岩籠山・夕暮山 駄口から

2015.08.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
21
距離
8.9 km
のぼり / くだり
895 / 897 m
21
1 24
24
24
4
16

活動詳細

すべて見る

今年3度目の岩籠山です。今日は足をのばして夕暮山まで行くことにしました。登山道は「ドライブインしのはら」の篠原さんを中心に「フィールドあらち」の方々が整備してくれているのでよく整っています。ちなみに、登山口近くの駐車場も篠原さんが好意で提供してくれているものです。駄口からのコースだけでなく、市橋のコースも整備してくれていて、この方たちのおかげで気持ちよく登山できることに感謝します。

岩籠山 「ドライブインしのはら」横の登山道入り口から登ります。新しい登山ポストが設置されていました。
「ドライブインしのはら」横の登山道入り口から登ります。新しい登山ポストが設置されていました。
岩籠山 所々にある案内板。迷いやすい所に的確に立っています。
所々にある案内板。迷いやすい所に的確に立っています。
岩籠山 岩がゴロゴロしてきました。岩籠ですから…
岩がゴロゴロしてきました。岩籠ですから…
岩籠山 361.7峰地点に到着。
361.7峰地点に到着。
岩籠山 岩の急坂です。このあたり全般的に急坂が続きます。
岩の急坂です。このあたり全般的に急坂が続きます。
岩籠山 道の右側に「大岩」が。道でつながっているので行ってみます。
道の右側に「大岩」が。道でつながっているので行ってみます。
岩籠山 「大岩」の上からのぞいた風景。
「大岩」の上からのぞいた風景。
岩籠山 火の用心の板が。他にも缶詰めなどが枝に被せてあるものも見ました。
火の用心の板が。他にも缶詰めなどが枝に被せてあるものも見ました。
岩籠山 山の中腹にポツンと大きな岩が。
山の中腹にポツンと大きな岩が。
岩籠山 「崩壊」が見えてきました。この上を通っていくことになります。
「崩壊」が見えてきました。この上を通っていくことになります。
岩籠山 岩の間を通り抜ける「中岩」。目印になるようにわざと登山道を通したそうです。
岩の間を通り抜ける「中岩」。目印になるようにわざと登山道を通したそうです。
岩籠山 677峰の下まで来ました。
677峰の下まで来ました。
岩籠山 「崩壊」のすぐ側に来ました。激しく崩れています。
「崩壊」のすぐ側に来ました。激しく崩れています。
岩籠山 こういう場所を通ると、山のさわやかさを感じます。
こういう場所を通ると、山のさわやかさを感じます。
岩籠山 所々、あちらに行けそうな場所が。勘違いしていくと道迷いになります。
所々、あちらに行けそうな場所が。勘違いしていくと道迷いになります。
岩籠山 急坂を上っていると突然「インディアン平原」が見えてきます。
急坂を上っていると突然「インディアン平原」が見えてきます。
岩籠山 いつ来てもこの不思議な風景です。
いつ来てもこの不思議な風景です。
岩籠山 岩籠山頂上。あとで登った人によるとマムシがトグロヲ巻いていたとのことですが、この時はいませんでした。
岩籠山頂上。あとで登った人によるとマムシがトグロヲ巻いていたとのことですが、この時はいませんでした。
岩籠山 山の上に大きな岩が。ここも「大岩」と呼ばれています。
山の上に大きな岩が。ここも「大岩」と呼ばれています。
岩籠山 敦賀三山の野坂山が見えます。
敦賀三山の野坂山が見えます。
岩籠山 今から行く夕暮山方面です。反射板が何か不自然に思えます。
今から行く夕暮山方面です。反射板が何か不自然に思えます。
岩籠山 夕暮山へ行く途中に沢におりて市橋へ続く分岐が2カ所あります。
夕暮山へ行く途中に沢におりて市橋へ続く分岐が2カ所あります。
岩籠山 引田反射板。ここから先はあまり整備されていない道で、軽い藪こきになります。
引田反射板。ここから先はあまり整備されていない道で、軽い藪こきになります。
岩籠山 夕暮山到着。スペースはほとんどなく、休憩する場所ではありません。
夕暮山到着。スペースはほとんどなく、休憩する場所ではありません。
岩籠山 夕暮山からは野坂山がだいぶ近く見えます。
夕暮山からは野坂山がだいぶ近く見えます。
岩籠山 岩籠山には登らず、ぐるっと山をまいて再び「インディアン平原」へ。
岩籠山には登らず、ぐるっと山をまいて再び「インディアン平原」へ。
岩籠山 「インディアン平原」で菓子パンを食べ休憩。敦賀の町が全部見渡せます。
「インディアン平原」で菓子パンを食べ休憩。敦賀の町が全部見渡せます。
岩籠山 「ドライブインしのはら」の金網が見えたら登山は終了。
「ドライブインしのはら」の金網が見えたら登山は終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。