なすび🍆の初祖母山

2017.11.27(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 49
休憩時間
1 時間 16
距離
9.3 km
のぼり / くだり
821 / 907 m
1 39
45
47
1 49

活動詳細

すべて見る

祖母山に行ってきました。前日の雨も上がり、いい天気でした。気温も上がり、シャツのみでの登山でした。 車中泊地の道の駅高千穂からの出発が、また寝をしたため、1時間以上遅れ、北谷登山口からの登山開始が、9時過ぎになってしまいました。 出発してヤマップを見ると、作動していませんでした。GPSの位置がはるか彼方の県道上を指していました。出発時によく確認していなかったためのようです。30分後ようやく修正することができました。 行動時間は、間違いないのですが、距離、累積高低差は、相違します(笑) 国見峠で休憩していると、竹田市神原登山口から上がって来られてた、広島の男性と話し込んでしまいました。退職後、「しの笛」を作る工房をされているそうで、前日は、「岡城趾」で、「荒城の月」を演奏したとの話でした。中国地方の山の話しなどして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 ひょんなことから、ナイフの話しになり、今日は、携行していない、自作のラブレスナイフをアップすることになりました。初めて作ったナイフです。お見苦しいとは、思いますが、見てください(笑) 国見峠から山頂までが、難所です。粘土質の土で滑ります。前日の雨でいっそう滑ります。山頂直下は、凍結していました。軽アイゼンは持参していましたが、迂回しながらなんとか、山頂に到着。そのため、途中の写真はありません。余裕が全くありませんでした(笑) 登り降りで、3回滑りました。あの状態で、3回なら上等です⁉️ 山頂には、北海道の旭川から来られてた、ご夫婦 がおられました。100名山を目指してあるようです。なすび🍆のことを随分可愛がいがられ、なすび🍆は、超ご満悦でした。さっさと食事を済ませ、下山するつもりでしたが、国見峠で話し込んだ男性とまた、山頂で話し込んでしまいました。日没までの下山を考え、中国地方の山旅の際には、連絡することを約束して別れました。彼は、9合目小屋に泊まるそうでした。 鹿に気をとられたなすび🍆に引っ張られおお滑りをしてしまいました。 なんとか、日没前に登山口に到着。コーヒーを飲み、今日の車中泊地、道の駅阿蘇に向かいました。明日、なすび🍆を南小国町にある、パワースポット、「押戸石の丘」に連れて行きます。 *なすび🍆と鹿の出会い 北谷登山口から山頂までは、禁猟区のため、鹿がたくさんいます。20㍍近くまで近づいても、逃げません。 千間平付近で最初の鹿の群れに遭遇。なすび🍆の方が先に鹿を見つけ、威嚇。鹿はあわてて逃げました。犬にビックリしたようで、警戒音を長い間あげていました。警戒音になすび🍆もビックリしていました。 降りでも何度も遭遇。その度警戒音をあげて逃げて行きました。急斜面をかけあがり逃げて行く鹿に、なすび🍆は、追いかけるのは無理と思ったようです(笑) ドタバタの祖母登山でしたが、なすび🍆にとって興味津々の登山になったようです。 翌日の「押戸石の丘」もアップします。 20年ほど前、ようやく探しあてた押戸石も今は、案内板もあり、NPO法人が管理し、行き易くなっていますので、興味のある方は、是非おいでください。

