アルタイスキーホックで行く粟ヶ岳

2017.12.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 38
休憩時間
1 時間 52
距離
10.4 km
のぼり / くだり
1236 / 1234 m
1 24
2 54
1 57
52

活動詳細

すべて見る

前日の降雪でラッセル覚悟で挑んだ下田ルート粟ヶ岳。新雪のラッセルなら昨年から愛用しているアルタイスキーホックというスキーシューの出番です。 とはいえ急峻な粟ヶ岳でスキーシューの出番があるのか半信半疑でしたが出番がなくてもそんなに重たくは無いので負担にもなりません。 下田登山口の駐車場付近は積雪なし。4合目をちょっと越えたくらいから積雪が現れましたが、昨日のものらしきツボ足のトレースがあります。昨日の午前中は悪天候なのにすごい人です。我々はこのツボ足の主を「勇者」と名付け、このトレースを追いかけることにしました。 5合目の手前からスノーシューに履き替えましたが、まだアルタイスキーホックの出番はお預けです。スキーで岩場の鎖場など登れませんからね。 勇者ツボ足君は7合目の標識手前でタイムアップだったのか、ここでUターンした模様です。「勇者、ここで撤退!勇者、ここで撤退!」伝令が走ります。 さて、ここからどうするか。 この先には人が踏み入れた跡はなく、あるものと言えばウサギとカモシカの足跡です。夏道も雪に埋もれてどこか分からないので、野生の勘で動物の足跡を追うことにします。「全隊、ウサギのトレースを追え!」 とは言え、新雪のラッセルですので、スノーシュー、ワカンとて沈んでしまい体力を消耗してしまいます。ここで満を持してアルタイスキーホックの出番です。「隊長!アルタイスキーホックの装備をお願いします」ウサギくんが言いました。 満を持してアルタイスキーを装着して歩きます。7合目へ向かうなだらかな稜線をスキーシューで歩くのはすこぶる気分が良いです。みるみるうちにワカン部隊を引き離しスキーシューの機動力を見せつけます。 「隊長、ここから先は急峻な登りです!」ウサギくんが言いました。「なんのこれしき。アルタイスキーの底力を見せてくれるわ!」登りに手こずり体力を消耗し、息も絶え絶えジロー隊長は言いました。 しばらくするとワカン部隊のりっつさんが追いつきました。「ジローさん、お先に。」 またしばらくするとたこさんが追いつきました。「ジローさん、先行くね!」 「むむ、もはやこれまでか。無念」ジロー隊長はものの10分ほどでアルタイスキーホックを脱ぎ捨て、スノーシューに装備を替えました。 というわけで、アルタイスキーホックでのスキーシュー歩きはすこぶるご機嫌でしたが、使いどころは10分くらいでした。上りが急だと使えないんですよね。無論下りは危険すぎて使えません。 でも快晴にも恵まれ、登山人生最高の日となりました。今年10回目の粟ヶ岳でした。りっつさん、たこさん、どうもありがとう!またご一緒しましょう😊

粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 粟薬師まで1時間20分
粟薬師まで1時間20分
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 蝶名林隆二君の遭難碑がこのくらい埋まっています。
蝶名林隆二君の遭難碑がこのくらい埋まっています。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 名峰袴越山。袴越山からのぶなの径が雪で白い筋になっていて美しい。
名峰袴越山。袴越山からのぶなの径が雪で白い筋になっていて美しい。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 抜群の眺め。守門岳。
抜群の眺め。守門岳。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 弥彦がこんなに近くに見えたのははじめてかも。
弥彦がこんなに近くに見えたのははじめてかも。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 ここで「勇者ツボ足」くん撤退の様子。残るは兎のトレースのみ。
ここで「勇者ツボ足」くん撤退の様子。残るは兎のトレースのみ。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 ここで満を持してスキーシュー登板。いざ参るとするか!
ここで満を持してスキーシュー登板。いざ参るとするか!
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 ワカン部隊のみなさま。
ワカン部隊のみなさま。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 りっつさん。
りっつさん。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 親兎、子兎の足跡。
親兎、子兎の足跡。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 来たぜ!午の背、ノントレース!!(初めて)
来たぜ!午の背、ノントレース!!(初めて)
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 足跡のないこの午の背を歩くなんてシビれます!
足跡のないこの午の背を歩くなんてシビれます!
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 午の背へいざ参る!
午の背へいざ参る!
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 午の背を歩く孤高の女
午の背を歩く孤高の女
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 二本目の鉄柱を左にトラバースするのが下田ルートの冬道コース。晴天だったので、自然とトラバースを選びましたが、悪天候だとどうなっていたでしょうかね。
二本目の鉄柱を左にトラバースするのが下田ルートの冬道コース。晴天だったので、自然とトラバースを選びましたが、悪天候だとどうなっていたでしょうかね。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 絵になります。美しい。
絵になります。美しい。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 カモシカの足跡が山頂まで続いていました。
カモシカの足跡が山頂まで続いていました。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 ノントレースをラッセルだったので、誰もいない粟ヶ岳の山頂を満喫できるかと思いきや加茂ルートからのご一行が3組もいました。ガックシ・・・ でもここで山の師匠と再開。山頂で硬い握手を交わしました。
ノントレースをラッセルだったので、誰もいない粟ヶ岳の山頂を満喫できるかと思いきや加茂ルートからのご一行が3組もいました。ガックシ・・・ でもここで山の師匠と再開。山頂で硬い握手を交わしました。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 師匠から撮影してもらいました。このダウンですが冬期登攀やアイスクライミングのビレイ時の防寒着で850フィルダウンで500gなのでほぼ厳冬期シュラフと一緒です。山頂はかなりの強風でしたが全然寒さを感じませんでした。ちなみに濡れても大丈夫なダウンです。セカンドストリートでの掘り出し物でした。
師匠から撮影してもらいました。このダウンですが冬期登攀やアイスクライミングのビレイ時の防寒着で850フィルダウンで500gなのでほぼ厳冬期シュラフと一緒です。山頂はかなりの強風でしたが全然寒さを感じませんでした。ちなみに濡れても大丈夫なダウンです。セカンドストリートでの掘り出し物でした。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 頼れる仲間達との3ショット!
頼れる仲間達との3ショット!
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 ちなみにみんな同い年です。
ちなみにみんな同い年です。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 午の背を歩く。
午の背を歩く。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 下山すれば初冬から晩秋へと逆戻り。こんなにハゲていて雪がない粟ヶ岳を見るのは始めててです。別の景色でした。
下山すれば初冬から晩秋へと逆戻り。こんなにハゲていて雪がない粟ヶ岳を見るのは始めててです。別の景色でした。
粟ヶ岳・權ノ神岳・宝蔵山 本日のギアミックスの装備の総重量(食料、水含む)は約12kgほど。冬期装備は何かあってビバークできる準備を常にしています。ツェルト、シャベル、寝袋、防寒ダウン上下、着替え、非常食など。
本日のギアミックスの装備の総重量(食料、水含む)は約12kgほど。冬期装備は何かあってビバークできる準備を常にしています。ツェルト、シャベル、寝袋、防寒ダウン上下、着替え、非常食など。

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ 3/4 タイツ
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ クルー
  • その他(Other)
    WristableGPSforTrekランニング登山用GPS3D標高ナビゲーションMZ-500L

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。