飯盛山・初詣と登り

2018.01.01(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:44

距離

5.0km

のぼり

410m

くだり

410m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 44
休憩時間
42
距離
5.0 km
のぼり / くだり
410 / 410 m
30
34
35

活動詳細

すべて見る

今年も恒例の初詣を兼ねて飯盛山に登ってきました。 鬼ヶ鼻岩から帰宅。おせち料理に雑煮を食べて出かける。 今回は時間の都合でバスではなくマイカーで行くことになり、 いつもは飯盛神社に初詣のあと飯盛山から叶岳へと縦走していたが、 今日は飯盛山のみの登りとなる。 飯盛山へは中宮からの登り、下りは中宮手前の登山口へ下りる予定にしていたが、 山頂から文殊堂へ下るルートがあることを知り、初めてこのルートより下りてみた。

高祖山・飯盛山・叶岳 鬼ヶ鼻岩から帰宅。一瞬ではあるが雲の切れ目より初日の出!
もっと早く出てよ~
鬼ヶ鼻岩から帰宅。一瞬ではあるが雲の切れ目より初日の出! もっと早く出てよ~
高祖山・飯盛山・叶岳 今年もやってきました飯盛山
今年もやってきました飯盛山
高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛神社はいつものように参拝者で行列~
飯盛神社はいつものように参拝者で行列~
高祖山・飯盛山・叶岳 約50分後、初詣を終えて飯盛山へと向かう。
中宮までやってきました。
約50分後、初詣を終えて飯盛山へと向かう。 中宮までやってきました。
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮手前にある登山口。ここから上らずく中宮横からのルートで登る。
中宮手前にある登山口。ここから上らずく中宮横からのルートで登る。
高祖山・飯盛山・叶岳 磐座
磐座
高祖山・飯盛山・叶岳 鏡磐
鏡磐
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮跡
中宮跡
高祖山・飯盛山・叶岳 登り途中より油山~
登り途中より油山~
高祖山・飯盛山・叶岳 ここからの展望も良い
ここからの展望も良い
高祖山・飯盛山・叶岳 ここでもすぱっ!
ここでもすぱっ!
高祖山・飯盛山・叶岳 山頂が見えてきた。
山頂が見えてきた。
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮手前の登山口からのルートと合流。
中宮手前の登山口からのルートと合流。
高祖山・飯盛山・叶岳 ラスト岩場ロープの登り
ラスト岩場ロープの登り
高祖山・飯盛山・叶岳 山頂到着
山頂到着
高祖山・飯盛山・叶岳 文殊堂と案内がある道。そう言えば文殊堂寄る前に飯盛山に登ったんだ~
丁度これから行くし、このルート通ったことない!下りてみよう。
文殊堂と案内がある道。そう言えば文殊堂寄る前に飯盛山に登ったんだ~ 丁度これから行くし、このルート通ったことない!下りてみよう。
高祖山・飯盛山・叶岳 傾斜がある下り。凄く傾斜あり。
どこまで続くの~?
傾斜がある下り。凄く傾斜あり。 どこまで続くの~?
高祖山・飯盛山・叶岳 文殊堂までこの下りは続く?
雨や雪の時は絶対すべる!滑ったあとがある。
文殊堂までこの下りは続く? 雨や雪の時は絶対すべる!滑ったあとがある。
高祖山・飯盛山・叶岳 トレースは下までしっかりしてる。
こんなルートがあったんだ~
トレースは下までしっかりしてる。 こんなルートがあったんだ~
高祖山・飯盛山・叶岳 急な傾斜の下りはやっと落ち着く
急な傾斜の下りはやっと落ち着く
高祖山・飯盛山・叶岳 一旦林道に出合い、再び「かぶと虫」と書かれたとこから登山道に入る。
一旦林道に出合い、再び「かぶと虫」と書かれたとこから登山道に入る。
高祖山・飯盛山・叶岳 この案内、新しい。
この案内、新しい。
高祖山・飯盛山・叶岳 元旦早々、げに恐ろし気な~
元旦早々、げに恐ろし気な~
高祖山・飯盛山・叶岳 文殊堂が見えてきた。
文殊堂が見えてきた。
高祖山・飯盛山・叶岳 道は二手に分かれるが、ロープが張られた道へ下ってみると武者祭が行られるとこに出てきた。文殊堂のとこに出たかったので先ほどの分岐までまた戻る。
道は二手に分かれるが、ロープが張られた道へ下ってみると武者祭が行られるとこに出てきた。文殊堂のとこに出たかったので先ほどの分岐までまた戻る。
高祖山・飯盛山・叶岳 分岐より文殊堂の方へ下っていくと、文殊堂の裏手の方へと下りてきた。
分岐より文殊堂の方へ下っていくと、文殊堂の裏手の方へと下りてきた。
高祖山・飯盛山・叶岳 日本三大文殊堂の一つである飯盛文殊堂。
ここは知恵の水。
このあと車を止めているとこまで戻る。
日本三大文殊堂の一つである飯盛文殊堂。 ここは知恵の水。 このあと車を止めているとこまで戻る。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。