鈴鹿 不老堂845m 静かな樹林の山

2018.01.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
47
距離
2.9 km
のぼり / くだり
516 / 519 m
2 17
1 15

活動詳細

すべて見る

年明けからお誘いの予定以外はどこに行こうか、なかなか定まらず。春に行きたいなと思う所はもう決めてるのですが… 昨年のスタートが天狗堂(山名)だったので天狗堂の近くにある不老堂へ。 まぁ結論は『堂』繋がりで決めました。この近辺マイナーですが面白い名前の山が沢山です※岳(ダケ)・ヒキノ・日本コバ等… 何でか探りたい気もします。 今回の不老堂は登山道がない山だし、ちょっと大変かも知れないけどダメなら降りればいいかと、出掛けました。 スタートして直ぐから、どこへ登って良いのか掴みにくく苦戦します。少し登ってると、「これは帰り確実に迷うな」と感じ辞めようか迷いましたが、ヤマップあるし要所にテープ(自分のは回収します)付ければ致命傷はないと感じ進みました。 山頂まで尾根を2本伝うイメージを地図から持って望みました。しかし、1本目は尾根な感じがないです。 人のトレースはありませんが雪にカモシカの足跡。凄くスマートに上がって行ってる。野生動物は流石ですね。でも積雪がこの辺は余り無く枝や枯れ葉が見えてます。なので自分のも含めとても見辛く充てには出来ないのも不安でした。 2本目の尾根からは積雪も充分あり、しっかり分かるトレースを付けスムーズに進めました。総じて静かな樹林帯を行きますが展望は無く今の時期だけアルプス見たいな眺めの鈴鹿の山々は残念ながら、ここからは見れませんでした。 山頂から先、割山(ミズキノ)方面へ行くことも検討してましたが、山頂から見た感じ細尾根が一人で入るにはリスク高そうでしたので無理せずここで引き返しました。 帰りは、やはり下の尾根でルート取りを迷いました。方向は外して無かったので、ズレたら修正する感じで進め、トータルでは上手く行けた様に思います。 ヤマップのオフィシャルでは地味すぎて山として登録してないみたいで残念ですが、静かでいい登山でした。

釈迦ヶ岳 登山道はないので上がれそうな所から入ります。木が密集してて尾根の感覚がつかみにくいです。
登山道はないので上がれそうな所から入ります。木が密集してて尾根の感覚がつかみにくいです。
釈迦ヶ岳 結構な急登を行きます
結構な急登を行きます
釈迦ヶ岳 枝や枯れ葉でトレースが付き難いので帰りルート取りに苦労しそうな予感
枝や枯れ葉でトレースが付き難いので帰りルート取りに苦労しそうな予感
釈迦ヶ岳 迷いそうな要所にはテープ付けて進みました。下りに回収します
迷いそうな要所にはテープ付けて進みました。下りに回収します
釈迦ヶ岳 カモシカの足跡
カモシカの足跡
釈迦ヶ岳 2本目の尾根に乗ると古いテープがでてきました。下の尾根の入りが違うとこからかも。カモシカの足跡も参考になります
2本目の尾根に乗ると古いテープがでてきました。下の尾根の入りが違うとこからかも。カモシカの足跡も参考になります
釈迦ヶ岳 こちらの尾根は樹林の間隔もあり分かりやすいです
こちらの尾根は樹林の間隔もあり分かりやすいです
釈迦ヶ岳 奥に三池岳とおぼしき山を木の隙間から眺めます
奥に三池岳とおぼしき山を木の隙間から眺めます
釈迦ヶ岳 サラサラしてる雪と影
サラサラしてる雪と影
釈迦ヶ岳 日が当たると綺麗
日が当たると綺麗
釈迦ヶ岳 不老堂845m山頂到着
不老堂845m山頂到着
釈迦ヶ岳 積雪は40~50㎝
積雪は40~50㎝
釈迦ヶ岳 眺めがないので上を見ました
眺めがないので上を見ました
釈迦ヶ岳 不老堂山頂から割山方面
一人で入るのにリスク高そうだし、ピッケルは車に置いてきたので今回はここまでにします。
不老堂山頂から割山方面 一人で入るのにリスク高そうだし、ピッケルは車に置いてきたので今回はここまでにします。
釈迦ヶ岳 来たところを戻ります。上の尾根は分かりやすいです
来たところを戻ります。上の尾根は分かりやすいです
釈迦ヶ岳 ここからが問題
下の尾根を降ります。木が密集してて迷いそう
ここからが問題 下の尾根を降ります。木が密集してて迷いそう
釈迦ヶ岳 付けたトレースも風が吹いて木に積もった雪で薄く見辛いです。
付けたトレースも風が吹いて木に積もった雪で薄く見辛いです。
釈迦ヶ岳 テープを回収しながら降りて行きます。あると安心します。
テープを回収しながら降りて行きます。あると安心します。
釈迦ヶ岳 道が見えてひと安心
道が見えてひと安心
釈迦ヶ岳 無事降りてきました
無事降りてきました
釈迦ヶ岳 奥永源寺道の駅にて鈴鹿10座のコーナー
秋の天候不良で行けなかった、あと一つの銚子ヶ口が気になります。イブネと合わせて行きたいです。
奥永源寺道の駅にて鈴鹿10座のコーナー 秋の天候不良で行けなかった、あと一つの銚子ヶ口が気になります。イブネと合わせて行きたいです。
釈迦ヶ岳 夏に来たときよりパンフレットが充実してました。
夏に来たときよりパンフレットが充実してました。
釈迦ヶ岳 甘酒(100円)
飲んだら暖まりました。
甘酒(100円) 飲んだら暖まりました。
釈迦ヶ岳 不老堂
道の駅付近から撮影。マイナー峰ですが結構立派な山並です
不老堂 道の駅付近から撮影。マイナー峰ですが結構立派な山並です

活動の装備

  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    マウンテンジャケット
  • ファイントラック(finetrack)
    ポリゴン2ULジャケット
  • スカルパ(SCARPA)
    モンブランプロGTXMONTBLANCPROGTXSC23180001ブーツウインターオレンジ43【Mens】
  • グリベル(GRIVEL)
    G12・ニューマチック

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。