香川 仏生山クレーター五座+里山 周回

2018.01.31(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:15

距離

19.9km

のぼり

1149m

くだり

1175m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
24
距離
19.9 km
のぼり / くだり
1149 / 1175 m
18
10
21
9
15
7
4
2
10
13
5
11
19
4
4
1
4

活動詳細

すべて見る

久しぶりに高松市内で 超近場の仏生山クレーター五座+里山を周回して来ました。 平成元年 金沢大学による重力異常調査で偶然にもこの仏生山町において重力異常地点が発見されました。 詳細調査の結果、地下千数百mのところに直径約4kmのお椀型窪みがあるらしいのです。 火山のカルデラ跡や巨大隕石の衝突跡と言われており、地下湖となっているそうです。  ルート  ★日山192m → ★実相寺山250m → ★馬山146m → 雨山116m → ★日妻山236m → ★上佐山256m       → 雌上佐山193m → 由良山120m       (★がクレーター五座)  活動時間 8:22 ~ 14:52(6時間30分)

高松市 8:20 三郎池北岸より 左は日妻山、中は実相山、右は馬山。
8:20 三郎池北岸より 左は日妻山、中は実相山、右は馬山。
高松市 ステンレス製の竜王丸
ステンレス製の竜王丸
高松市 8:26 ①日山登山口。下山までの所要時間は約45分。
8:26 ①日山登山口。下山までの所要時間は約45分。
高松市 登山道横の木に人馴れしたヤマガラ!
登山道横の木に人馴れしたヤマガラ!
高松市 上部はこんな岩場的感じの登山道
上部はこんな岩場的感じの登山道
高松市 8:53 山頂到着、北方向の展望あり。
8:53 山頂到着、北方向の展望あり。
高松市 山頂から望む高松市街。右側の横長い山は屋島。
山頂から望む高松市街。右側の横長い山は屋島。
高松市 9:36 ②実相寺山登山口。下山までの所要時間は約40分。
9:36 ②実相寺山登山口。下山までの所要時間は約40分。
高松市 登山道途中から望む高松市街
登山道途中から望む高松市街
高松市 山頂手前にある反射板
山頂手前にある反射板
高松市 9:59 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
9:59 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
高松市 10:24 ③馬山登山口。下山までの所要時間は約25分。
10:24 ③馬山登山口。下山までの所要時間は約25分。
高松市 登山道横にあった壊れたスズメバチの巣。
里山では注意しないといけない危険生物だ。
登山道横にあった壊れたスズメバチの巣。 里山では注意しないといけない危険生物だ。
高松市 10:37 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。山名標記板もない。
10:37 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。山名標記板もない。
高松市 10:57 ④雨山登山口。下山までの所要時間は約25分。
10:57 ④雨山登山口。下山までの所要時間は約25分。
高松市 それにしてもすごい量の落ち葉、登山道はフカフカ!
それにしてもすごい量の落ち葉、登山道はフカフカ!
高松市 登山道途中から望む仏生山公園や法然寺。
右後方には円錐形の六ツ目山が見えている。
登山道途中から望む仏生山公園や法然寺。 右後方には円錐形の六ツ目山が見えている。
高松市 11:10 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
11:10 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
高松市 移動中に見た美しい花。ロウバイかな・・・
移動中に見た美しい花。ロウバイかな・・・
高松市 11:33 ⑤日妻山登山口。下山までの所要時間は約50分。
11:33 ⑤日妻山登山口。下山までの所要時間は約50分。
高松市 クヌギかな? この落葉は滑りやすく歩きにくい!
クヌギかな? この落葉は滑りやすく歩きにくい!
高松市 冬場の山行ではこんな実ひとつでも心が癒されます!
冬場の山行ではこんな実ひとつでも心が癒されます!
高松市 12:02 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
12:02 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
高松市 12:39 ⑥⑦上佐山登山口。下山までの所要時間は雌上佐山を含めて約70分。
12:39 ⑥⑦上佐山登山口。下山までの所要時間は雌上佐山を含めて約70分。
高松市 13:03 山頂到着、ほぼ360度の展望あり。
13:03 山頂到着、ほぼ360度の展望あり。
高松市 山頂にはお城の本丸があったらしい
山頂にはお城の本丸があったらしい
高松市 南側 奥に大滝山や竜王山など阿讃山脈を望む。
高松空港へ着陸する飛行機も見えている。
南側 奥に大滝山や竜王山など阿讃山脈を望む。 高松空港へ着陸する飛行機も見えている。
高松市 北側 高松市街を望む。中央奥は女木島(鬼ケ島)、右奥は屋島。
手前左は最初に登った日山、手前右は最後に登る由良山。
北側 高松市街を望む。中央奥は女木島(鬼ケ島)、右奥は屋島。 手前左は最初に登った日山、手前右は最後に登る由良山。
高松市 雌上佐山へ続く道で私の好きな冬枯れの風景!
雌上佐山へ続く道で私の好きな冬枯れの風景!
高松市 山頂手前から望む高松市街。
真ん中手前は日山、その左の小さいのは雨山。
山頂手前から望む高松市街。 真ん中手前は日山、その左の小さいのは雨山。
高松市 13:26 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。
上佐山と雌上佐山は真ん中に鞍部があり繋がっている。
13:26 山頂到着、木々に囲まれ展望なし。 上佐山と雌上佐山は真ん中に鞍部があり繋がっている。
高松市 終わりかけのサザンカの花
終わりかけのサザンカの花
高松市 14:05 ⑧由良山登山口の清水神社。下山までの所要時間は約45分。
14:05 ⑧由良山登山口の清水神社。下山までの所要時間は約45分。
高松市 登山道横には四国八十八所の石仏がある。
登山道横には四国八十八所の石仏がある。
高松市 この山は南側も北側も採石で大きく削られている。
登山道横の有刺鉄線の先は50m近い断崖となっている。
この山は南側も北側も採石で大きく削られている。 登山道横の有刺鉄線の先は50m近い断崖となっている。
高松市 写真ではわかりにくいが覗き込むと下はなく 怖い!!
写真ではわかりにくいが覗き込むと下はなく 怖い!!
高松市 14:23 山頂到着、北方向の展望あり。
驚いたことに 看板の下に蛇(シマヘビかアオダイショウ)がいた。
14:23 山頂到着、北方向の展望あり。 驚いたことに 看板の下に蛇(シマヘビかアオダイショウ)がいた。
高松市 山頂は意外と広い
山頂は意外と広い
高松市 北側の展望、右奥の屋島が目立つ。
北側の展望、右奥の屋島が目立つ。
高松市 西登山口に降りると防空壕跡がある。(道沿いに4つ確認したが中に入れる)
それにしても この山全体が岩だから穴を掘るのも大変だったろうな・・
西登山口に降りると防空壕跡がある。(道沿いに4つ確認したが中に入れる) それにしても この山全体が岩だから穴を掘るのも大変だったろうな・・
高松市 南側の採石場跡。写真ではわからないが近づくと大岩壁に圧倒される感じ!
南側の採石場跡。写真ではわからないが近づくと大岩壁に圧倒される感じ!
高松市 ここは水がかなり溜まっており、岩石模様を鏡のように写している。
ここは水がかなり溜まっており、岩石模様を鏡のように写している。
高松市 最後はこの山の案内図。
最後はこの山の案内図。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。