宝満山→若杉山 スピード縦走 (太宰府駅〜篠栗駅)

2017.11.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:19

距離

20.7km

のぼり

1556m

くだり

1562m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
6
距離
20.7 km
のぼり / くだり
1556 / 1562 m
1
49
18
6
29
8
8
12
26
7
11

活動詳細

すべて見る

福岡に移り住んで7ヶ月、ようやく初めて宝満山に登りました。 1人でただ宝満山に登るだけでは面白くないので、以前から気になっていた宝満山から三郡山を経て若杉山まで縦走する定番ロングコースを歩きました。 ここで自分ルールを設定。 「太宰府駅からスタートして篠栗駅に到達するまでのタイムを計測する」 たまに竈門神社からスタートしていたり若杉山の登山口に下りたら終了していたりするパターンを見かけますが、今回のルールではそれはダメということにしました。 駅to駅で勝負。 事前調査で6時間台は狙えそうだったので、6時間50分を目標にしましたが、実際歩いてみると6時間は楽勝だということに気がつき、すぐに目標をサブ5に変更。4時間台を狙い、見事に4時間19分でゴール。 途中で派手に転倒したり荷物の整理をしたりして10分ほどロスしましたが、基本ノンストップで歩き切ることができました。 荷物の最適化と体力トレーニングで、3時間台狙えます。いつの日かまた挑戦! === メモ === ## 基本コンディション 2017年11月25日 天候: 曇り 気温: 4〜7℃ (標高800m推定) 風: 南西3〜5m/s 消費水分: スポーツドリンク1200ml 消費食料: ポイフルx1 ゼリー飲料x2 ## タイム比 コースタイム: 10時間25分 今回の記録: 4時間19分 (x0.41) ## 主要区間タイム 太宰府駅〜竈門神社登山口: 28分 竈門神社登山口〜宝満山: 49分 宝満山〜三郡山: 41分 三郡山〜若杉山: 1時間39分 若杉山〜篠栗駅: 38分 ## 要最適化事項 ・上記コンディションなら水2リットル不要。1リットル + ゼリー飲料で間に合う。 ・タイムアタック山行ではカメラ不要。ブラついて集中できない ・タオルは1枚でいい

宝満山・三郡山・若杉山 太宰府駅スタート。一帯は相変わらずいい雰囲気。
太宰府駅スタート。一帯は相変わらずいい雰囲気。
宝満山・三郡山・若杉山 登山口のある竈門神社を目指します。
太宰府駅から3kmくらいあるうえに、けっこう上り坂が続きます。でもここは舗装道なので一寸たりとも体を休めず一気に歩く。
登山口のある竈門神社を目指します。 太宰府駅から3kmくらいあるうえに、けっこう上り坂が続きます。でもここは舗装道なので一寸たりとも体を休めず一気に歩く。
宝満山・三郡山・若杉山 竈門神社に到着です。紅葉がまさにピーク!
竈門神社に到着です。紅葉がまさにピーク!
宝満山・三郡山・若杉山 話には聞いていましたが、登山道は石段アンド石段。息切れしまくりですが、心拍を調整しながら急ぎすぎず穏やかに標高をあげていく。
話には聞いていましたが、登山道は石段アンド石段。息切れしまくりですが、心拍を調整しながら急ぎすぎず穏やかに標高をあげていく。
宝満山・三郡山・若杉山 宝満山、初登頂!
太宰府駅から1時間17分、竈門神社の登山口から49分でした。
宝満山、初登頂! 太宰府駅から1時間17分、竈門神社の登山口から49分でした。
宝満山・三郡山・若杉山 このまま若杉山を目指します。
まずは宝満山から三郡山へ。
まだまだ先は長い。
このまま若杉山を目指します。 まずは宝満山から三郡山へ。 まだまだ先は長い。
宝満山・三郡山・若杉山 通過点、仏頂山。
基本的に山頂や分岐点は写真を1枚撮影したらすぐに先へ進みます。
通過点、仏頂山。 基本的に山頂や分岐点は写真を1枚撮影したらすぐに先へ進みます。
宝満山・三郡山・若杉山 非常に歩きやすい縦走路。トレイルランナーに人気があるのも納得です。思わず走ってしまうね。
非常に歩きやすい縦走路。トレイルランナーに人気があるのも納得です。思わず走ってしまうね。
宝満山・三郡山・若杉山 頭巾山は省略します。今回は宝満山・三郡山・若杉山のピークに立てばいいことにします。
頭巾山は省略します。今回は宝満山・三郡山・若杉山のピークに立てばいいことにします。
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山直下で、突然の舗装道。アンテナ施設も建っており、強制的に下界に引き戻されたような感覚。
三郡山直下で、突然の舗装道。アンテナ施設も建っており、強制的に下界に引き戻されたような感覚。
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山の頂上に至る小道は気をつけないと見逃します。
ここはわざわざ寄る感じになりますが、三郡山のピークは踏んでおかなければならないので省略せずに登頂。
三郡山の頂上に至る小道は気をつけないと見逃します。 ここはわざわざ寄る感じになりますが、三郡山のピークは踏んでおかなければならないので省略せずに登頂。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山。ここは通過点ですが、宝満山以降でもっともキツめの登り返しがありました。それでも区間は短いので気合いで乗り越えます。
砥石山。ここは通過点ですが、宝満山以降でもっともキツめの登り返しがありました。それでも区間は短いので気合いで乗り越えます。
宝満山・三郡山・若杉山 ショウケ越をこえて、若杉山に至る登り。地形図からけっこうな登りを覚悟していましたが、距離がそれほどなく助かりました。それよりも、登り区間が終わってから若杉山山頂までが異様に長く感じました。
ショウケ越をこえて、若杉山に至る登り。地形図からけっこうな登りを覚悟していましたが、距離がそれほどなく助かりました。それよりも、登り区間が終わってから若杉山山頂までが異様に長く感じました。
宝満山・三郡山・若杉山 途中ですっ転んだり荷物整理をして10分ほどロスしたものの、なんとか若杉山。
途中ですっ転んだり荷物整理をして10分ほどロスしたものの、なんとか若杉山。
宝満山・三郡山・若杉山 若杉山の頂上から先はいきなり舗装道です。ここから篠栗駅までが案外長い。
若杉山の頂上から先はいきなり舗装道です。ここから篠栗駅までが案外長い。
宝満山・三郡山・若杉山 若杉山から篠栗駅までコースタイム110分ですが追い込んで35分で。
サブ5は若杉山を越えた時点で確信していたので、あとはどこまでタイムを縮められるかの勝負。4時間40分切りを狙っていましたが、途中から4時間20分切りを狙えることに気づきダッシュ。
太宰府駅からスタートして4時間19分でゴールです。
若杉山から篠栗駅までコースタイム110分ですが追い込んで35分で。 サブ5は若杉山を越えた時点で確信していたので、あとはどこまでタイムを縮められるかの勝負。4時間40分切りを狙っていましたが、途中から4時間20分切りを狙えることに気づきダッシュ。 太宰府駅からスタートして4時間19分でゴールです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。