石舞台じゃなくて土舞台(大和長寿道)

2017.11.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 54
休憩時間
10
距離
7.8 km
のぼり / くだり
74 / 90 m
1 31
9
5

活動詳細

すべて見る

日曜が法事でどこにも行けません。この日は、本来なら月末の火曜日にある研修会が、臨時で食事会つきになったため、土曜日夕方に開催されると言うことで、その前に長寿の道(橿原市のおふさ観音と、桜井市の安倍文殊院を結ぶ道)を歩いてきました。 桜井駅まで電車で移動し、まず安倍山城跡を見たあと、すぐ南にある土舞台に立ち寄りました。ここは、大陸から伝来した舞楽を鑑賞するにあたり、聖徳太子が作らせた舞台だとのことであり、「日本芸能の発祥の地」と大上段に構えた紹介がなされています。ただ、現在は舞台があるわけではありません。 ここから南に降りると、安倍文殊院の駐車場口に至ります。石碑の字は、榊莫山の揮毫でしょうか。安倍の文殊さんは、合格祈願とぼけ封じが主な御利益とされていて、受験生の保護者やご老人が多数参拝に来られます。本尊は渡海文殊像で、像に座乗した文殊菩薩が、侍仏を従えて雲海を渡る姿だということでした。よい仏様でしたが、残念なことに撮影禁止。一方、「安倍」文殊院ですので、阿倍仲麻呂や安倍晴明にもゆかりがあり、安倍晴明が天文を行った場所とも伝えられています。 その後、おふさ観音への道を辿ります。このふたつの寺院は、ほとんど東西の一直線上に位置するので、まっすぐ西に歩けばいいわけです。ただ、文殊院で見たぼけ封じの布(?)には、文殊院が金剛界、観音寺が胎蔵界と書かれているので、正しくは西から東に歩くべきだったのでしょうか。途中、吉備廃寺跡にも寄りたかったのですが、うっかり通過してしまいました。その後、藤原宮跡も素通りし、そのままおふさ観音へ。ここはバラ園やハーブ園が有名で、シーズンにはたくさんの花が見られるようですが、今日は花には巡り会えませんでした。 参拝後、JR畝傍駅の近くを通り、近鉄大和八木駅近くの会場でゴール。 このレポートはヤマレコのミラーです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1320378.html

三輪山・巻向山・龍王山 桜井駅をスタートです。
桜井駅をスタートです。
三輪山・巻向山・龍王山 ここを西に登ると、じきに山頂に着きます。
ここを西に登ると、じきに山頂に着きます。
三輪山・巻向山・龍王山 思い切り低山ですが、山頂からの眺望はなかなかきれいです。ただ、山名標などは見当たらず。
思い切り低山ですが、山頂からの眺望はなかなかきれいです。ただ、山名標などは見当たらず。
三輪山・巻向山・龍王山 ここに山城があったそうです。
ここに山城があったそうです。
三輪山・巻向山・龍王山 土舞台の碑。そう言えば、以前に来たことがあるのを思い出しました。
土舞台の碑。そう言えば、以前に来たことがあるのを思い出しました。
三輪山・巻向山・龍王山 全景。これを見ただけなら、「どこが舞台やねん」ですね。
全景。これを見ただけなら、「どこが舞台やねん」ですね。
三輪山・巻向山・龍王山 安倍文殊院に到着。
安倍文殊院に到着。
三輪山・巻向山・龍王山 安倍の文殊さんと言えば智恵の仏様ですが、ここは縁結びの神様。
安倍の文殊さんと言えば智恵の仏様ですが、ここは縁結びの神様。
三輪山・巻向山・龍王山 ちょっとした展望台があり、耳成山や二上山が見えます。
ちょっとした展望台があり、耳成山や二上山が見えます。
三輪山・巻向山・龍王山 さっきの写真の下側。来年の干支をデザインした合格祈願の花畑。
さっきの写真の下側。来年の干支をデザインした合格祈願の花畑。
三輪山・巻向山・龍王山 安倍晴明社だったかな。
安倍晴明社だったかな。
三輪山・巻向山・龍王山 安倍晴明が天文を行ったところだと書いてあります。
安倍晴明が天文を行ったところだと書いてあります。
三輪山・巻向山・龍王山 ここから上に登れそうなんですが、道がはっきりしないし、罰が当たったらいけないのでやめておきます。
ここから上に登れそうなんですが、道がはっきりしないし、罰が当たったらいけないのでやめておきます。
三輪山・巻向山・龍王山 こういうところに無造作に古墳。
こういうところに無造作に古墳。
三輪山・巻向山・龍王山 即物的すぎるというか・・・
即物的すぎるというか・・・
三輪山・巻向山・龍王山 ここにも古墳。
ここにも古墳。
三輪山・巻向山・龍王山 本堂。参拝すると、渡海文殊像を拝観することができます。いい仏様でしたが、写真撮影は禁止でした。
本堂。参拝すると、渡海文殊像を拝観することができます。いい仏様でしたが、写真撮影は禁止でした。
三輪山・巻向山・龍王山 実はそれなりに古い道標。
実はそれなりに古い道標。
三輪山・巻向山・龍王山 山門。
山門。
三輪山・巻向山・龍王山 格式が高い寺社には、下馬とか下乗とか書いてあったりしますね。
格式が高い寺社には、下馬とか下乗とか書いてあったりしますね。
三輪山・巻向山・龍王山 長寿の道を西へ。
長寿の道を西へ。
三輪山・巻向山・龍王山 この田んぼ、刈り入れに遅れているような気がするのですが。
この田んぼ、刈り入れに遅れているような気がするのですが。
三輪山・巻向山・龍王山 香具山。
香具山。
三輪山・巻向山・龍王山 耳成。
耳成。
三輪山・巻向山・龍王山 もう一度香具山。
もう一度香具山。
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍の向こうに金剛山。
畝傍の向こうに金剛山。
三輪山・巻向山・龍王山 藤原宮跡。
藤原宮跡。
三輪山・巻向山・龍王山 おふさ観音。
おふさ観音。
三輪山・巻向山・龍王山 本堂。
本堂。
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍駅はJR桜井線の駅です。
畝傍駅はJR桜井線の駅です。
三輪山・巻向山・龍王山 結構立派な駅舎ですが、まがいもなくローカル線です。
結構立派な駅舎ですが、まがいもなくローカル線です。
三輪山・巻向山・龍王山 今日の研修は、特別に会食付き、
今日の研修は、特別に会食付き、
三輪山・巻向山・龍王山 ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。