青森・登りは泉山登山口から、下りは恵光院へ

2017.12.15(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 44
休憩時間
19
距離
5.1 km
のぼり / くだり
477 / 442 m
3 17
46

活動詳細

すべて見る

鍋、ガスコンロ、水5㍑、野菜を背負って今年の登り納めは山頂山小屋でこの秋採ったキノコ鍋、 味付けはベテラン鍋奉行、ウマかった~、つい食がすすみ 上りで引っ込んだお腹、かえって出っ張って下山する始末、 でもマァ今年も元気で山歩きできたシアワセをみんなで噛み締めました、 サテ望むべくは来年も健康で元気で山歩きが出来ればイイな~ 今年1年皆さんとお付き合い出来てありがと~! 皆さんの来年がイイ年になりますよう、 イイ年をお迎えください、 アリガトー (軌跡がどうしたのか上り途中から山頂まで記録されなかったよう)

名久井岳  泉山登山口から登る、車は2~3台置ける
泉山登山口から登る、車は2~3台置ける
名久井岳  見事な杉林を行く
見事な杉林を行く
名久井岳  カモシカがついさっきまで居たよう
カモシカがついさっきまで居たよう
名久井岳  鍋とガスコンロと食材を背負って
鍋とガスコンロと食材を背負って
名久井岳  今さっき歩いたキジの足跡
今さっき歩いたキジの足跡
名久井岳  月山神社奥殿の標識
月山神社奥殿の標識
名久井岳  標高500m、月山神社奥殿
標高500m、月山神社奥殿
名久井岳  登山口の泉山地区の登拝行事で毎年7月25日に、この地域の7歳男児が月山神社奥殿へ登頂し初参りをする。月山山頂の月山神社奥殿で直会(なおらい)をしている
登山口の泉山地区の登拝行事で毎年7月25日に、この地域の7歳男児が月山神社奥殿へ登頂し初参りをする。月山山頂の月山神社奥殿で直会(なおらい)をしている
名久井岳  7月25日に登拝して子供たちの健やかな成長を願う絵馬
7月25日に登拝して子供たちの健やかな成長を願う絵馬
名久井岳  向こうの名久井岳にあと650m
向こうの名久井岳にあと650m
名久井岳  細い尾根道を行く
細い尾根道を行く
名久井岳  山頂に着いた
山頂に着いた
名久井岳  遠くに八甲田、そして南部町が見渡せる
遠くに八甲田、そして南部町が見渡せる
名久井岳  頂上付近霧氷が美しい
頂上付近霧氷が美しい
名久井岳  霧氷②
霧氷②
名久井岳  霧氷③
霧氷③
名久井岳  頂上から10mほど降りた山小屋の前に生えている一本杉は幹周2m、高さ20mで巨木ではないが、標高600m付近にあることを考えれば異例の大きさだと言う、根元に小さなほこらがあり「山の神」として登山者がずっと大切にしてきた証しがうかがえる。
頂上から10mほど降りた山小屋の前に生えている一本杉は幹周2m、高さ20mで巨木ではないが、標高600m付近にあることを考えれば異例の大きさだと言う、根元に小さなほこらがあり「山の神」として登山者がずっと大切にしてきた証しがうかがえる。
名久井岳  鍋奉行が味付けする、彼は元消防隊員、当直料理で慣れたもの、ゆえに料理味付け抜群、この秋に採ったキノコ汁、ウマかった~!!、ついつい食べ過ぎて山へきて体重減るはずがこの鍋食して増えたよう!!、ウ~ン困った!!
鍋奉行が味付けする、彼は元消防隊員、当直料理で慣れたもの、ゆえに料理味付け抜群、この秋に採ったキノコ汁、ウマかった~!!、ついつい食べ過ぎて山へきて体重減るはずがこの鍋食して増えたよう!!、ウ~ン困った!!
名久井岳  八戸市方面
八戸市方面
名久井岳  下山開始
下山開始
名久井岳  今日は違った道を下りてみよう
今日は違った道を下りてみよう
名久井岳  急だ!、
急だ!、
名久井岳  赤テープあるがココは歩ける道じゃあナイ!、テープ外さんと
赤テープあるがココは歩ける道じゃあナイ!、テープ外さんと
名久井岳  ヤッと下りて登山道と出会う
ヤッと下りて登山道と出会う
名久井岳  ここに下りてきた
ここに下りてきた
名久井岳  県の天然記念物の「天狗杉」、推定樹齢300年、樹高約34.2m、幹囲4.1m、幹の上部が帯化(石化)し枝や葉が団球状になって、あたかも天狗の頭に似て異常に扁平化している
県の天然記念物の「天狗杉」、推定樹齢300年、樹高約34.2m、幹囲4.1m、幹の上部が帯化(石化)し枝や葉が団球状になって、あたかも天狗の頭に似て異常に扁平化している
名久井岳  恵光院登山口はもうすぐ
恵光院登山口はもうすぐ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。