帝釈山・田代山

2014.06.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 39
休憩時間
10
距離
4.7 km
のぼり / くだり
417 / 282 m
36
54
19

活動詳細

すべて見る

6/29 (土)南会津の帝釈山と田代山を登りました。 6/14(土)から始まった、オサバ草祭りちょうどこの日が最終日。 このイベントの期間に馬坂峠から帝釈山を登ると1200名にオサバ草のバッヂが配布されます(AM8:00〜PM12:00まで)。 最終日にも関わらず今年も登山バッヂを頂きました。 登山口から歩いてすぐにオサバ草の群生する登山道となります。 予報では一日曇りだったのですが、さすがに山ですしとしとと霧雨が降っていました。 頂上までは歩いて1時間ぐらいで登れますので、高山植物を眺めながらゆっくりと山歩き。 山頂にでても周りはガスに囲まれて展望なし。 さっさと田代山へ向かいます。 帝釈山へ登る道よりも田代山へ向かう方面がオサバ草がたくさん咲いていたような気がします。 途中何度もオサバ草の写真を撮るのでペースがあがらない(笑) シトシト霧雨が木々にたまり稜線上の暴風で、まるで雨が降っているような錯覚に陥ります。 田代山まではだいたい1時間。 開けた場所に避難小屋と綺麗なトイレがあります。 トイレ使用は100円です。 田代山湿原は高山植物がたくさん。 この時期はチングルマ、イワカガミ、ワタスゲ、タテヤマリンドウなどなど。 ここの木道は一方通行なので、写真を撮ため立ち止まると後ろから来る登山者とのすれ違いが大変です。 この日は霧雨とは言え、遮るものもない湿地帯、そこに暴風で叩き付ける雨粒であんまり楽しめなかった。 ↑晴れていれば本当に最高。 避難小屋でお昼のカレーを食べます。 一緒になった老夫婦の方におかずを頂いてしまいました。 ありがとうございます。 さて、あとは帝釈山まで戻って下山。 あ〜予定では、久しぶりに雨に打たれず、もっと楽しめる山だったのになぁ。 檜枝岐村から馬坂峠へアクセスする林道は道も酷くて、オートマのLギアなんてほとんど使わないのに、久しぶりにLで下ったわ〜。酷いわ〜。 下山後、「燧の湯(¥500)」で汗を流し、近くの「開山」さんでおろし蕎麦(¥1,000)を頂きました。 ※今年の登山バッヂは従来と違って女性向けのデザインにしたそうです。重量感もあり満足。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。