七尾市城山:七尾城跡へ ハイキング&植物観察

2018.01.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 6
休憩時間
25
距離
6.0 km
のぼり / くだり
342 / 340 m
1 10
1 46

活動詳細

すべて見る

石川県七尾市城山へ行ってきました。 戦国時代に名を轟かせた能登畠山氏の居城「七尾城」があった山城の山。 七尾城址は日本百名城、日本五大山城に数えられている歴史のある山です。 ここら辺はお目当てにしてから調べた内容(^-^; 私の今回のお目当ては「ロウバイ」です。 最近知った「ロウバイ」。この目で見たくて私が見に行けそうなところをYAMAPの記録を探しました。 標高300m。私にも登れそうな山です。2日前の記録で少し咲き始めのようでしたが、また大雪が降ったら行けなくなるので行ってみることにしました。 当日の天気予報は曇りのち雨。富山は晴れのち曇り。怪しい感じだったので早めに出発、どうせなら氷見の夜明けの海を見てから行こうと早朝から出発しました。 七尾大泊から氷見県境への早朝ウォーキングを楽しみ、途中ガス欠になりそうなピンチを乗り越え、七尾市街に入ると雨が…(-_-;) YAHOOの天気予報、雨雲レーダーとにらめっこしながら、雨が止むのを待って出発しました。 途中の植物観察を楽しみながら、楽々頂上に到着♪ 雨が降ってきたら帰りは車道を下りようと思っていましたが、晴れ間も出てきそうだったので、また同じ道を戻り更に植物観察を続けて帰りました。 やはり行く道で見落としていた植物もあり、こちらに戻って正解でした。 今回のお気に入りはカラタチバナの群生です。感動しました。 ベストショットに選ばなかったのはピンボケ写真だったのもあるけど、ちょっと宝物にしておきたい気持ちもあって…(^_^;) 他にも花の時期にまた来て見てみたい植物も沢山ありました。 七尾城山、いい山です♪ ※植物の名前わかる方・間違っていたら教えていただけると嬉しいです(*^^*)

