竜王山→毘沙古山→貴峰山→黒戸山『またまた三豊で里山三昧』

2018.02.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
4
距離
10.8 km
のぼり / くだり
794 / 794 m
16
5
17
16
49
51
1 15

活動詳細

すべて見る

寒波がハンパない。 愛車はと言うと、雪の影響で部品がまだ調達できないと言う。 なるほどと納得したものの、後から考えてみると、雪国から部品がくるの? 雪国でないと部品がないの? 怪しいなー。 三連休だというのにまだレンタカーで過ごさなくてはならなくなった。 明日は天気が悪そうだし、行くなら今日しかなかった。 雪山に行くのは怖いので、今日も里山を愛でる。 里山の良いところは、アクセスがいい、整備されている、展望がいい場合が多いなど。 欠点はやっぱり単品だと物足らないこと。 何個かつなげようとするけど、なかなかつなげるのが難しい。 今回は10km以上歩きたかったことと、貴峰山を別方向から歩いてみたかったので、やまごんさんとわかさんルートを参考にさせていただきました。 お二方とは逆ルートを歩いてみました。 わかさんが凄いなと思ったのが、貴峰山の取り付き地点。 ヤブがうるさいと思う人もいるだろうけど許容範囲。 黒戸山へはやまごんさんの鉄塔保線路を使わせていただいた。 わかさんがなぜあの不可思議なルートを通ったのか理解できなかったけど、それは黒戸山からの折り返しで謎が解けた。 なぜか鉄塔保線路ルートへは行くなと言わんばかりの木が倒してあって、絶対にこっちと言わんばかりの赤テープを派手に巻いてあった。 笹ヶ峰南尾根を降りてるような錯覚にとらわれながら降りた。 降りるなら断然こっちのが速い。 昨日の雨の影響で、鉄塔保線路の途中の登りのトラバースがとっても滑りやすくて難儀した。 上の方はいい道だったんだけど。 帰りはひよってしまって車道歩きで帰っちまった。 低山里山をつなげるのは難しいけど、それを考えるのもまた楽しいもの。 今日は風が強かったんで、穏やかなときにまた歩きたい。 三豊はとっても楽しいお山の宝庫なのだ 😀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。