傘山に二重の虹が・・・

2017.11.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 42
休憩時間
26
距離
6.0 km
のぼり / くだり
514 / 515 m
37
11
10
1
2
8
9
26

活動詳細

すべて見る

当初は今年最後の山行きとして「南木曽岳」を計画していましたが、天気が崩れてきたので、飯島町の傘山に切り替えました。 傘山は飯島町の人たちにとっては、とても馴染み深い里山。片道1時間半ほどで登れて、町全体が見渡せたり、南アルプスや中央アルプスの眺望もいいので、遠足やハイキング、元旦登山などに利用されています。 飯島町の与田切公園の北、文化館入口の信号を西に折れて道なりに山の中を目指します。途中御座松キャンプ場を左に見ながら更に山側に近づくと右側に登山道への分岐があります、そこから林道を10分ほどで広い駐車場に着きました。 駐車場近辺は「町民の森」として整備されていて、下生えのないキレイな森。夏は気持ち良さそうです。林道はまだまだ上に続くのですが、車はここまでです。 霧雨のような小雨が降ったりやんだり、日が射したりとあまりいい天気ではありませんでしたが、おかげで3つも虹を見ることができました。なんかいいことあるかなぁ〜。 里山なので、お昼前には帰ってきてしまいました。今年最後としては消化不良。さあどこ行こうか。。。

木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 飯島町「町民の森」の奥にある登山道の入り口。車はここまで。駐車場は20台は余裕で停められます。
ここからキレイに整備された森の中の林道を30分ほど歩いていきます。
飯島町「町民の森」の奥にある登山道の入り口。車はここまで。駐車場は20台は余裕で停められます。 ここからキレイに整備された森の中の林道を30分ほど歩いていきます。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 林道の終点にある第1展望所の広場。今日ひとつ目の虹に遭遇。わお!
ここまで車でも十分上がって来れそうですね・・・。
林道の終点にある第1展望所の広場。今日ひとつ目の虹に遭遇。わお! ここまで車でも十分上がって来れそうですね・・・。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 ここから登山道に入ります。尾根に出るまではどこでもそうですが、少しきついめの登りですが、あとは平坦と緩やかな登りが続きます。
ここから登山道に入ります。尾根に出るまではどこでもそうですが、少しきついめの登りですが、あとは平坦と緩やかな登りが続きます。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 第2展望所。ちょっと開けた感じです。
第2展望所。ちょっと開けた感じです。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 最後の登りの手前にある第3展望所。ここからは烏帽子岳から池の平山を見ることができます。
最後の登りの手前にある第3展望所。ここからは烏帽子岳から池の平山を見ることができます。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 でも今日は雲の中。。。いつも見ている烏帽子岳を反対側から見ています。
でも今日は雲の中。。。いつも見ている烏帽子岳を反対側から見ています。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 傘山の山頂に到着。せり出した展望台があります。眼下には飯島町が見えていますね。
南アルプスは雲の中ですが、ここからだとどんな風に見えるのでしょうか。
傘山の山頂に到着。せり出した展望台があります。眼下には飯島町が見えていますね。 南アルプスは雲の中ですが、ここからだとどんな風に見えるのでしょうか。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 あららっ!虹だよ虹。しかも二重になってます。今日二つ目&三つ目。
あららっ!虹だよ虹。しかも二重になってます。今日二つ目&三つ目。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 といってる間に、画面右側から霧雨が近づいてきていますね。
といってる間に、画面右側から霧雨が近づいてきていますね。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 反対側には、越百岳〜南駒ケ岳の中央アルプスが見えるはずだったのですが・・・今日はおあずけ、またの機会に。
反対側には、越百岳〜南駒ケ岳の中央アルプスが見えるはずだったのですが・・・今日はおあずけ、またの機会に。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 消えないうちに標柱と。
消えないうちに標柱と。
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 登山口の広場まで帰ってきました。ここは本当に広いですね。水場があればキャップできそう。
登山口の広場まで帰ってきました。ここは本当に広いですね。水場があればキャップできそう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。