南伊勢の槍、局ケ岳へ

2015.09.19(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:15

距離

4.5km

のぼり

596m

くだり

609m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 15
休憩時間
1 時間 18
距離
4.5 km
のぼり / くだり
596 / 609 m
1 57
1 14

活動詳細

すべて見る

今日は南伊勢の槍と言われる局ケ岳に行きました。◯◯会の先輩方と10名で。 春に登った烏岳の頂上から遠くに尖った山をみて、南勢の槍といわれる局ケ岳だと知ったときから、登ってみたいと思ってました。 槍と聞くとやはり反応してしまいす‼︎本物の槍に憧れながらも行けずにいる者としては。 途中、健脚コースと本コースに分かれ、頂上近くで合流 登りは健脚コースを、下りは本コースを降りてきました。 頂上からは360度の眺望が楽しめ、天気も良く最高の眺めでした。 鈴鹿の山と違って登山者は少なく、頂上で一組のパーティーに会っただけで登りも下りも全く他のグループの方に会いませんでした。 ちょっと荒れ気味の地味な山でしたが、木漏れ日がきれいで、心癒される山でした。今度は花の季節に登りたいと思います。 南勢の槍に登れたことも大満足ですが、今日もいろんなおまけがあって最高に楽しい山行でした。 おまけ、その1 頂上でお会いした方の中に、母の実家の近くの方がみえました。そこは私の子どものころの思い出がいっぱいの場所です。母ら叔母のことも知ってみえ、偶然の嬉しい出会いでした。 おまけ、その2 黒文字を知りました 和菓子をいただくときに使う楊枝を黒文字というそうですが、その木を教えてもらいました。枝を折ると上品ないい香りがしました。 リーダーさんは物知り博士で、前にもこしあぶらの葉っぱを天婦羅にすると美味しいからと取ってくたさったり、みずめのみきを取ってサロンパンの香りを楽しませてくださったこともあります。 おまけ、その3 今ベーシック講座を受講してますが、2日前の講義を欠席してしまいました。なんと不覚にも忘れていたのであります(≧∇≦) 今日の山行に気持ちとんでいたなんて言い訳はしませんが(してますね(^^;;) その講義内容、読図について 分岐点の株の上でしていただきました。ありがたかったです。 おまけ、その4 帰りの車で、先輩の方のご主人の話で大盛り上がり! お腹をかかえて笑いました。 すると、帰りそのご主人が奥様を迎えにみえてまして、吹いてしまいました。ごめんなさいm(_ _)m 最後にどうしても言いたいこと! ころ助さ〜ん、早くよくなって〜

