武尊神社駐車場~武尊山~剣ヶ峰~武尊神社駐車場

2015.09.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 46
休憩時間
1 時間 32
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1438 / 1436 m
15
1 48
1 1
2 49
4

活動詳細

すべて見る

※Yamap 活動日記は、地図の関係で四日分別々のページにアップさせていただきました。 シルバーウィークを利用して、山仲間の2名を加え、3名で点々と移動しながら4座を登ってきました。  9月19日【四阿山】菅平牧場~根子岳~阿四山~菅平牧場  9月20日【浅間山】車坂峠~(表コース)~黒斑山~蛇骨岳~仙人岳~蛇骨岳~黒斑山~(中コース)~車坂峠  9月21日【武尊山】武尊神社駐車場~武尊山~剣ヶ峰~武尊神社駐車場  9月22日【赤城山】赤城山キャンプ場~黒檜山~駒ヶ岳~長七郎~地蔵岳~見晴山~キャンプ場 四日間とも天気に恵まれ、毎晩登山口の駐車場でテントを張り、宴会を楽しみながらの楽しい山行になりました。 ■コースタイム 【 9/19 土曜日】[菅平牧場]06:10 - 08:05[根子岳]08:15 - 09:35[四阿山分岐]09:40 - 09:55[四阿山]10:15 - 10:30[四阿山分岐]10:35 - 11:10[中四阿]11:10 - 11:20[分岐]11:20 - 12:45[菅平牧場] 【 9/20 日曜日】[車坂峠05:25 - 07:15[草スベリ分岐]07:15 - 07:45[黒斑山]07:55 - 08:20[蛇骨岳]08:25 - 08:35[仙人岳]08:40 - 08:55[蛇骨岳]09:10 - 09:40[黒斑山]09:45 - 10:00[草スベリ分岐]10:00 - 11:00[車坂峠] 【 9/21 月曜日】[武尊神社駐車場]05:15 - 05:50[駐車場(10台)]05:50 - 06:00[分岐]06:05 - 07:05[手小屋沢避難小屋分岐]07:05 - 09:0505[武尊山]09:20 - 10:40[剣ヶ峰山]10:50 - 13:15[分岐(武尊沢)]13:15 - 13:25[駐車場(10台)]13:25 - 13:50[武尊神社駐車場] 【 9/22 月曜日】[キャンプ場]05:45 - 06:00[黒檜山登山口]06:00 - 07:25[黒檜山(展望台)]07:50 - 08:30[駒ヶ岳]08:40 - 08:50[平場]08:50 - 09:15[籠山]09:15 - 09:25[鳥居峠]09:30 - 09:50[小沼・長七朗分岐]09:50 - 10:10[小地蔵岳]10:10 - 10:25[小地蔵岳分岐]10:35 - 11:05[八丁峠]11:05 - 11:35[地蔵岳頂上(昼食)]12:00 - 12:40[展望台下]12:40 - 12:45[見晴山展望台]12:50 - 13:05[沼尻]13:05 - 13:15[キャンプ場] ◆9月21日【武尊山】武尊神社駐車場~武尊山~剣ヶ峰~武尊神社駐車場 上りも下りも、難儀なコースで、鎖場あり、梯子あり、根っこだらけの急斜面の道など、変化にとみすぎた道でした。 ■注意ポイント 浅間山のコースと比べると、ほとんどが、注意ポイントになるようなコースでした。 1)手小屋沢避難小屋分岐までの上り  結構な斜度のある上りがあり、地面が湿っていて滑りやすい道が続きます。 2)手小屋沢避難小屋分岐~武尊山  尾根道に出た後、いったん比較的楽な斜度の上りになりますが、途中鎖場、梯子が連続する場所があります。 3)武尊山~剣ヶ峰  武尊山直下の下りは、半端ない斜度の下りになります。ずるずると滑り落ちるような斜度の下りで、ストックで支えたり、道の端の木や笹につかまりながら降りていくといった状況でした。  剣ヶ峰直下も急斜面になり、岩につかまりながら登る箇所があります。 4)剣ヶ峰~水場  いやというほどの急斜面で、木の根が張り出していて、滑りやすく足場が不安定で緊張を強いられます。 ■ルート状況 1)武尊神社駐車場~手小屋沢避難小屋分岐 途中駐車場があり、そこまでは未舗装の林道あるきになります。入口に「自己責任で・・」という看板がありますが、軽自動やワンボックスカーでも行ける道でした。 奥の駐車場からは、砂利道の林道歩きがしばらくあり、手小屋沢避難小屋への分岐点から、本格的な登山道にはいります。 ここから、斜度もきつくなり足元に注意しながらの登山となります。 2)手小屋沢避難小屋分岐~武尊山 分岐点からしばらく、比較的歩きやすい道がでてきますが、武尊山手前まで鎖場、梯子有りの変化にとんだ道になります。 3)武尊山~剣ヶ峰 武尊山直下と剣ヶ峰直下は、非常に緊張を強いられる急斜面になります。 上記2か所を除くと、気持ちのいい稜線です。今回、紅葉が見ごろで、日も差してきて楽しい稜線歩きになりました。 4)剣ヶ峰~手小屋沢避難小屋 超緊張の下りが始まります。水場と思われる広い沢を横切ると斜度が徐々に緩やかになってきて、道も歩きやすくなってきます。

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    サース フェー 40
  • モンベル(mont-bell)
    レインダンサー ジャケット
  • モンベル(mont-bell)
    レインダンサー ジャケット Men's
  • その他(Other)
    Exponent アルミ トレッキングポール
  • アク(AKU)
    登山靴

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。