池田山924mで雪上歩き

2017.12.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 39
休憩時間
41
距離
9.2 km
のぼり / くだり
895 / 891 m
2 30
1 46

活動詳細

すべて見る

8時過ぎて雪が小降りになってきました。天気は回復傾向の予報だったので9時過ぎから積雪量を見に登りました。ワカンは使って遊べたらいいなくらいの気持ちで持って行きました。思ったより雪の量は多くてワカンを使えました。しかし、なくても問題ありません。先行者の方はツボ足で登られていました。大半はその方たちの足跡をたどって楽をさせて頂きました。 大津谷コースは雪が増えると道がわかりにくくなります。夏道と違うところを歩けるのが雪山の楽しみですけど、不安な方は霞間ケ渓コースを選ばれた方が良いかもしれません。

池田山 大津谷登山口駐車場です。駐車場に入る道から雪が積もっていました。車が1台止まっていました。
大津谷登山口駐車場です。駐車場に入る道から雪が積もっていました。車が1台止まっていました。
池田山 まずはこのフェンスを通り抜けます。
まずはこのフェンスを通り抜けます。
池田山 登山道最初の雪は少しだけ。
登山道最初の雪は少しだけ。
池田山 220m来たところ。
220m来たところ。
池田山 少し雪が増えてきたような。
少し雪が増えてきたような。
池田山 階段は何とか見えていました。
階段は何とか見えていました。
池田山 先行者がおられるようです。
先行者がおられるようです。
池田山 大津谷コースの中間点くらいで土が見えなくなりました。
大津谷コースの中間点くらいで土が見えなくなりました。
池田山 先行者の足跡をたどるので楽ちん。先行者は3名だったようです。山頂手前で下りてこられるところに出会いました。
先行者の足跡をたどるので楽ちん。先行者は3名だったようです。山頂手前で下りてこられるところに出会いました。
池田山 ここから雪がなければ未舗装の林道です。雪が増えると歩きにくい場所ですが、今日は楽に歩けそうです。
ここから雪がなければ未舗装の林道です。雪が増えると歩きにくい場所ですが、今日は楽に歩けそうです。
池田山 雪がなければ舗装された車道の場所まで来ました。左へ行けば、パラグライダー離陸場。
雪がなければ舗装された車道の場所まで来ました。左へ行けば、パラグライダー離陸場。
池田山 パラグライダー離陸場から濃尾平野を見渡す...。降雪で見えません。
パラグライダー離陸場から濃尾平野を見渡す...。降雪で見えません。
池田山 東屋の下にも積雪。
東屋の下にも積雪。
池田山 頂上へ向かう尾根道の積雪が多いので、せっかく持ってきたワカンをここから付けました。
頂上へ向かう尾根道の積雪が多いので、せっかく持ってきたワカンをここから付けました。
池田山 揖斐川町が見えました。
揖斐川町が見えました。
池田山 先行者は、車道を歩かれたようなので、この尾根道には私の跡をつけましょう。
先行者は、車道を歩かれたようなので、この尾根道には私の跡をつけましょう。
池田山 ワカンで歩いてきた後。あまり美しくない。
ワカンで歩いてきた後。あまり美しくない。
池田山 この雪の状態で車が通ったのかな?
この雪の状態で車が通ったのかな?
池田山 左に年中使えるトイレがあります。
左に年中使えるトイレがあります。
池田山 告知。来年6月から入山料200円らしい。
告知。来年6月から入山料200円らしい。
池田山 伊吹山は雲に隠れていました。
伊吹山は雲に隠れていました。
池田山 山頂まであと少し。
山頂まであと少し。
池田山 池田山山頂に着きました。まだ雪は多くありません。
池田山山頂に着きました。まだ雪は多くありません。
池田山 山頂の展望台からの景色。
山頂の展望台からの景色。
池田山 パラグライダー離陸場に戻ってきたら、よい景色になっていました。
パラグライダー離陸場に戻ってきたら、よい景色になっていました。
池田山 林道をパスして尾根道を行きます。小鳥の巣箱が掛けてありました。
林道をパスして尾根道を行きます。小鳥の巣箱が掛けてありました。
池田山 この足跡の動物は何かな。
この足跡の動物は何かな。
池田山 帰りはここでワカンを外しました。もっと手前で外しても良かったのですが…。
帰りはここでワカンを外しました。もっと手前で外しても良かったのですが…。
池田山 ここの景色も良くなっていました。
ここの景色も良くなっていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。