番ヶ森山で長靴歩行。

2018.02.04(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:18

距離

3.1km

のぼり

182m

くだり

180m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 18
休憩時間
3
距離
3.1 km
のぼり / くだり
182 / 180 m
30
40

活動詳細

すべて見る

前夜が呑み会だったので、最初から遠出は避け、近くの番ヶ森山を歩いてみた。長靴歩行のテストとアルパインボトルの性能確認も目的。200mのピークは登った気がしない。情報のない下山路を探索する予定だったが、道が確認できず、トイレ裏からの荒れた林道を下るが崖下から道がなくなり、雪が被ったブッシュを強引に進んだ。トレースはなかったが、動物も歩きやすいコースに足跡を残している。崖の急斜面にも足跡が張り付いていた。カモシカだろうか。 今日はGPSの受信障害が4回もあった。電波塔やらアンテナやらが多い山だからか。

松島 番ヶ森のコース案内。展望台がピークではなく、その先の巨大な電波塔の少し西側が頂上。
番ヶ森のコース案内。展望台がピークではなく、その先の巨大な電波塔の少し西側が頂上。
松島 看板のすぐ先にコース入り口があるが、その先の貯水タンク脇から入る。
看板のすぐ先にコース入り口があるが、その先の貯水タンク脇から入る。
松島 貯水タンクまで車道が出来ている。
貯水タンクまで車道が出来ている。
松島 その反対側のガードレール下に山道が見えている。
その反対側のガードレール下に山道が見えている。
松島 笹で覆われた歩きやすい径
笹で覆われた歩きやすい径
松島 伐採が行われた後だろうか。一面が開けている。
伐採が行われた後だろうか。一面が開けている。
松島 こんなところまでマウンテンバイクが入り込んでいる。
こんなところまでマウンテンバイクが入り込んでいる。
松島 ほどなく見えてきた展望台。
ほどなく見えてきた展望台。
松島 展望台の下には三つの石碑が。雪が本降りになってきた。
展望台の下には三つの石碑が。雪が本降りになってきた。
松島 仙台湾も霞んでよく見えない。
仙台湾も霞んでよく見えない。
松島 羽山の団地はぼんやりと。
羽山の団地はぼんやりと。
松島 西の山々は全く臨めない。
西の山々は全く臨めない。
松島 展望台の先で管理道と合流。
展望台の先で管理道と合流。
松島 ばかでかい構築物。何のための物だかわからない。遠くから見えるランドマークにはなっているが。
ばかでかい構築物。何のための物だかわからない。遠くから見えるランドマークにはなっているが。
松島 ここが番ヶ森山の頂上。
ここが番ヶ森山の頂上。
松島 かなり古い石碑が。江戸時代後期のものらしい。
かなり古い石碑が。江戸時代後期のものらしい。
松島 展望台のトイレ裏から荒れた林道を下る。途中で蕗の薹を見付けた。早いな、まだ、2月頭なのに。
展望台のトイレ裏から荒れた林道を下る。途中で蕗の薹を見付けた。早いな、まだ、2月頭なのに。
松島 展望台北側の崖下に出た。ここからは道がない。
展望台北側の崖下に出た。ここからは道がない。
松島 急斜面に動物の足跡が張り付いていた。カモシカか。
急斜面に動物の足跡が張り付いていた。カモシカか。
松島 雪混じりのブッシュを掛け分けて下る。途中で振り返ったところ。
雪混じりのブッシュを掛け分けて下る。途中で振り返ったところ。
松島 本日は長靴で歩いてみた。口を締めれば、踏み抜いても靴に雪が入ることはなかった。厚手の靴下は保温の意味でも必須。
本日は長靴で歩いてみた。口を締めれば、踏み抜いても靴に雪が入ることはなかった。厚手の靴下は保温の意味でも必須。
松島 モンベルのアルパインボトルのお湯でカップ麺を作る。
モンベルのアルパインボトルのお湯でカップ麺を作る。
松島 ちょっと温く感じたけど大丈夫か。
ちょっと温く感じたけど大丈夫か。
松島 3分で普通に食べることができた。氷点下1℃、4時間くらいなら全く問題なし。半日ならどうなるか。
3分で普通に食べることができた。氷点下1℃、4時間くらいなら全く問題なし。半日ならどうなるか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。