南アルプス・鳳凰三山 (1日目) 夜叉神峠登山口~南御室小屋

2015.09.14(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
43
距離
8.3 km
のぼり / くだり
1289 / 226 m
1 18
2 10

活動詳細

すべて見る

◎9月14日から16日まで2泊3日で南アルプスの鳳凰三山を縦走してきました。 あわよくば最後の日に北岳をも狙おうと画策していましたが疲労と筋肉痛により、断念してしまった。 縦走路はほんの少しだけ、秋が始まろうとしていた。(月末は人が一杯だろうな・・・。) 1日目は夜叉神峠登山口から南御室小屋まで。テント泊した。歩きやすく、危険もない登山道だった。 景色は残念ながら白峰三山側がガスっていて夜叉神峠からもその先の開けた所からの展望もなしという、寂しい樹林帯歩きだった。 2日目は南御室小屋から鳳凰三山を巡り広河原へ下りた、午前中は天気が良くて白峰三山が見えました。御来光を見るのであれば泊まりは小屋のすぐ近くで見られる薬師岳小屋が良いなと思った、(だが、薬師岳小屋はテント場と水場がないので小屋泊まりになる。) 朝の内天気が良くて小屋から1時間もしないうちに視界が開け白峰三山が見えた。 あまりの展望に薬師岳で随分と時間を費やしてしまった。ただ、北岳と反対の韮崎方面は分厚い雲でこの山行中は一切見えなかった。 観音岳では少し腹ごしらえ。そして、今回の山旅のメインの地蔵岳へ。昨年11月金峰山登山の帰りにバスの中から見て魅了された地蔵岳。やっとこさ間近で見ることが出来て念願が叶った。 南御室小屋から広河原まで予定では約7時間の行程と見込んでいたが、結果的に10時間半以上かかってしまった。 原因として、一つは前述した頂上等で写真の撮りすぎ。堪能しすぎ!?二つ目は白鳳峠から広河原の下りでブレーキをかけすぎて予想以上に時間がかかってしまった。それから毎度ではあるが行動食をあまり取らなかったせいで、シャリバテになりかけていた。 暗くなる前に広河原に下りれたが、テントを張る時は辺りは暗くなっていた。 3日目は早起きをしたが予想以上に疲労と筋肉痛で北岳登山を断念。この状態で登って下りはキツイと思った。下手をするとバスに乗り遅れると判断。 雰囲気だけでも味わうために北岳の登り口を少しだけ散策し、その後テントを撤収し帰途に着く。 ◎6,599円のテントは全く問題なく使えた。もっとも風も雨もなかったけど・・・。 1日目の南御室小屋は標高(2420m)が高い分ハーフメッシュでは少し寒いなと感じたが、着込んだら大丈夫だった。 2日目の広河原山荘(1,510m)のテント場は全然寒くなかった。低山ならこの時期でもハーフメッシュで行けると思った。後はどれだけ使えるか耐久性に興味がある。しかし、2泊してしまえば元が完全に取れる(^O^) また、メーカー品でなく周りで誰も使ってないようなテントなのが気に入った。 ◎今回もだがあと何回テントを背負って登れるかな?ということを真剣に思った。 というのも自分より3~5歳位年上の3人の男性にテント背負って体力あるなあと言われたことは考えさせられた。たった3~5歳で・・・60過ぎだとやはり急激に体力その他が落ちるのかな???

