関西百名山「帝釈山」を登る。

2017.12.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
1 時間
距離
8.2 km
のぼり / くだり
696 / 680 m
1 25
11
19
1 19

活動詳細

すべて見る

10月の好日山荘登山学校実技講習「関西百名山/京都北山・雲取山」に引き続き、「関西百名山/帝釈山(たいしゃくざん)」に参加した。ガイドは前回同様Mガイド。 この裏六甲の帝釈山はオッサンには今まで全くなじみのない山で、今回が初挑戦。 雨☂️の予報がなくなり、寒さも和らいでまあまあの登山日和となった。神戸電鉄の箕谷駅に9:30集合、ここからバスで衝原(つくはら)バス停まで行き、スタートとなる。 日本最古の民家の「箱木千年家」に立ち寄った後、衝原サイクリングセンター脇の登山口から登山道に入る。この道は義経道とも呼ばれているそうだ。その昔、源義経が一の谷の戦いで鵯越(ひよどりごえ)に向かう時に通ったとのこと。丹生山(たんじょうさん)の標高は515m。ゆっくり歩いても1時間半で山頂に到着。山頂には、秀吉に焼き払われた丹生山明要寺跡や丹生神社がある。山頂からは天気が良ければ明石海峡大橋が見えるそうだが、この日は霞んでいて残念ながら見えなかった。早めの昼食を済ませて、次の帝釈山を目指す。一旦コルまで下り、帝釈山へのルートを登り返すと20分程で山頂到着。本日2峰目の帝釈山の標高は585.9m。狭い山頂では、箕谷駅からのバスで乗り合わせ丹生神社バス停で下車したグループが、昼食タイムの真っ最中。両グループがゆっくりできるだけのスペースがないので、写真撮影を済ますと我々は早々に退散した。後は、先程のコルまで戻り、丹生神社バス停へ向かう。神戸市バス111系統のバスは1時間に1本程度だが、うまい具合にバス停に着いて数分で箕谷駅行のバスが来たので、待ち時間のストレスなしに乗ることができたのはラッキーだった。 早めに下山することができた後は、神戸・南京町へ直行。反省会では山の話に話が弾み、大いに盛り上がった。

