火の山横断  華光寺コースも楽しいですよ

2018.02.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
29
距離
6.1 km
のぼり / くだり
375 / 370 m
52
33
38
1
3

活動詳細

すべて見る

2度目の華光寺コースです。前回は自宅から歩いて1時間で登山口に到着でしたが、今回はセミナーパークから車道を歩いて45分で 華光寺に着きました。火の山には年に何度も登りますが華光寺コースは登る人も少ないようです。個人的には道も整備され岩登りもあり楽しめるコースと思います。

火の山・陶ヶ岳 セミナーパークの亀山登山口近くの第8駐車場に停めて 華光寺コースの登山口まで歩きます
セミナーパークの亀山登山口近くの第8駐車場に停めて 華光寺コースの登山口まで歩きます
火の山・陶ヶ岳 亀山の下を迂回して農道を歩きます
亀山の下を迂回して農道を歩きます
火の山・陶ヶ岳 寒椿が綺麗ですね
寒椿が綺麗ですね
火の山・陶ヶ岳 なかなか、この方向から見ることのない亀山の裏側です。遠くに火の山も見えます。
なかなか、この方向から見ることのない亀山の裏側です。遠くに火の山も見えます。
火の山・陶ヶ岳 火の山が近づいてきました
火の山が近づいてきました
火の山・陶ヶ岳 神社がありました。駐車場も広いです。
神社がありました。駐車場も広いです。
火の山・陶ヶ岳 歩くこと45分で華光寺に到着
歩くこと45分で華光寺に到着
火の山・陶ヶ岳 お大師さまですね
お大師さまですね
火の山・陶ヶ岳 華光寺コース登山口は庭を通って右側です
華光寺コース登山口は庭を通って右側です
火の山・陶ヶ岳 お墓の左側を進みます 遠くに火の山が見えます
お墓の左側を進みます 遠くに火の山が見えます
火の山・陶ヶ岳 山道も整備されています
山道も整備されています
火の山・陶ヶ岳 山道の右側に宝塔がありました
山道の右側に宝塔がありました
火の山・陶ヶ岳 木漏れ日の山道をのんびりと歩きます
木漏れ日の山道をのんびりと歩きます
火の山・陶ヶ岳 このあたりから傾斜が急になってきます
このあたりから傾斜が急になってきます
火の山・陶ヶ岳 イイ汗がかけます
イイ汗がかけます
火の山・陶ヶ岳 このルートでしか見れない陶ヶ岳の裏側です
このルートでしか見れない陶ヶ岳の裏側です
火の山・陶ヶ岳 日に丸の旗があります
日に丸の旗があります
火の山・陶ヶ岳 風もあるので旗もはためいています。
風もあるので旗もはためいています。
火の山・陶ヶ岳 目の前に火の山が見えてきました
目の前に火の山が見えてきました
火の山・陶ヶ岳 華光寺コースは、ここからが楽しいのです。まずは第1の梯子です。
華光寺コースは、ここからが楽しいのです。まずは第1の梯子です。
火の山・陶ヶ岳 役行者さまです やたらと日の丸が掲げられています。ここは両側に2本も
役行者さまです やたらと日の丸が掲げられています。ここは両側に2本も
火の山・陶ヶ岳 第2の梯子を登り
第2の梯子を登り
火の山・陶ヶ岳 第3の梯子も一気に登り
第3の梯子も一気に登り
火の山・陶ヶ岳 最後の梯子を登ると
最後の梯子を登ると
火の山・陶ヶ岳 展望が開けています
展望が開けています
火の山・陶ヶ岳 夫婦岩の右下を進むと
夫婦岩の右下を進むと
火の山・陶ヶ岳 イイ感じの登りが続きます
イイ感じの登りが続きます
火の山・陶ヶ岳 ここにも日の丸と岩の上に社が見えます
ここにも日の丸と岩の上に社が見えます
火の山・陶ヶ岳 山頂目指して
山頂目指して
火の山・陶ヶ岳 あっと言う間に頂上が見えてきました
あっと言う間に頂上が見えてきました
火の山・陶ヶ岳 火ノ山に到着です
火ノ山に到着です
火の山・陶ヶ岳 正面の三叉路付近が登山口です。ここを登ってきたのですね
正面の三叉路付近が登山口です。ここを登ってきたのですね
火の山・陶ヶ岳 天気は良いのですが雲が出始めて景色も霞んでます
天気は良いのですが雲が出始めて景色も霞んでます
火の山・陶ヶ岳 新山口駅の周りが晴れています
新山口駅の周りが晴れています
火の山・陶ヶ岳 風も出て小雪も降ってきました。
風も出て小雪も降ってきました。
火の山・陶ヶ岳 気温6度ですが雪が舞っています。天気予報では明日が雪と言ってましたが。
気温6度ですが雪が舞っています。天気予報では明日が雪と言ってましたが。
火の山・陶ヶ岳 セミナーパークまで降りてきましたが、ここは晴れていました。
セミナーパークまで降りてきましたが、ここは晴れていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。