北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠登山口のお土産屋さん。登山バッチ等を売っています。食事も可能。
夜叉神峠登山口のお土産屋さん。登山バッチ等を売っています。食事も可能。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠登山口。ここで登山届を出します。9/10に熊が目撃されたので注意してくださいとの張り紙があった。
夜叉神峠登山口。ここで登山届を出します。9/10に熊が目撃されたので注意してくださいとの張り紙があった。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 なだらかな坂道をひたすら登ります。
なだらかな坂道をひたすら登ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠小屋の方へ
夜叉神峠小屋の方へ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠。雲がなければ白峰三山の壮大な景色が・・・
夜叉神峠。雲がなければ白峰三山の壮大な景色が・・・
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠小屋。小屋の前にはベンチがあるのでここで休むと良いでしょう。
夜叉神峠小屋。小屋の前にはベンチがあるのでここで休むと良いでしょう。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夜叉神峠を少し歩くと傾斜の強い登り(30分~1時間)が始まります。
夜叉神峠を少し歩くと傾斜の強い登り(30分~1時間)が始まります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 時折なだらかな良い感じの道になる
時折なだらかな良い感じの道になる
北岳・間ノ岳・農鳥岳 坂道だがキツくない
坂道だがキツくない
北岳・間ノ岳・農鳥岳 折立峠。樹林帯の中で展望はない。
折立峠。樹林帯の中で展望はない。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 折立峠。同年代らしき単独行の女性が休んでいた。
折立峠。同年代らしき単独行の女性が休んでいた。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山火事跡
山火事跡
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ・・・だそうです。
・・・だそうです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 火事の跡があり、展望がきくはずだが生憎の天気・・・。
火事の跡があり、展望がきくはずだが生憎の天気・・・。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 南御室小屋からのお知らせです。
南御室小屋からのお知らせです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 苺平。周りにもイチゴはなかったけど?。ここまで来たら、南御室小屋はもう少しで、後は下るだけ。
苺平。周りにもイチゴはなかったけど?。ここまで来たら、南御室小屋はもう少しで、後は下るだけ。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 苺平ってこんな感じです。休憩ポイントですね。おじさんグループと同年代のおばさんと少しだけお話をしました。
苺平ってこんな感じです。休憩ポイントですね。おじさんグループと同年代のおばさんと少しだけお話をしました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キノコ(1)
キノコ(1)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キノコ(2)
キノコ(2)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キノコ(3)
キノコ(3)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キノコ(4)
キノコ(4)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キノコ(4)の奥のをズーム
キノコ(4)の奥のをズーム
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広くてなだらか。小屋はもう少しの予感!
広くてなだらか。小屋はもう少しの予感!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ?=足りない。。。。これ誰もが撮ってますね(^_^;)
?=足りない。。。。これ誰もが撮ってますね(^_^;)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 木々の間から小屋が見えた\(^o^)/
木々の間から小屋が見えた\(^o^)/
北岳・間ノ岳・農鳥岳 南御室小屋に到着。小屋の前はベンチがありくつろげます(^^)泊まりの場合、女性に配慮してくれる小屋とか!?(要確認)
南御室小屋に到着。小屋の前はベンチがありくつろげます(^^)泊まりの場合、女性に配慮してくれる小屋とか!?(要確認)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 テント場には先着3張あり。
テント場には先着3張あり。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 19:04 標高2420メートルでテント内は約9℃。ハーフメッシュのテントですが、この時はまだ耐えられる温度。
19:04 標高2420メートルでテント内は約9℃。ハーフメッシュのテントですが、この時はまだ耐えられる温度。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 その後、私のも含めて6張。左から2番目の濃いオレンジがMy テント。7月の甲斐駒下山後に大雨をくらい撃沈したので、Amazonで評判が良くて安いもので済まそうという魂胆(懲りないおじさんでした(-_-;))で入手した6599円のTRAC MANという中国製のテント。この日は無風状態で雨も降らず成果は得られず。手前はヘリポート。
その後、私のも含めて6張。左から2番目の濃いオレンジがMy テント。7月の甲斐駒下山後に大雨をくらい撃沈したので、Amazonで評判が良くて安いもので済まそうという魂胆(懲りないおじさんでした(-_-;))で入手した6599円のTRAC MANという中国製のテント。この日は無風状態で雨も降らず成果は得られず。手前はヘリポート。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 素泊まり小屋の近くの湧き水。南アルプスの天然水!小屋の人の指示通りに小屋の前の水場を使ったほうが良いと思います。
素泊まり小屋の近くの湧き水。南アルプスの天然水!小屋の人の指示通りに小屋の前の水場を使ったほうが良いと思います。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 砂地です。
砂地です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 水場と奥にトイレ群。大は洋式水洗。臭いもなく綺麗でした。
水場と奥にトイレ群。大は洋式水洗。臭いもなく綺麗でした。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 南御室小屋って外観は・・・。中は良い感じだった。受付の人が大変な美人で驚きました(^^)また、情報によると女性は仕切りがあったりして女性に配慮した小屋らしいです。
南御室小屋って外観は・・・。中は良い感じだった。受付の人が大変な美人で驚きました(^^)また、情報によると女性は仕切りがあったりして女性に配慮した小屋らしいです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 小屋の脇の登山道。明日はここを登って行きます。
小屋の脇の登山道。明日はここを登って行きます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。