硬石山左回りコ-ス探検

2018.01.11(木) 日帰り

活動詳細

すべて見る

 最近左回りコ-スができた探検して見る。 コ-スは初めの尾根ジグザク急登スノ-シュ-では無理です。 雪の少ない時は12爪のアイゼン柄の長いピッケル 雪が深くなるとワカンにアイゼンの方が登りやすく安全です。  コースとしては右回りコ-ス先に登って最高点から西廻りを下だった方が 下りやすいです。低山ですが急登です、初心者は経験者と登ってください。 トリップメ-タ- 積算距離 3.71㎞ コ-スタイム 4時間13分 移動時間 1時間27分 停止時間2時間44分  私のの趣味的な時間含む

札幌市 探検だから左廻りで廻ったが右回り先に行って方が効率よい。
左回りは冬道のようです夏道?です。
探検だから左廻りで廻ったが右回り先に行って方が効率よい。 左回りは冬道のようです夏道?です。
札幌市 5日は除雪されていなかった今日は除雪されているが、2WDは入らない方が良い。
5日は除雪されていなかった今日は除雪されているが、2WDは入らない方が良い。
札幌市 突き当り水道局施設だが邪魔にならないよう駐車する。
突き当り水道局施設だが邪魔にならないよう駐車する。
札幌市 登山口登り最近誰も登っていない。
登山口登り最近誰も登っていない。
札幌市 登山口こっちの方雪が降らなかったのか雪が無い。
登山口こっちの方雪が降らなかったのか雪が無い。
札幌市 まずツボ足で行く
まずツボ足で行く
札幌市 南斜面雪が無い
南斜面雪が無い
札幌市 平らに見えるが急登です。
平らに見えるが急登です。
札幌市 今日のそれなりの装備、スノ-シュ-、柄の長いピッケル、12爪アイゼン、スキ-ストック。今日はスノ-シュ-一回も使わなかった。
今日のそれなりの装備、スノ-シュ-、柄の長いピッケル、12爪アイゼン、スキ-ストック。今日はスノ-シュ-一回も使わなかった。
札幌市 雪が多くなる、ここで12爪アイゼンを履く
雪が多くなる、ここで12爪アイゼンを履く
札幌市 樹木越しに藤野四山
樹木越しに藤野四山
札幌市 急尾根シンドイ休み休み登る、これ過ぎるとアップダウンの急尾根歩き
急尾根シンドイ休み休み登る、これ過ぎるとアップダウンの急尾根歩き
札幌市 反対側に夏道同じ急登
反対側に夏道同じ急登
札幌市 やっと山頂尾根に入る
やっと山頂尾根に入る
札幌市 ここもアップダウンの急尾根夏道はない。
ここもアップダウンの急尾根夏道はない。
札幌市 !ここにもミズナラの大木しばらく見惚れる。
!ここにもミズナラの大木しばらく見惚れる。
札幌市 最初から最後まで鹿の踏み跡辿るこれ上がれば最高点。
最初から最後まで鹿の踏み跡辿るこれ上がれば最高点。
札幌市 やっと着いた天気よい、ここでまた一休み
やっと着いた天気よい、ここでまた一休み
札幌市 ここから夏道歩きやすい
ここから夏道歩きやすい
札幌市 ミズナラの大木どっちもどっちだ優劣ない
ミズナラの大木どっちもどっちだ優劣ない
札幌市 三角点頂上
三角点頂上
札幌市 見晴らし台に行ってみる急坂30mくらい
見晴らし台に行ってみる急坂30mくらい
札幌市 天気良い最高な展望、夕張山地霞んで見える
天気良い最高な展望、夕張山地霞んで見える
札幌市 採石場
採石場
札幌市 アップして樺戸山地もっとすっきりすると増毛山地も見えるのだが。
アップして樺戸山地もっとすっきりすると増毛山地も見えるのだが。
札幌市 パノラマ3枚つなぎ下りは夏道急坂アイゼンで下りる、5日はスノ-シュ-だったがアイゼンの方が下りやすい。
パノラマ3枚つなぎ下りは夏道急坂アイゼンで下りる、5日はスノ-シュ-だったがアイゼンの方が下りやすい。
札幌市 石山橋から廻ったコ-ス眺める。
石山橋から廻ったコ-ス眺める。
札幌市 石山橋から望む先回りは右回りから左回りに下った方が効率が良いようです。
急登ですそれなりの装備で登ってください。初心者は夏道登ってください。
石山橋から望む先回りは右回りから左回りに下った方が効率が良いようです。 急登ですそれなりの装備で登ってください。初心者は夏道登ってください。
札幌市 左回りコースの探検でしたがどちらから登っても南斜面は急です。西廻りの夏道は夏に確かめ登山です。
左回りコースの探検でしたがどちらから登っても南斜面は急です。西廻りの夏道は夏に確かめ登山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。