滑床渓谷 大嵓の滝 氷瀑を見に行くはずが…

2018.01.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
40
距離
5.8 km
のぼり / くだり
362 / 361 m
3
16

活動詳細

すべて見る

※不適切な表現が含まれている文章です。閲覧注意です※ 冬山は楽しいですね^^ ただ、集合場所までノーマルタイヤで行けないというのは今後も何かと厳しいな・・・。 えーい。スタッドレス履かせてしまえ! 朝タイヤ交換したので、どこか近場で試しに走ってみよう^^ 土曜に松野町の人たちが大嵓の滝を見にいくという情報をもらっていたので、 しっかりトレースのある大嵓の滝へ行ってみようと思い立った^^ 滑床渓谷へ着く5分前辺りまでは道に雪なし・・・・。 それでも最後はノーマルタイヤでは厳しい道が待っていたので良かった^^ ただ、スタッドレスの限界が分からないし、正直スタッドレスをまだ信用していないため・・・ ノロノロ運転でビビりながら走る・・・・^^; 駐車場には車が1台のみ。 昨日の多数のトレースの上に新雪が積もり、 その上に真新しいお1人のトレースがしっかりと渓谷奥へ向かっていた! ありがたい^^この人についていこう^^ 冬の滑床渓谷は初めてなため、いつもと感じが違ってみえる。 大嵓の滝への分岐は雪輪の滝を少し行ったところにある。 どなたかのレポに分岐まで1時間そこから滝まで40分とあったため。 今日の山行時間を4時間と設定し、遅くとも2時には大嵓の滝を出発し下山しようと決めた。 誰もいない雪景色の渓谷沿いを先人のトレースに同調しながら進む^^ 川音と小鳥のさえずりを聞きながらのんびりと^^実に気持ちいい^^ 35分ほどで雪輪の滝へ到着する。この辺りで少しお腹の調子がおかしいと思い始めた。 展望台へ続く階段を上ればトイレがあるのだが、まぁそこまではと思い通り過ぎる。 どんどんお腹が痛くなる・・・。大嵓の滝への分岐を曲がらず直進した先 (そこならこの時期は誰も来ないだろうと考えた)で大解放と思い、 少し歩くペースを速めるも、もう我慢できない。雪の渓谷沿いは隠れる場所も平地もほぼない・・。 もうそんなこと言ってられない・・・大惨事になる前にと登山道を外れ大きな木の裏へ・・・ 中学生以来人生二度目の大自然の中での大解放・・・。 スタートから1時間、そろそろ分岐かな?と思うのだが、行けども行けども分岐が現れない・・・。 私は歩くの遅いのかな?と思い、先人のトレースを追っかけて奥へ奥へ・・・。 すると、先人のトレースが突如登山道を外れ川へ向かって右へ下りているではないか・・・ ん?私も恐々下りてみると、そこに先人がいた>< 私「こんにちは~大嵓の滝への分岐ってまだ奥でしたっけ?もっと近かったイメージがあるのですが・・・」 先「大嵓の滝でしたら、雪輪の滝過ぎてすぐ左ですよ!標識ありませんでしたか?」 私「標識の下に悪路って書いてあるやつですよね?」 先「ですね~」 私「・・・・しまった。」 先人は大嵓の滝へ向かっているものと思い込んでしまっていた私・・・。 今から分岐まで引き返し、それから大嵓の滝まで行くにはもう時間がないかも・・・ とりあえず、分岐まで戻ることにした。 大きな標識が立っていた・・・なんでこれが見えんかなぁ・・・>< と、ここでまたお腹が・・・・ 慌てて、今度は展望台上の新設トイレへ向かい、今日二回目の大解放・・・・。 時計を見れば2時前であった・・・。 ギリギリ行けなくもないかも?とも思ったが・・・ お腹のことも考えると・・・今日は無理は止めようと思い、渋々撤退となりました・・・。 次回寒気がやってきたときに、リベンジしたいと思います^^; ご気分悪くされた方がいらっしゃいましたらすいません m(_ _)m

