お気軽ハイキング:渥美半島・蔵王山

2018.01.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 7
休憩時間
49
距離
3.5 km
のぼり / くだり
257 / 256 m
31
34

活動詳細

すべて見る

先週の山登りの帰り、車のサスペンションがご臨終になりました。15年モノの車ですが車検を通したばかりだったし、サスペンションを交換することにしました。その辺の経緯はこちらに:https://yamap.co.jp/activity/1476438 1月13日(土)、14日(日)の週末は日曜日の方がいい天気になる予報だったので、土曜日に車屋さんに行ってサスペンションが新型になった車を引き取り、日曜日はその車に乗って山に登りに行くことにしました。で、車屋さんは自宅(浜松)から少し遠い豊川にあるので、土曜日は渥美半島の山に登ってみることにしました。最近、吉祥山や石巻山から見えて気になっていたのです。時間が中途半端にしか取れないので、カンタンに登れそうな蔵王山(250m)をチョイス。 11時20分に車屋さんを出発。今回は昼食は頂上で注文できるし、行動食も不要ということで珍しくコンビニには寄らず、12時ジャストに麓の「権現の森」駐車場に到着しました。そのままトレッキングシューズに履き替え、12時3分、ハイキング開始です。 この日は晴れたものの浜松で最低気温-1.2℃、風速8mという寒い天気でしたが、少なくとも蔵王山は風も大して吹いておらず、3合目あたりの急登でダウンジャケットも脱いでしまいました。基本自然林の気持ちのいい道を30分ほど登るともう頂上の展望台に到着です。 ここまで来ると南アルプスや富士山が霞んでほとんど見えないのは、まぁ予想通りでしたが、代わりに期待した紀伊半島の山々も「ああ、あの山が朝熊ヶ岳ね」という風にハッキリとは見えなかったのが残念な限り。まぁ、今回登らなかった衣笠山や、もう少し西の渥美半島最高峰、大山も素晴らしい展望のようなので、リトライする機会はいくらでもあるでしょう!蔵王山の三角点も見るのを忘れたことだし…。

