施福寺~十五丁石地蔵~猿子城~ボテ峠~桜の辻

2015.09.18(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 29
休憩時間
15
距離
7.7 km
のぼり / くだり
612 / 613 m
34
37
7
12
32
46

活動詳細

すべて見る

今日はまだ登れていない槇尾山山頂を目指しました。 先日歩いたルートで、施福寺への裏登山道を見つけたのでそこから登りました。 登山口では、「施福寺裏登山道」と記された立て札が立っているのに、少し登ると「入山禁止」となっています。 ついこの間初めて槇尾山施福寺に行った私は知らなかったのですが、何かがあって施福寺は登山者を拒んでいるという話です。 私も前回、「入山禁止」「立ち入り禁止」の注意書きがいくつかあるのは見ました。 ウェブで調べてみると至るところで立ち入り禁止看板あげたり、通行止めしているそうです… 私、本日は裏道から侵入した登山者だったので居心地悪く、一応お参りはしましたが、そそくさとお寺を後にしました。 その後、槇尾山を目指しましたが実はここまで行き当たりばったりで施福寺から槇尾山へのルートを事前にしっかり調べていませんでした(汗) 途中まではスムーズに行けました、しっかりした案内看板があったので。 が分岐で「槙尾山山頂」を見落としたみたいで、スルーしてしまいました(汗) 戻ってもわからないような気がしたので、本日はそのまま先に進み『十五丁石地蔵』を目指しました。 十五丁石地蔵からボテ峠へのルートがGPSを見るとあるので。 そして先日会ったハイカーさんが教えてくれて、行ってみたいと思った『猿子城址』がそのルートの途中にあるはず…。 GPSその他で記載されていてもルートが見つからないことがよくあるので不安はありましたがまぁ順調に『十五丁石地蔵』に到達。 ここでボテ峠への分岐道は確認できるのに、案内も目印のテープも全くないのです。 市販の地図に載っているルートなのに、違和感を覚えましたがGPSと地図を信じて分岐をヘアピン状に左へ。 帰宅後、ある登山者の方のブログで知ったのですが、何度も何十回も案内や目印を設置するけれど、一部の地域住民にことごとく撤去される、それが何年も続いているそうです。 寂しい山中、分岐での案内がなくて最悪遭難に至る人が出てもなんとも思わないのでしょうか… ずっと案内も目印もない中ですが『猿子城(址)』にも難なく辿り着きました!やったー! ちなみに城址らしきものは何もありません、いつものパターンです(笑) 満足し、一息ついて、さ~行くか~と立ち上がって数歩…えらい傾斜の下り坂が!これ下るの?(滝汗) 行きはヨイヨイ、帰りはコワイ~♪(゚∀゚〃) 掴むもの一切なし、足元ざらざら砂地、小石そしてドングリコロコロ、スケートリンク並みに滑る。 ここ一旦足を転倒したら重力に逆らえません、冗談抜きに滑落事故、ズルっとなる度に心臓が縮みました… そう言えば、一箇所だけトラロープがくくり付けられていたのですが、根元近くで切られていて、 その時は理由はわからなかったのですが、今はわかります… 私のスキルでは二足歩行は不可能、腰を下ろしながら地道に降りました、長い長い下りでした。 なんとか無事にボテ峠まで下山しましたが、もうここの下りはリピートなし決定、逆コースはいけるかもですが。 しかしボテ峠まで来れたらもう安心です、あとは先日、通ったルートです、余裕のヨッチャン~♪とか思いながら歩きました^^ 今日はハイキングのつもりが、ハード過ぎました、ほんとあの下りには参りました。 こんなことなら、金剛山の階段でヒーヒー言ってる方が、命の危険がないだけ、どんだけマシか…(T T)。 そう考えると、命綱とも言えるトラロープまで切断するってあんまりな仕打ちです。 槇尾山のほうでもやはり案内、目印は撤去され続けているそうです。 なんなんだろう… そう言えば二上山でも、取り付けた目印や案内が撤去されるとおっしゃっていた方がいました。 対立する両者交えて話し合いの機会を持つのは無理だろうし、このままずっといがみ合っていくのでしょうか…

槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 『七曲り』と書かれている 
『七曲り』と書かれている 
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ふと右手を見たら手摺りつき?の脇道?つい、そちらに・・・
ふと右手を見たら手摺りつき?の脇道?つい、そちらに・・・
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 とても急だし、手摺りではなく何かの境界線のようでもあるけど、とりあえず登りきった。施福寺の端にでたよう
とても急だし、手摺りではなく何かの境界線のようでもあるけど、とりあえず登りきった。施福寺の端にでたよう
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 うーん、まずい場所に入り込んだ模様・・・
うーん、まずい場所に入り込んだ模様・・・
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 参拝者が数名いました
参拝者が数名いました
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 こちらを警戒しています この後、逃げていきました
こちらを警戒しています この後、逃げていきました
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 発見!昨日の廃ゴンドラはここに通じていた!
発見!昨日の廃ゴンドラはここに通じていた!
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 桧原越方面へ
桧原越方面へ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 傘の直径3cmほどの白いキノコ畑 おいしそうに見えるけど毒っぽい
傘の直径3cmほどの白いキノコ畑 おいしそうに見えるけど毒っぽい
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 グリーンランドって何?とりあえずそちらに行くけど
グリーンランドって何?とりあえずそちらに行くけど
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 このキノコ、見るの2回目、一塊の長さ10cmほど
このキノコ、見るの2回目、一塊の長さ10cmほど
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 槇尾山に行きたかったのに、何故か三国山方面に行ってしまった(汗)
槇尾山に行きたかったのに、何故か三国山方面に行ってしまった(汗)
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 眺望のよい場所
眺望のよい場所
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 十五丁石地蔵方面へ
十五丁石地蔵方面へ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 おお~あの噂の最凶毒キノコ「カエンダケ」初めて見た!しかも群生してるし!
おお~あの噂の最凶毒キノコ「カエンダケ」初めて見た!しかも群生してるし!
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 カエンダケだと思いましたが別種かも 拡大してみました
カエンダケだと思いましたが別種かも 拡大してみました
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ふぅ~十五丁石地蔵まで来たー
ふぅ~十五丁石地蔵まで来たー
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 「ツガサルノコシカケ」これは発汗していません^^
「ツガサルノコシカケ」これは発汗していません^^
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ほっそーいナナフシ発見
ほっそーいナナフシ発見
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 猿子城山にたどりついたー! 標高709m 本日最高地点
猿子城山にたどりついたー! 標高709m 本日最高地点
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ギンリョウソウ 急斜面ゆえ上手く撮れませんでした^^;
ギンリョウソウ 急斜面ゆえ上手く撮れませんでした^^;
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ボテ峠まで下ってきました、ああ~ほっとしたー
ボテ峠まで下ってきました、ああ~ほっとしたー
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 またあった、ここは沢山生えてる!
またあった、ここは沢山生えてる!
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 番屋峠
番屋峠
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 『追分け』 滝畑と施福寺と桜の辻の分岐点
『追分け』 滝畑と施福寺と桜の辻の分岐点
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 今年は彼岸花の開花が早い気がする
今年は彼岸花の開花が早い気がする
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 美しい模様のハンミョウ 素早くて撮影苦労しました
美しい模様のハンミョウ 素早くて撮影苦労しました
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 名前不明の蝶
名前不明の蝶

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。