三本杭・鬼ヶ城山・高月山 今日は車一台だが、昨日は賑やかだったようです。
今日は車一台だが、昨日は賑やかだったようです。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 渓谷奥へ向けて真新しい足跡が、恐らく駐車してある車の方であろう。
渓谷奥へ向けて真新しい足跡が、恐らく駐車してある車の方であろう。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪の滑床❗初めてなのでワクワクです
雪の滑床❗初めてなのでワクワクです
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪景色
雪景色
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 いつも写真撮る場所も別の場所に見えますね
いつも写真撮る場所も別の場所に見えますね
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 岩につららがたくさん。
岩につららがたくさん。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 綺麗ですね🎵
綺麗ですね🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 登山道横にもたくさんあります。
登山道横にもたくさんあります。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 大きなつららてす。
大きなつららてす。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 肉眼だと綺麗だったのですが。。。
肉眼だと綺麗だったのですが。。。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪輪の滝へ到着
雪輪の滝へ到着
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 川音だけが聞こえています。
川音だけが聞こえています。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 あれ?登山道には動物の足跡のみに?
あれ?登山道には動物の足跡のみに?
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 先人さんの足跡は川へと向かっていた(^_^;)
先人さんの足跡は川へと向かっていた(^_^;)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 先人さん発見(*>∀<*)
先人さん発見(*>∀<*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 うっすら氷がはっていますね🎵
うっすら氷がはっていますね🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 川が凍るってスゴいですね(*^^*)
川が凍るってスゴいですね(*^^*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 先人さんに写真を撮って頂きました(*^^*)
先人さんに写真を撮って頂きました(*^^*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 滑滝を渡ります。
滑滝を渡ります。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 石の上に雪が積もっているので、滑らないように渡渉です。
石の上に雪が積もっているので、滑らないように渡渉です。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 こちらも凍っていますね。
こちらも凍っていますね。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 登山道が倒木に塞がれています。(^_^;)
登山道が倒木に塞がれています。(^_^;)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 水の色が綺麗ですね🎵
水の色が綺麗ですね🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 こちらも凍っています。
こちらも凍っています。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 流れの側は凍りはじめています(*^^*)
流れの側は凍りはじめています(*^^*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 こんな感じ
こんな感じ
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 面白い形のつららが(*>∀<*)
面白い形のつららが(*>∀<*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 なんで、この標識が見えないかなぁ。。。
雪輪の橋を渡って直ぐ左上に登っていきます。
なんで、この標識が見えないかなぁ。。。 雪輪の橋を渡って直ぐ左上に登っていきます。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 冷たそう
冷たそう
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 夏はここも滑って遊ぶのでしょうね🎵
夏はここも滑って遊ぶのでしょうね🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 滝壺の回りには、3mを越える大きなつららがズラリ並んでいます(*>∀<*)
滝壺の回りには、3mを越える大きなつららがズラリ並んでいます(*>∀<*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 綺麗ですね。
綺麗ですね。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 この滝壺にも、夏は上から飛び込んいますね🎵
この滝壺にも、夏は上から飛び込んいますね🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪輪の滝も上から滑るんですよ~🎵
雪輪の滝も上から滑るんですよ~🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪輪の滝展望台のベンチ
雪輪の滝展望台のベンチ
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 トイレが新設されていますね。
トイレが新設されていますね。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 ほんと綺麗ですね🎵
紙はありませんでした。
ほんと綺麗ですね🎵 紙はありませんでした。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 どうやらS字峡辺りまで、行ってますね(ノ_<。)
どうやらS字峡辺りまで、行ってますね(ノ_<。)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 こんな碑があったのですね。。。
こんな碑があったのですね。。。
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 雪輪の滝がよく見えますね。
この沢の上流に大嵓の滝があるんですよ🎵
雪輪の滝がよく見えますね。 この沢の上流に大嵓の滝があるんですよ🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 コーヒーでも飲んで帰りましょう(*^^*)
コーヒーでも飲んで帰りましょう(*^^*)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 綺麗ですね
綺麗ですね
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 アップ
アップ
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 水際が凍っています
水際が凍っています
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 アップ
アップ
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 また来ますね~🎵
また来ますね~🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 森の国ホテルを散策
森の国ホテルを散策
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 吊り橋少し揺れていい感じ
吊り橋少し揺れていい感じ
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 泊まったことないんですけど、
綺麗なホテルですよ🎵
泊まったことないんですけど、 綺麗なホテルですよ🎵
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 あの山はどこでしょうかね?
あの山はどこでしょうかね?
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 子供の頃はここの猿怖かったんですよね(^_^;)
子供の頃はここの猿怖かったんですよね(^_^;)
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 玄関です
玄関です
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 森の国ヒュッテと後ろは郭公岳でしょうか?
森の国ヒュッテと後ろは郭公岳でしょうか?
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 この実はなんですかね?
この実はなんですかね?
三本杭・鬼ヶ城山・高月山 ちょっと色が分かりにくいですが、赤い実ですね。
ちょっと色が分かりにくいですが、赤い実ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。