蔵王山・衣笠山・滝頭山 MINI復活!サスペンションがアラゴスタからビルシュタインに変更になりました。豊川の車屋さんから渥美半島に向かい、12時ジャスト、権現の森駐車場に到着。
MINI復活!サスペンションがアラゴスタからビルシュタインに変更になりました。豊川の車屋さんから渥美半島に向かい、12時ジャスト、権現の森駐車場に到着。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 12時3分、お気楽ハイキングのスタートです!頂上でご飯が食べられるという話なので、ハラ減って倒れる前にたどり着かないと!
12時3分、お気楽ハイキングのスタートです!頂上でご飯が食べられるという話なので、ハラ減って倒れる前にたどり着かないと!
蔵王山・衣笠山・滝頭山 うお、歩きにくい…。微妙な幅の階段です。
うお、歩きにくい…。微妙な幅の階段です。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 熊野権現の神社がありました。長男がセンター試験なので二礼二拍手一礼。
熊野権現の神社がありました。長男がセンター試験なので二礼二拍手一礼。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 お気軽ハイキングと銘打ったものの、このあたりはそこそこ急登です。ダウンジャケットも脱いでしまいました。Garminの温度センサを忘れたので気温は不明。ちなみにこの日の浜松の最高気温は7℃。
お気軽ハイキングと銘打ったものの、このあたりはそこそこ急登です。ダウンジャケットも脱いでしまいました。Garminの温度センサを忘れたので気温は不明。ちなみにこの日の浜松の最高気温は7℃。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 このあたりだけ、スギの植林です。この山、「○合目」という表示があるのですが、ここは4合目と5合目の間。
このあたりだけ、スギの植林です。この山、「○合目」という表示があるのですが、ここは4合目と5合目の間。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 5合目の直前にある休憩用のテーブル。眺望はないし、特に咲いている花もないので、結構多くの人が登っている割には、休んでいる人はいませんでした。
5合目の直前にある休憩用のテーブル。眺望はないし、特に咲いている花もないので、結構多くの人が登っている割には、休んでいる人はいませんでした。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 熊野神社、3つあるような説明だったのですが、2つしか見つからず。もう1度二礼二拍手一礼。
熊野神社、3つあるような説明だったのですが、2つしか見つからず。もう1度二礼二拍手一礼。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 神社の階段のあたりから西方向の眺望。右端の山が衣笠山(278m)。
神社の階段のあたりから西方向の眺望。右端の山が衣笠山(278m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 衣笠山のアップ。この後登ろうかどうしようか悩み中。
衣笠山のアップ。この後登ろうかどうしようか悩み中。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 左側の山は小さなピークが3つありますが、左端が滝頭山(高さよく分からず。255mくらい)、真ん中が中西山(258m)。右のピークと鉄塔が立っている山は、調べてみたけど名前はなさそう。
左側の山は小さなピークが3つありますが、左端が滝頭山(高さよく分からず。255mくらい)、真ん中が中西山(258m)。右のピークと鉄塔が立っている山は、調べてみたけど名前はなさそう。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 頂上にあるリッパな展望施設…に到着。写真を撮ったりでゆっくりと歩きましたが、それでも駐車場から36分です。
頂上にあるリッパな展望施設…に到着。写真を撮ったりでゆっくりと歩きましたが、それでも駐車場から36分です。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 以降しばらく展望施設からの景色。この辺は施設のすぐ西側にある駐車場から撮影。北側の風景。
以降しばらく展望施設からの景色。この辺は施設のすぐ西側にある駐車場から撮影。北側の風景。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 三ヶ根山(321m)、愛宕山(269m)のあたり。どちらも「この山」と説明しにくいです。
三ヶ根山(321m)、愛宕山(269m)のあたり。どちらも「この山」と説明しにくいです。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 これは知多半島。見えている高層ビルはチッタ・ナポリというリゾートマンションで、なんかwebには全員が投機目的で購入しているので夜になってもひとつも電気が点かないとか書いてある(笑)。ビルの左奥にうーっっすらと見えている山は三重県にある経ヶ峰(819m)で、山頂は360度の大展望、とヤマレコに書いてあります。
これは知多半島。見えている高層ビルはチッタ・ナポリというリゾートマンションで、なんかwebには全員が投機目的で購入しているので夜になってもひとつも電気が点かないとか書いてある(笑)。ビルの左奥にうーっっすらと見えている山は三重県にある経ヶ峰(819m)で、山頂は360度の大展望、とヤマレコに書いてあります。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 五井山(454m)。
五井山(454m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 左寄りのいちばん高い山は遠望峰山(443m)、右のレーダードームが目立つのが桑谷山(435m)。
左寄りのいちばん高い山は遠望峰山(443m)、右のレーダードームが目立つのが桑谷山(435m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 左端は渥美火力発電所。右に浮かんでいる島は篠島。火力発電所の左奥にうーっっすら見えている山は松阪市近郊の山、堀坂山(=伊勢富士、757m)だそうです。
左端は渥美火力発電所。右に浮かんでいる島は篠島。火力発電所の左奥にうーっっすら見えている山は松阪市近郊の山、堀坂山(=伊勢富士、757m)だそうです。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 滝頭山・中西山の右奥に渥美半島最高峰・大山(328m)。
滝頭山・中西山の右奥に渥美半島最高峰・大山(328m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 衣笠山。風が強くて高い山には登れないような日に、豊鉄に乗って登りに行こうと思っています。衣笠山の左側のいちばん奥にうーっっすら見えている山が朝熊ヶ岳(555m)。
衣笠山。風が強くて高い山には登れないような日に、豊鉄に乗って登りに行こうと思っています。衣笠山の左側のいちばん奥にうーっっすら見えている山が朝熊ヶ岳(555m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 この写真からは展望台東側のテラスから撮影。田原の畑の向こうに豊橋港・神野ふ頭。見えている山は本宮山・宇連山・三ツ瀬明神山・吉祥山・湖西連峰で、その奥には南アルプスや富士山が。
この写真からは展望台東側のテラスから撮影。田原の畑の向こうに豊橋港・神野ふ頭。見えている山は本宮山・宇連山・三ツ瀬明神山・吉祥山・湖西連峰で、その奥には南アルプスや富士山が。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 渥美半島って意外と南側に傾いているので、湖西連峰にジャマされずに浜松のアクトタワーを見ることができます。
渥美半島って意外と南側に傾いているので、湖西連峰にジャマされずに浜松のアクトタワーを見ることができます。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 左が宇連山(929m)、右が三ツ瀬明神山(1016m)。その奥の南アルプスはどうもガスか雲がかかっているようで3000m峰がひとつも見えませんでした。
