チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
45
距離
9.0 km
のぼり / くだり
626 / 631 m
28
14
29
22
1 4

活動詳細

すべて見る

今日は飲み疲れで早起きできず 夕方は所用があるので遠出もできないので 近場の加東市の角尾山へ。 以前、夏場にチャレンジした時 延々と続く巨大なクモの巣地獄に嫌気がさして 断念して以来のリベンジ。 光明寺駐車場に車を停めて 時計回りの周回の予定でスタート。 さすがにクモの巣はなく 快適な尾根道。 頂上では思ったより西風が強く寒い。 400mもない低山なので楽勝と 思っていたが、思ったよりのアップダウンと 思ってた以上の歩行距離で そこそこ疲れましたが、 久々の低山登山も楽しかったです。

角尾山・五峰山・矢筈山 光明寺駐車場よりスタート
光明寺駐車場よりスタート
角尾山・五峰山・矢筈山 太平記好きなんでゆかりのある地だとちょっとテンション上がります。
太平記好きなんでゆかりのある地だとちょっとテンション上がります。
角尾山・五峰山・矢筈山 いい雰囲気の陣跡
いい雰囲気の陣跡
角尾山・五峰山・矢筈山 足利氏の家紋!
足利氏の家紋!
角尾山・五峰山・矢筈山 快適な登山道です。
快適な登山道です。
角尾山・五峰山・矢筈山 扇山へ寄り道
扇山へ寄り道
角尾山・五峰山・矢筈山 扇山三角点。展望は無し。
扇山三角点。展望は無し。
角尾山・五峰山・矢筈山 ヤマップの道ではこの先に続いてましたが
踏み跡も薄そうで、どうも怪しいので引き返して
遠回りで行きます。
ヤマップの道ではこの先に続いてましたが 踏み跡も薄そうで、どうも怪しいので引き返して 遠回りで行きます。
角尾山・五峰山・矢筈山 奥の谷コースへ進みます。ロープ張ってありますが、松茸収穫時期のみのようで今は大丈夫です。
奥の谷コースへ進みます。ロープ張ってありますが、松茸収穫時期のみのようで今は大丈夫です。
角尾山・五峰山・矢筈山 まだまだ先ですが通過するピークが見えました。
まだまだ先ですが通過するピークが見えました。
角尾山・五峰山・矢筈山 加東市が見渡せます。
加東市が見渡せます。
角尾山・五峰山・矢筈山 岩場も出てきます。
岩場も出てきます。
角尾山・五峰山・矢筈山 変化があって楽しい~
変化があって楽しい~
角尾山・五峰山・矢筈山 頂上直下の急登
頂上直下の急登
角尾山・五峰山・矢筈山 頂上が見えてきました
頂上が見えてきました
角尾山・五峰山・矢筈山 到着~
到着~
角尾山・五峰山・矢筈山 笠形山がきれいに見えます。
笠形山がきれいに見えます。
角尾山・五峰山・矢筈山 千ヶ峰は肉眼ではかすかに見えますが、写真では写らない。
千ヶ峰は肉眼ではかすかに見えますが、写真では写らない。
角尾山・五峰山・矢筈山 風が強いので岩場の陰でカレーと肉団子。
風が強いので岩場の陰でカレーと肉団子。
角尾山・五峰山・矢筈山 来た道を戻ります。今まで歩いてきた稜線がきれいに見えます。
来た道を戻ります。今まで歩いてきた稜線がきれいに見えます。
角尾山・五峰山・矢筈山 分岐点に来ました。
帰りは八王子池方面に下ります。
分岐点に来ました。 帰りは八王子池方面に下ります。
角尾山・五峰山・矢筈山 途中の鉄塔より角尾山。
途中の鉄塔より角尾山。
角尾山・五峰山・矢筈山 途中の引尾山。展望無しのため、スルー。
途中の引尾山。展望無しのため、スルー。
角尾山・五峰山・矢筈山 こっちのルートは台風の爪痕か、倒木が多い。
こっちのルートは台風の爪痕か、倒木が多い。
角尾山・五峰山・矢筈山 八王子池に下りてきました。他の人のレポにもありましたが、この柵開けられない・・・
乗り越えるのはかなり危険で、怖かったです。笑
八王子池に下りてきました。他の人のレポにもありましたが、この柵開けられない・・・ 乗り越えるのはかなり危険で、怖かったです。笑
角尾山・五峰山・矢筈山 また、ゲート。これは簡単に開きました。
また、ゲート。これは簡単に開きました。
角尾山・五峰山・矢筈山 また、ゲート・・・ちょっと面倒くさい。
また、ゲート・・・ちょっと面倒くさい。
角尾山・五峰山・矢筈山 周回のアスファルト道を歩いて、ちょっと山へ入ります。
周回のアスファルト道を歩いて、ちょっと山へ入ります。
角尾山・五峰山・矢筈山 駐車場の脇へ戻ってきました。
お疲れさまでした。
駐車場の脇へ戻ってきました。 お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。