鶴巻温泉駅→吾妻山→念仏山→高取山→浅間山→大山山頂→見晴台→下社

2017.12.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 54
休憩時間
9
距離
14.1 km
のぼり / くだり
1590 / 976 m
6
29
17
15
10
30
5
1
1 14
30
16

活動詳細

すべて見る

電車を降りてすぐに登山口に行けるルートという事で以前から気になっていた鶴巻温泉〜大山コースに行ってきました。 前々日の空手で14人組手をした疲れが残っていたのと、山行日翌日に稽古納めの千本突きと千本蹴りが控えていた為(無事終了しました)今回はペースは遅め、力をケチって温存しながら進みました。 ※追記 昨日追加で他道場の稽古納めにも行って来ました。思ったより大丈夫なものですね 大山(ヤビツ峠→16丁目辺り)から鶴巻温泉までトレランコースとして有名な様です。 何人かのトレイルランナーとすれ違いました。 途中道を間違え(念仏山~高取山の間?)登った道を引き返してます。地図を拡大すると山の辺りに少しはみ出た軌跡があるかと思いますが、ピンクのリボンにつられて思わず登っていってしまったものの(踏み跡も初めのうちはあって登りやすい道でした^^;)下りなら間違うことはないかと思います。と、言うか私くらいか、間違えるの(苦笑 浅間山~大山間の一部、電波塔、鉄塔だらけ。 何度か舗装された道路を横切ります。道は整備されて歩きやすかったです。 大山山頂には2組位の方々がいました。 降りるときに山頂目指して登ってくる外国のファミリーがいました。 暖かい日でした。 余裕があれば、フォロワーさんのZさんが行ったコース、このまま三峰山まで行きたかったんですが、 登り始め時間がいつもどおり遅いので残念だけど下山。 ランナー膝(腸脛靭帯炎)はまだ違和感はあるものの痛みは全くなくなりました。 でも念の為、今回は痛めた場所=女坂の石段から降りるのはやめておき、久しぶりにケーブルカーで降りました。 速い! この速さで山を下れたら楽しいだろうな。鹿ならこの位いけそうかな。 ライトアップされて綺麗でした。 ※足を痛めた状況・・今年8月末の豪雨の日の女坂の下りの石段(いきなり脇から飛んでくるヒキガエルを何度も避けて 変な風に谷側の脚(左)でバランスを取っていた+雨で石の上が滑り安かった+豪雨で視界が狭い状態、バランス取りが深刻で、石段にかかとを打ち付ける様な下り方をしたのが原因だったと思われます。 あと、諸事情で半年以上運動らしい運動ができなかったのも原因の一つかもしれません。 一見いつもと変わらない様でしたが実は足がなまってたのか。 ヒルにも食われるし散々でしたが、大山にしては人が殆どいませんでした。 行きに神奈川県警の人たちが訓練?で降りてきたのとすれ違った位。(滑るので気をつけて)と声をかけてくださった方がいきなりずるっと滑って皆で大笑いしてましたが、とにかく滑り易かったのです。 大雨の日の岩の多い道、石段の多い道はご注意を。気を配る事項が一気に増えます。 今年の山行はこれでおしまいです。 皆様、良いお年を・・! 自分用メモ:3時間30分睡眠 ザックの重さ:5キロちょっと。 標準コースタイム :6時間55分(2014年版山と高原地図)

