登り初めは「低山はしご」1つ目「番ヶ森山」

2018.01.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 32
休憩時間
32
距離
2.1 km
のぼり / くだり
150 / 139 m
1 33

活動詳細

すべて見る

強風予報で高い山はあきらめて、近場の「低山はしご」😅をしてきました。 昨年12月に会社の先輩に案内して頂いた番ヶ森へ今回はフリーモデルを案内しました。

松島 葉山団地の奥にある駐車スペースには3台止まってました。そこから上水タンク場への管理道路へ入り、間もなく右に登山口があります。今回はそこへは入らず管理道路を登って行き、ガードレールの切れた場所から山に入ります。
葉山団地の奥にある駐車スペースには3台止まってました。そこから上水タンク場への管理道路へ入り、間もなく右に登山口があります。今回はそこへは入らず管理道路を登って行き、ガードレールの切れた場所から山に入ります。
松島 管理道路から杉林に入ったところです。後には上水タンクが見えます。
管理道路から杉林に入ったところです。後には上水タンクが見えます。
松島 杉林が切れて雑木林へと変わっていきます。後には葉山団地が見えます。
杉林が切れて雑木林へと変わっていきます。後には葉山団地が見えます。
松島 こんな感じの道がしばし続きます。よく見るとマウンテンバイクのタイヤ痕がありました。
こんな感じの道がしばし続きます。よく見るとマウンテンバイクのタイヤ痕がありました。
松島 雑木林を切り開いた道にもマウンテンバイクのタイヤ痕。頂上まで続いてました。
雑木林を切り開いた道にもマウンテンバイクのタイヤ痕。頂上まで続いてました。
松島 頂上にある記念碑。
頂上にある記念碑。
松島 ここには展望台が設置されていて360度見渡せます。奥には船形連峰から栗駒山まできれいに見えていました。
ここには展望台が設置されていて360度見渡せます。奥には船形連峰から栗駒山まできれいに見えていました。
松島 泉ヶ岳と北泉ヶ岳、そして船形山をアップで撮影しました。
泉ヶ岳と北泉ヶ岳、そして船形山をアップで撮影しました。
松島 反対側には松島~奥松島、そして牡鹿半島や金華山もよく見えました。
反対側には松島~奥松島、そして牡鹿半島や金華山もよく見えました。
松島 展望台を下りて、となりの山にあるドコモの通信基地に行ってみることにしました。
展望台を下りて、となりの山にあるドコモの通信基地に行ってみることにしました。
松島 こちらの管理道路は別な登り口があり、通常は一般車は入れないようです。
こちらの管理道路は別な登り口があり、通常は一般車は入れないようです。
松島 真下までくると建屋内からグォングォンと機材の音が響いています。後で知ったのですが、この基地局から少し藪漕ぎして入ったところが本来の「番ヶ森山」山頂みたいです。
真下までくると建屋内からグォングォンと機材の音が響いています。後で知ったのですが、この基地局から少し藪漕ぎして入ったところが本来の「番ヶ森山」山頂みたいです。
松島 藪漕ぎはせずに展望台方向に戻ります。右は管理道路で利府街道方面へ下に降りる道です。
藪漕ぎはせずに展望台方向に戻ります。右は管理道路で利府街道方面へ下に降りる道です。
松島 左の小高いところに展望台があります。
左の小高いところに展望台があります。
松島 帰りは本来のコースを降ります。
帰りは本来のコースを降ります。
松島 アオキの綠が綺麗です。
アオキの綠が綺麗です。
松島 杉林の木漏れ日。
杉林の木漏れ日。
松島 入口に出ました。
入口に出ました。
松島 今日登りで利用した上水タンク場への管理道路を下ると駐車場です。残ってたのは私達の車だけでした。
今日登りで利用した上水タンク場への管理道路を下ると駐車場です。残ってたのは私達の車だけでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。