今年も難所ヶ滝へ(宝満山ー仏頂山ー難所ヶ滝ー三郡山)

2018.02.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間
休憩時間
17
距離
11.1 km
のぼり / くだり
1160 / 1160 m
3
1 26
4
21
34
10
7
25
5
1
2

活動詳細

すべて見る

 寒さが苦手な私・・・ でも、冬山の絶景も捨て難い。 そこで、さほど寒くなく、雪も少ない状況で、なおかつ絶景を! との安易な考えで、「難所ヶ滝」の「大つらら」が見られるタイミングを狙い、今回チャレンジ!!!  もう無理かな? と思いつつも、今年も絶妙のタイミングで、大きく成長した「大つらら」が見られました♪ ==ルート==  まずは、「かまど神社」でお参りし、今回は「正面登山道」を通って「宝満山」目指す! 久々に登る「宝満山」の石段。やはり、かなりキツいが、ゆっくりと確実に登る。 下界では、全く雪は見られなかったが、「中宮跡」手前くらいから、石段にうっすらと雪が積もっている。 山頂に近づくにつれ、多少、増えてはいくが、さほどの量ではない。 ただ新雪とは違い、所々、凍っている所があり「袖すり岩」手前くらいでアイゼンを装着。  「宝満山」山頂に着くと、一面に雪が積もっていたが、さほどの量ではない。 ただ、やはり、凍った場所もちらほら・・・  「これでは、大つららは?」と思いつつも、とりあえず「宝満山」を下山し「難所ヶ滝」へ向かう。 「三郡山縦走路」に入ると、かなり雪が目立ってくる。  これは、期待できるかも!  そんなことを思いつつ「河原谷のコル」に到着。 この分岐で、「難所ヶ滝」から上がって来られた団体さんに出会い、 状況を伺ってみると、「なかなかに良い大つらら!」とのこと。  さっそく「三郡山縦走路」を下り「難所ヶ滝」へ。 途中出会った方も、同様に良い!とのことで、ここ三週間ほどで、一番とか!!! ますます期待が高まる。 焦る気持ちを抑えつつ、雪で踏み固められた急斜面を下って行く。  「河原谷コース」に合流すると、おそらく「昭和の森」から来られた方々の列が見えてきた。 私も、その列に加わり「難所ヶ滝」の方へ登るが、アイゼンをされてない方も多く、 登山者の列は、ゆっくりと進む。されど、さほどの距離ではないので、すぐに目の前に・・・  立派に成長した「大つらら」が!!!  やはり、なかなかに良い!  されど、今回は、少し人も少ないように思った。  おそらく、明日からの寒波襲来を考え、断念された方も多かったのではないだろうか?  しばし撮影し、さらに登って「三郡山縦走路」を目指し、合流。  ここで下山しようかとも思い「宝満山」方向を見たが、、、 「三郡山」方向は、良い感じの雪!!! 少し時間の余裕もありそうなので、急遽「三郡山」へ。 やはり、こちらの方が多くの雪が残っている。  そんなことを思いつつ「三郡山」に登頂。  さて、ここから後は下山するのみなのだが、、、 「宝満山」方向を見ると、どんよりとした空模様。しかも、吹雪いているような感じが・・・ 慌てて引き返すが、やはり「三郡山縦走路」は吹雪!!! それでも、さほどの強さではないので、「キャンプセンター」まで一気に戻る。 でも、やはり雪は、まだまだ降り続く。  「キャンプセンター」で一休みとも思ったが、これから天候の悪化が予想されそうなので先を急ぐ。 途中、団体さんの後についてしまい、あまり先を急げなくなったので、ここで雨具を取り出す。 雪は、下の方まで降っていたようで、行きは全く積もっていなかったのに、 「林道終点」辺りまで、うっすらと雪が積もっていた。 この辺りになると、雪は止んだが、「かまど神社」付近でも、時おり雪がちらついていた。  「三郡山」に行かずに、早めに下山していたら、雪に降られることもなかったが、 まぁ〜 これもいつものこと! ということで、変な良い訳をしつつ、今回の山行を終了した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。