丹生山・帝釈山・シビレ山 箕谷駅前にあった案内図。バスで衝原(つくはら)まで行き、スタートだ。
箕谷駅前にあった案内図。バスで衝原(つくはら)まで行き、スタートだ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 終点の衝原バス停で原を降り住宅街の中を行く。
終点の衝原バス停で原を降り住宅街の中を行く。
丹生山・帝釈山・シビレ山 「箱木千年家」に立ち寄った。平成4年に完成した呑吐(どんど)ダムでせき止められてできたつくはら湖の湖底に沈むため移築された、日本最古の民家とのこと。重要文化財だ。
「箱木千年家」に立ち寄った。平成4年に完成した呑吐(どんど)ダムでせき止められてできたつくはら湖の湖底に沈むため移築された、日本最古の民家とのこと。重要文化財だ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 きれいな状態で保存されている。
きれいな状態で保存されている。
丹生山・帝釈山・シビレ山 住宅街はずれの衝原サイクリングセンター脇の登山口から登山開始。義経道とも呼ばれるルートとのこと。
住宅街はずれの衝原サイクリングセンター脇の登山口から登山開始。義経道とも呼ばれるルートとのこと。
丹生山・帝釈山・シビレ山 山頂手前の明要寺跡に建っていた曼荼羅の説明板。
山頂手前の明要寺跡に建っていた曼荼羅の説明板。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生神社の鳥居を潜って山頂へ。
丹生神社の鳥居を潜って山頂へ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 天気が良ければ明石海峡大橋が見えるはずだが・・・。何も見えない。
天気が良ければ明石海峡大橋が見えるはずだが・・・。何も見えない。
丹生山・帝釈山・シビレ山 山頂にある丹生神社の建物には人の気配がない。建っていた竣工の碑によると、1993年本殿・拝殿が改築・改修されたようだが、今は社務所にも人の姿はなく、すごく荒れている印象を受ける。
山頂にある丹生神社の建物には人の気配がない。建っていた竣工の碑によると、1993年本殿・拝殿が改築・改修されたようだが、今は社務所にも人の姿はなく、すごく荒れている印象を受ける。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生山から一旦コルへ下り、分岐を帝釈山へのルートに入る。
丹生山から一旦コルへ下り、分岐を帝釈山へのルートに入る。
丹生山・帝釈山・シビレ山 このルートは「太陽と緑の道」というようだ。
このルートは「太陽と緑の道」というようだ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 歩きながら写真を撮ると結構面白い感じになる。
歩きながら写真を撮ると結構面白い感じになる。
丹生山・帝釈山・シビレ山 帝釈山山頂(586m)に到着。
帝釈山山頂(586m)に到着。
丹生山・帝釈山・シビレ山 参加のメンバーに撮ってもらった。
参加のメンバーに撮ってもらった。
丹生山・帝釈山・シビレ山 三角点。
三角点。
丹生山・帝釈山・シビレ山 コルの分岐まで戻り、丹生神社前のバス停に向けて下る。
コルの分岐まで戻り、丹生神社前のバス停に向けて下る。
丹生山・帝釈山・シビレ山 大きなワナがあった。イノシシを捕まえるためか?まさか熊用ではないと思うが・・・。
大きなワナがあった。イノシシを捕まえるためか?まさか熊用ではないと思うが・・・。
丹生山・帝釈山・シビレ山 下の木部に触るとバネが跳ね上がって入口の扉が落ちる仕掛けのようだ。
下の木部に触るとバネが跳ね上がって入口の扉が落ちる仕掛けのようだ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 林道に出た。
林道に出た。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生山への分岐があった。ここから右へ登って行くのが丹生神社への表参道らしい。
丹生山への分岐があった。ここから右へ登って行くのが丹生神社への表参道らしい。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生山はひょうご森林浴場50選の一つのようだ。
丹生山はひょうご森林浴場50選の一つのようだ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 そばには延命地蔵尊も建っている。
そばには延命地蔵尊も建っている。
丹生山・帝釈山・シビレ山 さらに下ると、岩が窪んだ所に大日如来の石碑がある。
さらに下ると、岩が窪んだ所に大日如来の石碑がある。
丹生山・帝釈山・シビレ山 上部をよく見ると文字が彫られているようだ。
上部をよく見ると文字が彫られているようだ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丁石があるルートを下る。
丁石があるルートを下る。
丹生山・帝釈山・シビレ山 登山口まで下りてきた。
登山口まで下りてきた。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生山までの距離は2.8km。
丹生山までの距離は2.8km。
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生神社の宝物館前に黄色のナンテンがあった。
丹生神社の宝物館前に黄色のナンテンがあった。
丹生山・帝釈山・シビレ山 赤く紅葉したナンテンとのコラボ。
赤く紅葉したナンテンとのコラボ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 県道85号線手前に建つ丹生神社鳥居。
県道85号線手前に建つ丹生神社鳥居。
丹生山・帝釈山・シビレ山 額が落ちない様に鎖で巻かれているが、鎖はかなり錆びている。
額が落ちない様に鎖で巻かれているが、鎖はかなり錆びている。
丹生山・帝釈山・シビレ山 振り返ると登ってきた丹生山・帝釈山が見える。帝釈山は頭を少し覗かせている。
振り返ると登ってきた丹生山・帝釈山が見える。帝釈山は頭を少し覗かせている。
丹生山・帝釈山・シビレ山 神戸・元町の南京町へ。
神戸・元町の南京町へ。
丹生山・帝釈山・シビレ山 ルミナリエもあって大勢の人々で賑わっている。
ルミナリエもあって大勢の人々で賑わっている。
丹生山・帝釈山・シビレ山 反省会は山の話で盛り上がった。
反省会は山の話で盛り上がった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。