局ヶ岳 本日のコースです
Yさん、いつもありがとうございます
本日のコースです Yさん、いつもありがとうございます
局ヶ岳 リーダーさんか登山届けを出します
リーダーさんか登山届けを出します
局ヶ岳 こちらではありません
こちらではありません
局ヶ岳 沢を渡って進みます
渡るところ撮り忘れました
沢を渡って進みます 渡るところ撮り忘れました
局ヶ岳 一応ここが登山口のようです
一応ここが登山口のようです
局ヶ岳 本コースと健脚コースの分岐点です
本コースと健脚コースの分岐点です
局ヶ岳 こちらを選択されました
こちらを選択されました
局ヶ岳 木漏れ日がきれい
癒されます
木漏れ日がきれい 癒されます
局ヶ岳 ちょっと荒れてます
ちょっと荒れてます
局ヶ岳 みんなで計算してます
ここで六丁目なら、一丁は100メートルかぁ〜
みんなで計算してます ここで六丁目なら、一丁は100メートルかぁ〜
局ヶ岳 ここで最初の小休止
ここからがちょっと険しいです
ここで最初の小休止 ここからがちょっと険しいです
局ヶ岳 緊張をもって歩きます
緊張をもって歩きます
局ヶ岳 かわゆい!
名前わかりません
かわゆい! 名前わかりません
局ヶ岳 右下は沢、水量多く流れも速いです
緊張です
右下は沢、水量多く流れも速いです 緊張です
局ヶ岳 荒れてます
荒れてます
局ヶ岳 かわゆい、その2
かわゆい、その2
局ヶ岳 昭和54年の新聞です
中曽根さんも弟さんの慰霊にこられたのですね
昭和54年の新聞です 中曽根さんも弟さんの慰霊にこられたのですね
局ヶ岳 ここを過ぎると、急に風が強くなりました
ここを過ぎると、急に風が強くなりました
局ヶ岳 これは覚えてます
ホトトギスです
これは覚えてます ホトトギスです
局ヶ岳 かわゆい、その3
かわゆい、その3
局ヶ岳 結構急な登りです
結構急な登りです
局ヶ岳 しんどいなか、癒されます
しんどいなか、癒されます
局ヶ岳 道というより木の根っこです
根っこの間から下が見えます
道というより木の根っこです 根っこの間から下が見えます
局ヶ岳 こけもいっぱいです
こけもいっぱいです
局ヶ岳 こんな急な登り多いです
アップダウン繰り返します
こんな急な登り多いです アップダウン繰り返します
局ヶ岳 もちろん左
でも右も非常に気になります
いつか行きたいなぁ〜
もちろん左 でも右も非常に気になります いつか行きたいなぁ〜
局ヶ岳 風のいたずらです
風のいたずらです
局ヶ岳 本コースと健脚コースの合流地点です
本コースと健脚コースの合流地点です
局ヶ岳 14丁から15丁の間がすごーく長く感じました
14丁から15丁の間がすごーく長く感じました
局ヶ岳 ようやく頂上が見えてきました
ようやく頂上が見えてきました
局ヶ岳 青山高原の方角ですが...
青山高原の方角ですが...
局ヶ岳 5月登れなかった迷い岳と6月登った古ケ丸岳がみえます
5月登れなかった迷い岳と6月登った古ケ丸岳がみえます
局ヶ岳 ちょっとアップ
ちょっとアップ
局ヶ岳 きれいです
見えてる山の名前、教えてもらいましたが忘れました
覚え悪くてすみません
きれいです 見えてる山の名前、教えてもらいましたが忘れました 覚え悪くてすみません
局ヶ岳 春に登った烏岳がみえます
春に登った烏岳がみえます
局ヶ岳 ちょっとアップ
飯高の道の駅がみえます
ちょっとアップ 飯高の道の駅がみえます
局ヶ岳 景色があまりにきれいで最後になりました
景色があまりにきれいで最後になりました
局ヶ岳 頂上でキアゲハさんも一休みしてます
頂上でキアゲハさんも一休みしてます
局ヶ岳 休んだ後、飛びます
私たちと同じですね
休んだ後、飛びます 私たちと同じですね
局ヶ岳 下りは本コースです
左上、私の手が邪魔してます
下りは本コースです 左上、私の手が邪魔してます
局ヶ岳 かわゆい、その4
かわゆい、その4
局ヶ岳 林道が見えてきました
林道が見えてきました
局ヶ岳 くろもじ
枝を折ると上品ないい匂いがします
くろもじ 枝を折ると上品ないい匂いがします
局ヶ岳 林道が近くなってきました
林道が近くなってきました
局ヶ岳 子アジサイがいっぱい!
6月頃にくると花が楽しめそうです
子アジサイがいっぱい! 6月頃にくると花が楽しめそうです
局ヶ岳 一の宮神社
無事下山のお礼に手を合わせました
一の宮神社 無事下山のお礼に手を合わせました
局ヶ岳 駐車場手前、帰りは橋を渡りました
駐車場手前、帰りは橋を渡りました
局ヶ岳 最後に、駐車場から行きに渡った沢を撮りました
最後に、駐車場から行きに渡った沢を撮りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。