何か出そうな高根山👻と雨上がりの浜石岳 但沼周回

2017.11.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
5
距離
16.9 km
のぼり / くだり
1404 / 1404 m
52
1 23
49
1 9
8

活動詳細

すべて見る

まーた雨☔️って天気予報を見て憂鬱だったのですが、二つ玉低気圧は北上の動きが速く、静岡では昼頃から晴れ予報☀️ よっしゃ〜、行くかって準備をしますが、いまいち曇っていたのと、朝一から動けなかったので近場でのトレーニングモードに切り替えました。 但沼〜高根山 途中まで舗装された農道です。お茶畑が多かったので、農家の方々専用道みたいになっています。 高根山の取り付きからは、荒れた道になりますが、勾配はそんなに強く無いので、方向を定めて歩く感じです。不気味です。 高根山〜但沼(東尾根) 地図では破線もありますが、それをなぞる感じでも行けたかは不明です。一箇所矢印案内がありましたので、歩く人いるんですね。 自分がハマったトラップとしては、モノラックです。「よし、これを辿れば下りられるぜ❗️ヤッホー✨ ←バカ」って安易な考えで歩くも、物凄い勾配や藪の中にレールが入って行くので、これは無理や〜って判断を途中でしました。そこからの道の補正も破線方向へトラバースしようとしましたが、あんまり上手くいきませんでした。判断力まだまだですね。 但沼〜浜石岳 特に問題無し。いくつか倒木があって跨いだりくぐったり。 浜石岳〜のろし台〜但沼 案内も多く安心して歩けるけど、全体的に暗い感じです。静かに歩けるので、そういうのが好きな方にはいいかも。下山に使うとスピードが上がりそうな箇所がいくつかありました。 のろし台は広いので、そこからの下山方向を気をつけて下さい。 最後のロードは体力が残っていたので、スローですがジョグできました。早く体力を戻したいけど、積み重ねですね。落ちるのは早いのにね😩

薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 R52の但沼交差点を左へ。しばらく進んで、この林道を左へ入っていきます。
R52の但沼交差点を左へ。しばらく進んで、この林道を左へ入っていきます。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 雨上がりで東方面は曇っていたから、展望無い地味な山を選んだんだけど、もしかして誰が見ても分かるお山が見えてる?
雨上がりで東方面は曇っていたから、展望無い地味な山を選んだんだけど、もしかして誰が見ても分かるお山が見えてる?
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 この分岐を右側は、興津の清見寺まで行ける様です。高根山へ行くなら左へ。
この分岐を右側は、興津の清見寺まで行ける様です。高根山へ行くなら左へ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 な、なんか暗そうだね…😰
な、なんか暗そうだね…😰
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 おそらくこの山を目指す方は、非常に少ない様に思います。荒れに荒れています。少しガスって気味が悪いです💀
おそらくこの山を目指す方は、非常に少ない様に思います。荒れに荒れています。少しガスって気味が悪いです💀
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 樹林帯の中に三角点見つけました。地味です。高根山 (標高503m)
樹林帯の中に三角点見つけました。地味です。高根山 (標高503m)
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 下山は周回コースを取ってみる。かなり難しそうです。が、今日一番ビックリ⁉️
→があった🤭 歩く人いるんですね。
下山は周回コースを取ってみる。かなり難しそうです。が、今日一番ビックリ⁉️ →があった🤭 歩く人いるんですね。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 こういうの覚悟して行って下さいね。
こういうの覚悟して行って下さいね。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 舗装路に出られました。登りより下山の方が時間掛かっていますね。
舗装路に出られました。登りより下山の方が時間掛かっていますね。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 R52但沼交差点に戻り、今度は浜石岳を目指します。イチョウが綺麗でしたよ。
R52但沼交差点に戻り、今度は浜石岳を目指します。イチョウが綺麗でしたよ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 ここまで農道でした。但沼コース起点です。
ここまで農道でした。但沼コース起点です。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 いつもの薩埵峠コースとの合流点。
いつもの薩埵峠コースとの合流点。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 浜石岳は、山頂が広い芝生広場になっています。
ここがいつも自分には好きなポイントで、富士山が少しずつ見えてきます😆✨
浜石岳は、山頂が広い芝生広場になっています。 ここがいつも自分には好きなポイントで、富士山が少しずつ見えてきます😆✨
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 おおっ、だいぶ積もったね。
宝永山も白いから11月にしては雪が多いと思います。
おおっ、だいぶ積もったね。 宝永山も白いから11月にしては雪が多いと思います。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 おそらく1,000mいかない標高でお団子標識が設置してある山頂は少ないと思います。それだけ特別感がある眺望ですよね。
おそらく1,000mいかない標高でお団子標識が設置してある山頂は少ないと思います。それだけ特別感がある眺望ですよね。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 海岸線が綺麗です、相変わらず。
田子の浦〜沼津方面。
海岸線が綺麗です、相変わらず。 田子の浦〜沼津方面。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 ピストンだとつまらないので、初めての周回コースを歩いてみます。無線中継局の裏側に道がありましたよ。
ピストンだとつまらないので、初めての周回コースを歩いてみます。無線中継局の裏側に道がありましたよ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 案内もしっかりしていました。
東海・静清庵自然遊歩道と言うらしい。初めて聞きましたよ。
案内もしっかりしていました。 東海・静清庵自然遊歩道と言うらしい。初めて聞きましたよ。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 陣場山(のろし台跡)方向へ。
反対側の富士見台も気になったのだけどねえ。今日は富士山見えているから行っても良かったかも。
陣場山(のろし台跡)方向へ。 反対側の富士見台も気になったのだけどねえ。今日は富士山見えているから行っても良かったかも。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 のろしを上げろってくらいだから、開けていて下界が見えると思ったのだけど、期待通りいかず。
のろしを上げろってくらいだから、開けていて下界が見えると思ったのだけど、期待通りいかず。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 下山したコースは阿津羅沢コースっていう名前らしい。強そうだね。
下山したコースは阿津羅沢コースっていう名前らしい。強そうだね。
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 浜石岳と左側の尾根を下りてきました。
無事にスタート時点まで戻れました😊
浜石岳と左側の尾根を下りてきました。 無事にスタート時点まで戻れました😊
薩埵峠(薩た峠・サッタ峠)・浜石岳 メンドクセ- ε-(´∀`; )
メンドクセ- ε-(´∀`; )

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。