石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 七尾城史資料館:こちらで雨が止むまで時間を潰そうと思ったら、冬季休館となっていました(-_-;)
それでも次々と人が入っていきます。観光地として有名なんですね。
七尾城史資料館:こちらで雨が止むまで時間を潰そうと思ったら、冬季休館となっていました(-_-;) それでも次々と人が入っていきます。観光地として有名なんですね。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 七尾城址案内地図(七尾城史資料館)
七尾城址案内地図(七尾城史資料館)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 雨がやんで出発。
途中の分かれ道:大手道(旧本道)左方向へ行ってみる…。
雨がやんで出発。 途中の分かれ道:大手道(旧本道)左方向へ行ってみる…。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 分かれ道:大手道(旧本道:本丸まで2.2km)右に曲がってみると、本当に旧道のような狭い道でした。
参考にさせていただいた方のYAMAP記録は分かれ道の右側方向のようなので、そちらに戻ります。
分かれ道:大手道(旧本道:本丸まで2.2km)右に曲がってみると、本当に旧道のような狭い道でした。 参考にさせていただいた方のYAMAP記録は分かれ道の右側方向のようなので、そちらに戻ります。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ナンテン(南天)の赤い実
ナンテン(南天)の赤い実
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 オモト(万年青)の赤い実
オモト(万年青)の赤い実
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 七尾城旧大手道へ進む(石碑がある道)
七尾城旧大手道へ進む(石碑がある道)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 神社があり、途中まで舗装された道です。
神社があり、途中まで舗装された道です。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ミツマタの蕾:和紙の原料になる木です。一万円札などの紙幣の原料の一部としても使用されているとか。
ミツマタの蕾:和紙の原料になる木です。一万円札などの紙幣の原料の一部としても使用されているとか。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ミヤマシキミ(深山樒)(アケボノミヤマシキミ)の蕾のようです。別名:億両。一両から億両の縁起植物として親しまれる植物の一つです。ガク片や花びらが赤いのはミヤマシキミの変種で「アケボノミヤマシキミ」だと思われます。雌雄異株。
ミヤマシキミ(深山樒)(アケボノミヤマシキミ)の蕾のようです。別名:億両。一両から億両の縁起植物として親しまれる植物の一つです。ガク片や花びらが赤いのはミヤマシキミの変種で「アケボノミヤマシキミ」だと思われます。雌雄異株。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 カラタチバナ(唐橘)/別名:ヒャクリョウ(百両)の赤い実。実が葉の下に下がっているのはマンリョウに似ていますが、葉っぱが違います。マンリョウは葉っぱの縁が波打っていますが、百両は葉っぱが細長くスッとしています。
カラタチバナ(唐橘)/別名:ヒャクリョウ(百両)の赤い実。実が葉の下に下がっているのはマンリョウに似ていますが、葉っぱが違います。マンリョウは葉っぱの縁が波打っていますが、百両は葉っぱが細長くスッとしています。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ヤブコウジ(藪柑子)/別名:ジュウリョウ(十両)の赤い実。この登山道に沢山ありました。
あとは、千両、万両、一両があれば完璧なんだけど…(^^♪
ヤブコウジ(藪柑子)/別名:ジュウリョウ(十両)の赤い実。この登山道に沢山ありました。 あとは、千両、万両、一両があれば完璧なんだけど…(^^♪
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ソシンロウバイ(素心蝋梅)ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。お目当てのロウバイです♪
名前に「梅」がつくのでバラ科サクラ属と誤解されやすいが別属。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。お目当てのロウバイです♪ 名前に「梅」がつくのでバラ科サクラ属と誤解されやすいが別属。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ロウバイは、中心部が暗紫色で周りが黄色。よく栽培されているのは全体が黄色い「ソシンロウバイ」
ロウバイは、中心部が暗紫色で周りが黄色。よく栽培されているのは全体が黄色い「ソシンロウバイ」
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 カラタチバナが群生しています!
凄いです!!林の奥の方にもあるのがわかるでしょうか?
カラタチバナが群生しています! 凄いです!!林の奥の方にもあるのがわかるでしょうか?
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 林の中へ
林の中へ
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸まで1.5km
本丸まで1.5km
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸まで1.1km
本丸まで1.1km
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 小さなケルンが点々と山道脇に作ってありました(^^)
小さなケルンが点々と山道脇に作ってありました(^^)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 山道の風景
山道の風景
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 七尾湾が見える風景
七尾湾が見える風景
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 リョウブの木肌
リョウブの木肌
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 不思議な木→フジ?
根本が分かれてねじれた木がありました。上を見上げるとツル性のようです。さらに見ると、豆科の植物のようですので、フジかと思いました。
不思議な木→フジ? 根本が分かれてねじれた木がありました。上を見上げるとツル性のようです。さらに見ると、豆科の植物のようですので、フジかと思いました。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ねじれた木→ネジキ(捩木)?幹が大きくなるとねじれるので「ネジキ」という木があるというが、これがそのネジキだろうか…?花は花期は5~6月で、下向きに白いつぼ形の花を咲かせるはず…。
ねじれた木→ネジキ(捩木)?幹が大きくなるとねじれるので「ネジキ」という木があるというが、これがそのネジキだろうか…?花は花期は5~6月で、下向きに白いつぼ形の花を咲かせるはず…。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 三の丸跡:開けてます
三の丸跡:開けてます
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 どこへ行けばよいか迷う。看板がうつ伏せに倒れていたので、とりあえず表にしておきました。
どこへ行けばよいか迷う。看板がうつ伏せに倒れていたので、とりあえず表にしておきました。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ここを下るようです。
ここを下るようです。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 三の丸跡(看板)
三の丸跡(看板)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 三の丸跡:なんの枝だろう。モミジかな?
三の丸跡:なんの枝だろう。モミジかな?
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸(石垣) 立派な石垣です。
本丸(石垣) 立派な石垣です。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸(七尾湾を眺める)
