね
白滝山・大師山 飽きない眺めです
飽きない眺めです
白滝山・大師山 振り返れば岩ばかり
振り返れば岩ばかり
白滝山・大師山 結構下まで降りてきましたね
結構下まで降りてきましたね
白滝山・大師山 岩の上を下ります
岩の上を下ります
白滝山・大師山 この岩の名は5頭岩
この岩の名は5頭岩
白滝山・大師山 入道岩と言うらしい
入道岩と言うらしい
白滝山・大師山 落ち葉の道を遠て駐車地へ
落ち葉の道を遠て駐車地へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。