阿蘇南外輪山(地蔵峠~大矢野岳~駒返峠)

2017.12.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:39

距離

20.3km

のぼり

1163m

くだり

1164m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
10
距離
20.3 km
のぼり / くだり
1163 / 1164 m
3
45
14
46
1 46
2 19

活動詳細

すべて見る

 朝、目覚めると星が見えていたので、急いで身支度を済ませ山に向かった。峠下の駐車場で氷点下であり、登坂中にモバイル端末が途中で電源オフとなる不具合が発生する程、早朝は寒かった。陽がある程度昇ってからは、大分暖かくなったが、グリーンロードを歩いていた昼時でも日影は肌寒かった。  地蔵峠は開けており眺望が利くが、熊本市内側は見渡せない。大矢岳までの上りはなだらかであり、30分もしない内に山頂に到達できる。山頂は開けており、阿蘇や熊本市内は元より遠く雲仙まで視界に捉えることが可能だ。  南外輪山の最高峰である大矢野岳までは、高低差があまりなく水平移動する感じで進む。山頂は木々に囲まれており、残念ながら眺望は利かない。駒返峠へ向かうには、山頂奥へ進むのではなく山頂の少し手前を曲がる。  峠までのルートは、幾度かアップダウンを繰り返し、時折木々の間から阿蘇山を目にすることはできるが、基本的に展望は利かない。途中、展望の良い地震ヶ岩に立ち寄ったが、震災の影響か分からないが地滑りの後が見られた。  峠からは一気に高度を下げ、登山口からはグリーンロードをひたすら上り返す。今回は標高の高い地蔵峠からのスタートだったので、ピストンだと登った感じが得難かったが、駒返峠から下ったので地蔵峠まで上り返す必要があり、結果的にはそれなりの行程であった。 行程 約6時間40分  :地蔵峠登山口→地蔵峠→大矢岳→大矢野岳→水場   →地震ヶ岩→駒返峠→駒返峠登山口→地蔵峠登山口

俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠登山口からスタート。最初は階段が続く。
地蔵峠登山口からスタート。最初は階段が続く。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ものの5分で地蔵峠に到着。ここの峠は広々としており視界も開けている。
ものの5分で地蔵峠に到着。ここの峠は広々としており視界も開けている。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 日の出の時刻は過ぎていたが、どうにか御来光を拝めた。(この時期、峠からは日の出が見えそうになかったので、冠ヶ岳方面に少し移動して待っていた)
日の出の時刻は過ぎていたが、どうにか御来光を拝めた。(この時期、峠からは日の出が見えそうになかったので、冠ヶ岳方面に少し移動して待っていた)
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠から見た左から高岳、根子岳、右手は祖母山?
地蔵峠から見た左から高岳、根子岳、右手は祖母山?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 目的の御来光も堪能したので、早速、目前の大矢岳に向かう。
目的の御来光も堪能したので、早速、目前の大矢岳に向かう。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 10cmまではいかないが、霜ができフカフカした土の上を歩く。
10cmまではいかないが、霜ができフカフカした土の上を歩く。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 霜が付いている。
霜が付いている。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢岳山頂に到達。
大矢岳山頂に到達。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 北側には冠ヶ岳に俵山。
北側には冠ヶ岳に俵山。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 阿蘇のカルデラに北外輪山。
阿蘇のカルデラに北外輪山。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大観峰からの眺めとは反対に見える阿蘇五岳。手前に夜峰山、御竈門山。奥は九重連山かな?
大観峰からの眺めとは反対に見える阿蘇五岳。手前に夜峰山、御竈門山。奥は九重連山かな?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 祖母山方面。
祖母山方面。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 東側は眼下に熊本市街、中央に金峰山、ニノ岳、三ノ岳。一番奥に見えるのは、雲仙の平成新山。(やっと阿蘇から雲仙を拝めたが、こんなに近かったんだ)
東側は眼下に熊本市街、中央に金峰山、ニノ岳、三ノ岳。一番奥に見えるのは、雲仙の平成新山。(やっと阿蘇から雲仙を拝めたが、こんなに近かったんだ)
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳に向かってなだらかな上りを進む。
大矢野岳に向かってなだらかな上りを進む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳へのルートはこんな感じ。
大矢野岳へのルートはこんな感じ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳山頂に到着。残念ながら展望は良くない。
大矢野岳山頂に到着。残念ながら展望は良くない。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 山頂奥の道を暫く下ったが、下山ルートであることに気づき引き返す。
山頂奥の道を暫く下ったが、下山ルートであることに気づき引き返す。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 山頂に戻り標識の裏手を左に進み、駒返峠に向かう。
山頂に戻り標識の裏手を左に進み、駒返峠に向かう。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ルート上には倒木あり。
ルート上には倒木あり。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 水場の案内があったので、寄って見ることに。
水場の案内があったので、寄って見ることに。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 5分以上は歩いたようだが、分岐から少し下り沢に到着。
5分以上は歩いたようだが、分岐から少し下り沢に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 震災を生き抜いた水場のようだ。
震災を生き抜いた水場のようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 塩ビ管の先から水が流れ出ている。動物避けか?塩ビ管の先には石が置かれていた。
塩ビ管の先から水が流れ出ている。動物避けか?塩ビ管の先には石が置かれていた。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 駒返峠の手前にある地震ヶ岩まできたが、行き止まりとなりとなった。地図を確認するとピークはこの先にあるようだ。
駒返峠の手前にある地震ヶ岩まできたが、行き止まりとなりとなった。地図を確認するとピークはこの先にあるようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ヤブを掻き分け進むことに。
ヤブを掻き分け進むことに。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地震ヶ岩に到着したが、何処が岩なのか分からなかった。阿蘇五岳は早朝時より綺麗だ。
地震ヶ岩に到着したが、何処が岩なのか分からなかった。阿蘇五岳は早朝時より綺麗だ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 根子岳。
根子岳。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 やっぱり祖母山だろう。
やっぱり祖母山だろう。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 1m程の崖下に道らしきものがあったので、正規ルートかと思い降りて進んだが行き止まりであった。どうやら地滑りの後のようだ。
1m程の崖下に道らしきものがあったので、正規ルートかと思い降りて進んだが行き止まりであった。どうやら地滑りの後のようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ヤブ漕ぎする前に手袋を落としたことに気付いていたので、峠行きを諦め戻ることにしたが、10分程戻ったところで無事発見。再び駒返峠へ向かうことにした。
ヤブ漕ぎする前に手袋を落としたことに気付いていたので、峠行きを諦め戻ることにしたが、10分程戻ったところで無事発見。再び駒返峠へ向かうことにした。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 左手に進んでも同じ登山口にでるようだが、ここを右手に進む。
左手に進んでも同じ登山口にでるようだが、ここを右手に進む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 下りが暫く続くと思っていたら駒返峠に到着したようだ。
下りが暫く続くと思っていたら駒返峠に到着したようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 駒返峠に到達。次の長谷峠までは3時間掛かるらしいので、ここから下る。
駒返峠に到達。次の長谷峠までは3時間掛かるらしいので、ここから下る。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ここの峠から見える景色は狭い。この景色が見える方向に下って行く。
ここの峠から見える景色は狭い。この景色が見える方向に下って行く。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 下りのルート上の岩々には苔がむしている。
下りのルート上の岩々には苔がむしている。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 岩に植生するハイゴケ?
岩に植生するハイゴケ?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 下り始めて直ぐに道を見失いかけたが、倒木で道を遮られていたようだ。ここを乗り越え進む。
下り始めて直ぐに道を見失いかけたが、倒木で道を遮られていたようだ。ここを乗り越え進む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 何ゴケ?
何ゴケ?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 暫くして林道らしき道に一旦出たが、標識に従って中松駅方面へ再び山中を進む。
暫くして林道らしき道に一旦出たが、標識に従って中松駅方面へ再び山中を進む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 再び林道らしき道に合流し進むとゲートが見えてきた。
再び林道らしき道に合流し進むとゲートが見えてきた。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 登山口には何かが祀ってあった。
登山口には何かが祀ってあった。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 グリーンロードを地蔵峠に向かって進む。方角的には地震ヶ岩のようだ。
グリーンロードを地蔵峠に向かって進む。方角的には地震ヶ岩のようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 下山場所から暫くして登山口があった。どうやらこちらが地図に載っている登山口のようだ。
下山場所から暫くして登山口があった。どうやらこちらが地図に載っている登山口のようだ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠方面の南外輪山を望む。
地蔵峠方面の南外輪山を望む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 道沿いの紅葉。
道沿いの紅葉。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 展望台が見えてきた。
展望台が見えてきた。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 展望台から見た阿蘇五岳。
展望台から見た阿蘇五岳。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 確信はないが、羅漢岩と呼ばれるものではないだろうか。(展望台からの眺め)
確信はないが、羅漢岩と呼ばれるものではないだろうか。(展望台からの眺め)
俵山・冠ヶ岳・清栄山 赤い実が付いているが、ダケカンバ?何だろう。
赤い実が付いているが、ダケカンバ?何だろう。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 方角的には大矢岳だが。
方角的には大矢岳だが。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 こんな時期に珍しく白い花が咲いていると思ったが、良く見ると綿毛のようだ。ボタンヅル?
こんな時期に珍しく白い花が咲いていると思ったが、良く見ると綿毛のようだ。ボタンヅル?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠の駐車場の下にも10台分の駐車場があった。その駐車場の先の車道脇に遊歩道の案内があり、ここから再び山中に入る。
地蔵峠の駐車場の下にも10台分の駐車場があった。その駐車場の先の車道脇に遊歩道の案内があり、ここから再び山中に入る。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠へのショートカットになる遊歩道を進む。
地蔵峠へのショートカットになる遊歩道を進む。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ここのルート上にも倒木がある。
ここのルート上にも倒木がある。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠下の駐車場に到着。
地蔵峠下の駐車場に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠の駐車場からの眺め。
地蔵峠の駐車場からの眺め。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 グリーンロード沿いの別の展望台から見た俵山、手前は一ノ峯、ニノ峯。
グリーンロード沿いの別の展望台から見た俵山、手前は一ノ峯、ニノ峯。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 グリーンロードは“ケニーロード”とも呼ばれているらしい。
グリーンロードは“ケニーロード”とも呼ばれているらしい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。