本丸(七尾湾を眺める)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸
本丸
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸の城山神社から眺める。お天気が良かったら眺めが良さそう。
山行中に雨が降らないようお祈りしました🙏
本丸の城山神社から眺める。お天気が良かったら眺めが良さそう。 山行中に雨が降らないようお祈りしました🙏
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 国指定史跡「七尾城跡」看板 
苔むした石垣がいい感じです。
国指定史跡「七尾城跡」看板  苔むした石垣がいい感じです。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ウッドチップが敷かれた歩道。足にやさしい♪
ウッドチップが敷かれた歩道。足にやさしい♪
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 本丸駐車場横に「石川県の県木:あすなろ」とありました。 
昨年、富山県氷見のアスナロの木を神戸に運んで「世界一のクリスマスツリープロジェクト」というニュースではじめてアスナロの木を知りました。石川の県木になっているんですね。
本丸駐車場横に「石川県の県木:あすなろ」とありました。  昨年、富山県氷見のアスナロの木を神戸に運んで「世界一のクリスマスツリープロジェクト」というニュースではじめてアスナロの木を知りました。石川の県木になっているんですね。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 テンナンショウ属の赤い実。赤い実が落ちていたので、掘り起こしてみたら、ムサシグサなどのテンナンショウ属の実と思われるものだった。ちょっと小粒な感じの実がぎっしり。
テンナンショウ属の赤い実。赤い実が落ちていたので、掘り起こしてみたら、ムサシグサなどのテンナンショウ属の実と思われるものだった。ちょっと小粒な感じの実がぎっしり。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ショウジョウバカマ(猩々袴)と思われる花芽をつけた植物が沢山ありました。花が咲いている時期にまた来て見てみたいです!
ショウジョウバカマ(猩々袴)と思われる花芽をつけた植物が沢山ありました。花が咲いている時期にまた来て見てみたいです!
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 シシガシラ:最近覚えたシダ類です。
シシガシラ:最近覚えたシダ類です。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 アオキの青い実
アオキの青い実
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 フユイチゴの赤い実。この山に沢山ありました。
よく観察すると、こちらは「ミヤマフユイチゴ」のようです。
特徴は、葉っぱの先がとがっている・萼に毛が無い・茎にトゲがある。
フユイチゴの赤い実。この山に沢山ありました。 よく観察すると、こちらは「ミヤマフユイチゴ」のようです。 特徴は、葉っぱの先がとがっている・萼に毛が無い・茎にトゲがある。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 シロダモ(白梻)の赤い実:クスノキ科シロダモ属の常緑小高木
シロダモ(白梻)の赤い実:クスノキ科シロダモ属の常緑小高木
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 サルトリイバラ(猿捕り茨)落葉つる性半低木。生け花などをする方にはサンキライという名で知られているようです。
サルトリイバラ(猿捕り茨)落葉つる性半低木。生け花などをする方にはサンキライという名で知られているようです。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 アスナロ・ヒノキ並べて比べてみる。
アスナロはヒノキより全体に大きいですね。葉の裏側の白い部分の模様で区別するとわかりやすいです。ヒノキはYの形。アスナロは四本の線がはいっています。
アスナロ・ヒノキ並べて比べてみる。 アスナロはヒノキより全体に大きいですね。葉の裏側の白い部分の模様で区別するとわかりやすいです。ヒノキはYの形。アスナロは四本の線がはいっています。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 スミレ科と思われ…。早春が楽しみですね。
スミレ科と思われ…。早春が楽しみですね。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 何かな?アリドオシ(一両)?アリドオシならトゲがあるはずだけど、見当たらず…。→アリドオシに似てトゲが無いツル性の植物は「ツルアリドオシ」とわかりました♪
何かな?アリドオシ(一両)?アリドオシならトゲがあるはずだけど、見当たらず…。→アリドオシに似てトゲが無いツル性の植物は「ツルアリドオシ」とわかりました♪
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 何かな?気になる芽。
→「トウゲシバ」って言うシダと教えて頂きました(^^♪
chanaさん、ありがとうございます(^^)
何かな?気になる芽。 →「トウゲシバ」って言うシダと教えて頂きました(^^♪ chanaさん、ありがとうございます(^^)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 「木を探そう(H24年度山王小学校6年)42種類の木にカードがついています。資料館にチェックカードがあるのでチェックしよう!」と書いてあります。
楽しそう(^^♪ですね。チェックしてみたいけど、今もあるのかな…(^-^;
「木を探そう(H24年度山王小学校6年)42種類の木にカードがついています。資料館にチェックカードがあるのでチェックしよう!」と書いてあります。 楽しそう(^^♪ですね。チェックしてみたいけど、今もあるのかな…(^-^;
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 アスナロの葉。パッと写真で見ただけではヒノキに見えますね。
アスナロの葉。パッと写真で見ただけではヒノキに見えますね。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 カラタチバナの群生。本当に見事です!
実がなる植物が好きな私にはたまりません(^^♪
カラタチバナの群生。本当に見事です! 実がなる植物が好きな私にはたまりません(^^♪
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ソシンロウバイ:太陽の光に透けて綺麗です。ロウバイの香りもお目当てだったのですが、雨に濡れたからか、香りは感じられず残念でした(^o^;)
ソシンロウバイ:太陽の光に透けて綺麗です。ロウバイの香りもお目当てだったのですが、雨に濡れたからか、香りは感じられず残念でした(^o^;)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 モウソウチクの林
モウソウチクの林
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 リュウノヒゲの青い実:蛇の髭(ジャノヒゲ)/龍の髯(リュウノヒゲ)
普通に見ると、実は見えません。葉を掻き分けて実を探すとこの綺麗な青い実にうっとりします(*^^*)
リュウノヒゲの青い実:蛇の髭(ジャノヒゲ)/龍の髯(リュウノヒゲ) 普通に見ると、実は見えません。葉を掻き分けて実を探すとこの綺麗な青い実にうっとりします(*^^*)
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 到着してからまだ晴れていたので、七尾城史資料館をもう一度散策。
到着してからまだ晴れていたので、七尾城史資料館をもう一度散策。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 旧樋爪家住宅の茶室「日本最小の茶室」といわれている。
旧樋爪家住宅の茶室「日本最小の茶室」といわれている。
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 ヤブラン(藪蘭):黒い実に見えるのは種子
ヤブラン(藪蘭):黒い実に見えるのは種子
石動山・七尾城山・碁石ヶ峰 フユザクラ:後で車で城山展望台へ向かったのですが、その途中の道にありました。
フユザクラ:後で車で城山展望台へ向かったのですが、その途中の道にありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。