左が宇連山(929m)、右が三ツ瀬明神山(1016m)。その奥の南アルプスはどうもガスか雲がかかっているようで3000m峰がひとつも見えませんでした。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 南アルプス南部。白く見えるいちばん左の双耳峰は池口岳(2392m)。その右の丸っこい山は中ノ尾根山(2296m)、その右奥が光岳(2591m)で、合地山(2149m)、信濃俣(2332m)と続き、右端が不動岳(2172m)。
南アルプス南部。白く見えるいちばん左の双耳峰は池口岳(2392m)。その右の丸っこい山は中ノ尾根山(2296m)、その右奥が光岳(2591m)で、合地山(2149m)、信濃俣(2332m)と続き、右端が不動岳(2172m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 南アルプス深南部。左から信濃俣、不動岳、鎌崩岳(2075m)、丸盆岳(2066m)、バラ谷の頭(2010m)、房小山(1868m)、大無間山(2329m)、前黒法師岳(1943m)。
南アルプス深南部。左から信濃俣、不動岳、鎌崩岳(2075m)、丸盆岳(2066m)、バラ谷の頭(2010m)、房小山(1868m)、大無間山(2329m)、前黒法師岳(1943m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 本宮山(789m)。
本宮山(789m)。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 気温が上がり霞んで写真が撮れなくなるとイヤなので、先に写真を撮っていたら昼食が遅くなってしまいました。
気温が上がり霞んで写真が撮れなくなるとイヤなので、先に写真を撮っていたら昼食が遅くなってしまいました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 ご当地田原ポークカレーセット850円です。
ご当地田原ポークカレーセット850円です。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 篠島には独身時代に何度か泳ぎに行ったことがあります。昭和な感じの海水浴場でした。今もそうなのかな。
篠島には独身時代に何度か泳ぎに行ったことがあります。昭和な感じの海水浴場でした。今もそうなのかな。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 富士山。展望施設のドアに「富士山が見えています!」という貼り紙がしてありました。
富士山。展望施設のドアに「富士山が見えています!」という貼り紙がしてありました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 本日は御前崎までは見えないようです。
本日は御前崎までは見えないようです。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 カレーも食べたし、景色も堪能したので下山します。よく考えたら三角点を見ないで降りてきてしまいました。
カレーも食べたし、景色も堪能したので下山します。よく考えたら三角点を見ないで降りてきてしまいました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 西側に降りたら衣笠山に行けるかなー、と思ったのですが、車道に出てしまいました。YAMAP地図を見ても、こちら側には降りられないようです。
西側に降りたら衣笠山に行けるかなー、と思ったのですが、車道に出てしまいました。YAMAP地図を見ても、こちら側には降りられないようです。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 なんだか山から山へ行くのにフツーの道を通る気にもならなかったので、衣笠山はヤメて帰ることにしました。
なんだか山から山へ行くのにフツーの道を通る気にもならなかったので、衣笠山はヤメて帰ることにしました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 5合目と6合目の間あたり。気持ちのよい自然林です。
5合目と6合目の間あたり。気持ちのよい自然林です。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 横を見たらこんな感じ。
横を見たらこんな感じ。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 またスギの植林帯まで戻ってきました。
またスギの植林帯まで戻ってきました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 帰りは「三つ岩自然歩道」という方を通ってみます。
帰りは「三つ岩自然歩道」という方を通ってみます。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 東屋がありました。例によって誰も休んでいません…ていうかこのルート誰も歩いていないです。
東屋がありました。例によって誰も休んでいません…ていうかこのルート誰も歩いていないです。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 他の色の文字が消えて、黒文字だけが残ったのかと思い「もともと何て書いてあったんだろう?」と近づいてみたら、初めから「注意:まむし」と書いてあったのでした。なんでこんなヘンな書き方?
他の色の文字が消えて、黒文字だけが残ったのかと思い「もともと何て書いてあったんだろう?」と近づいてみたら、初めから「注意:まむし」と書いてあったのでした。なんでこんなヘンな書き方?
蔵王山・衣笠山・滝頭山 工兵第26連隊の慰霊碑の横に立っている観音様。レイテ島で玉砕した部隊らしい。
工兵第26連隊の慰霊碑の横に立っている観音様。レイテ島で玉砕した部隊らしい。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 ここも美しい林の道なんですけど、みんなマムシを避けてるのかな。
ここも美しい林の道なんですけど、みんなマムシを避けてるのかな。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 南側の景色の展望ポイントがありました。
南側の景色の展望ポイントがありました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 ぐるっと回って、もとの道に戻ってきました。
ぐるっと回って、もとの道に戻ってきました。
蔵王山・衣笠山・滝頭山 駐車場に帰還。車高が1cmほど高くなったと車屋さんが言っていましたが、見ても分かりませぬ。明日もう少しガッツリ山に登る予定なので、このまま帰ります。14時16分、権現の森を出発、15時2分浜松の自宅着。
駐車場に帰還。車高が1cmほど高くなったと車屋さんが言っていましたが、見ても分かりませぬ。明日もう少しガッツリ山に登る予定なので、このまま帰ります。14時16分、権現の森を出発、15時2分浜松の自宅着。

活動の装備

  • その他(Other)
    ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
  • その他(Other)
    DIESEL Jogg Jeans THAVAR
  • バートン(BURTON)
    Burton AK Power Grid Crew Shirt True Black
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7000ボディー
  • ゴールドウィン(Goldwin)
    インパクトエアーロングタイツ
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthlete 230J
  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA MID 2 GTX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。