大山 鶴巻温泉から、弘法山(吾妻山、大山方面含む)への登山口の入口までの道のりは少々解りにくいです。何通りか行き方がある様です。セブンイレブンの方から遠回りしてしてしまいました、、道を教えてくださった方、ありがとうございます。
鶴巻温泉から、弘法山(吾妻山、大山方面含む)への登山口の入口までの道のりは少々解りにくいです。何通りか行き方がある様です。セブンイレブンの方から遠回りしてしてしまいました、、道を教えてくださった方、ありがとうございます。
大山 民家の左横によく見ると、弘法山への道標が
民家の左横によく見ると、弘法山への道標が
大山 近くに行くとこんな感じ。
近くに行くとこんな感じ。
大山 歩きやすく、気持ちのいい道です。逆コースがトレランで使われてるのも解る気がします。
歩きやすく、気持ちのいい道です。逆コースがトレランで使われてるのも解る気がします。
大山 落ち葉サクサク
落ち葉サクサク
大山 まだ所々紅葉が残ってました。
まだ所々紅葉が残ってました。
大山 まずは吾妻山を目指してます。あと100M
まずは吾妻山を目指してます。あと100M
大山 吾妻山
このあたりまで、沢山の方々とすれ違いました。自分よりも年上の方(元気な方々ばかり!)が多かったです。
真冬に歩くには最適かもしれません。
吾妻山 このあたりまで、沢山の方々とすれ違いました。自分よりも年上の方(元気な方々ばかり!)が多かったです。 真冬に歩くには最適かもしれません。
大山 一つ目の鉄塔
一つ目の鉄塔
大山 ここから大山まで9.5キロ。タイムリミットが来たら下社から降りようとも考えていました
ここから大山まで9.5キロ。タイムリミットが来たら下社から降りようとも考えていました
大山 大山圏内に入ってからもお地蔵さんがありましたが皆頭がどこかいってしまったみたいです。
大山圏内に入ってからもお地蔵さんがありましたが皆頭がどこかいってしまったみたいです。
大山 鉄塔
鉄塔
大山 しっかりした鹿柵
しっかりした鹿柵
大山 鍵を外してかけるのに少し時間がかかりました
鍵を外してかけるのに少し時間がかかりました
大山 鉄塔の下を行きます
鉄塔の下を行きます
大山 小さなお子さん連れの若いご夫婦がいました
小さなお子さん連れの若いご夫婦がいました
大山 念仏山からの風景。里山、という感じです。
念仏山からの風景。里山、という感じです。
大山 根っこだらけ
根っこだらけ
大山 この手の時計を山で使ったのは初めてだったんですが、なかなかいい。1キロ過ぎると知らせてくれます。心拍数や速度も勝手に測ってくれるので、自分のペース(楽な時の心拍数、きつい時の心拍数)がわかります。
この手の時計を山で使ったのは初めてだったんですが、なかなかいい。1キロ過ぎると知らせてくれます。心拍数や速度も勝手に測ってくれるので、自分のペース(楽な時の心拍数、きつい時の心拍数)がわかります。
大山 この辺が間違って進んだ道です。
この辺が間違って進んだ道です。
大山 引き返して降りてる所です。何やってるんだか
引き返して降りてる所です。何やってるんだか
大山 大山・蓑毛方面への矢印の方向に進んだつもりだったんですが、正解の道は私が登った方向よりも下の、下る方の道だったのでした。当然登っていくと思い込んでいたのが間違えた原因かもしれません。
大山・蓑毛方面への矢印の方向に進んだつもりだったんですが、正解の道は私が登った方向よりも下の、下る方の道だったのでした。当然登っていくと思い込んでいたのが間違えた原因かもしれません。
大山 しっかりした道
しっかりした道
大山 根っこが浮き出てる道も多かったです
根っこが浮き出てる道も多かったです
大山 ここまでで6キロ。
ここまでで6キロ。
大山 高取山
高取山
大山 NHKの電波塔?
NHKの電波塔?
大山 色あせてますが紅葉が残ってます
色あせてますが紅葉が残ってます
大山 不動越
不動越
大山 不動明王さん。大山寺にまつられてるのも不動明王さん。
酉年の守り神だそうです。(自分は酉年です)
不動明王さん。大山寺にまつられてるのも不動明王さん。 酉年の守り神だそうです。(自分は酉年です)
大山 工事の車が停まってます
工事の車が停まってます
大山 山頂まであと2時間だそうです。13時45分。このままこのペースでゆっくり登ったら2時間過ぎちゃうかな
山頂まであと2時間だそうです。13時45分。このままこのペースでゆっくり登ったら2時間過ぎちゃうかな
大山 只今工事中。通行には特に支障はありません。
只今工事中。通行には特に支障はありません。
大山 富士山が見えました
富士山が見えました
大山 わかりづらいかもしれませんが、この斜面は結構急です。
わかりづらいかもしれませんが、この斜面は結構急です。
大山 トレラン姿で走ってくる方とすれ違いました。走りやすそうな道です
トレラン姿で走ってくる方とすれ違いました。走りやすそうな道です
大山 ススキの道
ススキの道
大山 予報より温かいのは、日当たりのいい道だから?
予報より温かいのは、日当たりのいい道だから?
大山 ここまでで8キロ。
ここまでで8キロ。
大山 道路を横切ります
道路を横切ります
大山 これで何個目かな?>鉄塔
これで何個目かな?>鉄塔
大山 頭がどこか行ってしまったお地蔵さんたち
頭がどこか行ってしまったお地蔵さんたち
大山 江戸時代ならここでUターン
江戸時代ならここでUターン
大山 かごや道に入ってきた様です。
かごや道に入ってきた様です。
大山 この前登った道。石ごろごろ
この前登った道。石ごろごろ
大山 16丁目分岐 15時12分
16丁目分岐 15時12分
大山 16丁目
16丁目
大山 富士見台。
富士見台。
大山 前写真と同じ場所にあったもの。200Mを10分で登れる、という事らしいです。15時35分。
前写真と同じ場所にあったもの。200Mを10分で登れる、という事らしいです。15時35分。
大山 15時43分。無理しないで歩いてみたら1分も狂わず2時間ぴったり、10分ぴったりで到着しました。すごいな、あの道標。(途中ですれ違った降りてくる方とおしゃべりした時間も含んではいますが)
15時43分。無理しないで歩いてみたら1分も狂わず2時間ぴったり、10分ぴったりで到着しました。すごいな、あの道標。(途中ですれ違った降りてくる方とおしゃべりした時間も含んではいますが)
大山 奥の院。実はここに入ったのは今回が初めて
奥の院。実はここに入ったのは今回が初めて
大山 お参りして・・おみくじがあったのでひいてみました
お参りして・・おみくじがあったのでひいてみました
大山 結果は・・内緒。
大黒さんが入ってました
結果は・・内緒。 大黒さんが入ってました
大山 大山頂上、8~9度。この時期のこの時間にしてはかなり暖かいかと思います。
大山頂上、8~9度。この時期のこの時間にしてはかなり暖かいかと思います。
大山 見晴台方面から降ります。
見晴台方面から降ります。
大山 雪のあとがちらっと
雪のあとがちらっと
大山 今年は風が強い日が多いためか、長い雲ばかり見ます
今年は風が強い日が多いためか、長い雲ばかり見ます
大山 見晴台。
見晴台。
大山 一本杉・・だったかな?
一本杉・・だったかな?
大山 二重滝は枯れ気味。8月の豪雨の時は溢れんばかりの勢いで流れていました。
二重滝は枯れ気味。8月の豪雨の時は溢れんばかりの勢いで流れていました。
大山 下社直下の売店。何時までやってるんだろう
下社直下の売店。何時までやってるんだろう
大山 16時53分。まだ完全には暗くなっていません
16時53分。まだ完全には暗くなっていません
大山 17時発の下りケーブルカー。この時間でも結構な人が乗ってきました。
今年の山行はこれでおしまいです。
17時発の下りケーブルカー。この時間でも結構な人が乗ってきました。 今年の山行はこれでおしまいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。