祖母山 軽い朝食を済ませ、北谷登山口から出発です。なすび🍆連れですので風穴コースは、とりません。千間平コースのピストンです
軽い朝食を済ませ、北谷登山口から出発です。なすび🍆連れですので風穴コースは、とりません。千間平コースのピストンです
祖母山 千間平に入る前の休憩。気温が上がり、暑くなってきました
千間平に入る前の休憩。気温が上がり、暑くなってきました
祖母山 なすび🍆の一番リラックスできる、お休みポーズ(笑)
なすび🍆の一番リラックスできる、お休みポーズ(笑)
祖母山 国見峠に到着。右上のルートは、竹田市神原へのルートです。昔は、このルートが、祖母山へのメインルートでした
国見峠に到着。右上のルートは、竹田市神原へのルートです。昔は、このルートが、祖母山へのメインルートでした
祖母山 国見峠のお地蔵さん
国見峠のお地蔵さん
祖母山 陽射しが強い
陽射しが強い
祖母山 水をたくさん飲みます
水をたくさん飲みます
祖母山 祖母山頂に向かいます。ここから、粘土質の土のため、よく滑ります。雨の後のため、いっそう滑ります
祖母山頂に向かいます。ここから、粘土質の土のため、よく滑ります。雨の後のため、いっそう滑ります
祖母山 山頂に到着
山頂に到着
祖母山 光と水蒸気の関係か❔面白い画像になりました
光と水蒸気の関係か❔面白い画像になりました
祖母山 1000㍍くらい下は、水蒸気のため雲がありますが、上は、ピーカンの青空です
1000㍍くらい下は、水蒸気のため雲がありますが、上は、ピーカンの青空です
祖母山 おすまししています。後方の方は、北海道から来られてた方です。なすび🍆は、いっぱい可愛がられ、写真もいっぱい撮ってもらいました
おすまししています。後方の方は、北海道から来られてた方です。なすび🍆は、いっぱい可愛がられ、写真もいっぱい撮ってもらいました
祖母山 傾山の方は、上空にまだ雲があります
傾山の方は、上空にまだ雲があります
祖母山 あとから登って来られてた、広島の方に撮ってもらいました
あとから登って来られてた、広島の方に撮ってもらいました
祖母山 お父さん、もっと🍙がほしいよ❗
お父さん、もっと🍙がほしいよ❗
祖母山 国見峠まで降りてきました。ザックに滑って付いた、土がいっぱいです
国見峠まで降りてきました。ザックに滑って付いた、土がいっぱいです
祖母山 千間平です。鹿の群れに何度も遭遇します
千間平です。鹿の群れに何度も遭遇します
祖母山 陽がだいぶ傾いてきました。登山口は、もうすぐです
陽がだいぶ傾いてきました。登山口は、もうすぐです
祖母山 日没前に登山口に到着
日没前に登山口に到着
祖母山 なすび🍆は、鹿の群れに興奮しまくり、少し疲れたようです(笑)
コーヒーを飲み、今夜の宿泊地に向かいます
なすび🍆は、鹿の群れに興奮しまくり、少し疲れたようです(笑) コーヒーを飲み、今夜の宿泊地に向かいます
祖母山 翌日、「押戸石の丘」にやってきました。
9万年前の阿蘇のカルデラ大噴火の大火砕流で出来た丘です
翌日、「押戸石の丘」にやってきました。 9万年前の阿蘇のカルデラ大噴火の大火砕流で出来た丘です
祖母山 押戸石群です。火砕流が、熱や圧力で固まった、ぎょうかい岩です
押戸石群です。火砕流が、熱や圧力で固まった、ぎょうかい岩です
祖母山 昔の押戸石の説明板です。古代シュメール文字(ヒエログラフ)が線こくされているとのことです。
その前で、なすび🍆は、💩をしました(*_*)
もちろん、💩の始末しています(笑)
昔の押戸石の説明板です。古代シュメール文字(ヒエログラフ)が線こくされているとのことです。 その前で、なすび🍆は、💩をしました(*_*) もちろん、💩の始末しています(笑)
祖母山 押戸石群の押戸石です。コンパスを向けると針が動きます。このぎょうかい岩は、磁気が強い。パワースポットとして、人気の場所になっています
押戸石群の押戸石です。コンパスを向けると針が動きます。このぎょうかい岩は、磁気が強い。パワースポットとして、人気の場所になっています
祖母山 いろいろな線こくがありますが、私には分かりません⁉️
いろいろな線こくがありますが、私には分かりません⁉️
祖母山 雄大な丘です。後方は、くじゅう連山です
雄大な丘です。後方は、くじゅう連山です
祖母山 後方は、阿蘇五岳です
後方は、阿蘇五岳です
祖母山 15ほど前、阿蘇に1年間単身赴任していた時、プロから習って作ったラブレスナイフです
15ほど前、阿蘇に1年間単身赴任していた時、プロから習って作ったラブレスナイフです
祖母山 よく切れます。磨いていませんので、光沢が落ちています
よく切れます。磨いていませんので、光沢が落ちています

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。