目指すは彩都を臨む鉢伏山

2018.02.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:33

距離

16.9km

のぼり

832m

くだり

752m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 33
休憩時間
0
距離
16.9 km
のぼり / くだり
832 / 752 m
16
27
17
1 33
12

活動詳細

すべて見る

先週断念した鉢伏山へ今週もトライ。 先週痛めた膝はガッツリサポーター保護し阿武山経由で行ってまいりました。 yukarikadonoさんの軌跡を参考に鉢伏山へは迷いなく行けましたが、途中台風の爪痕でややこしいところもありました。(リボンさまさまです) 鉢伏山は池が多い山で、道中も一部はかなり泥濘んでいるところもありますが、比較的歩きやすい山道です。 とりあえず膝は大丈夫そうなので一安心なハイキングとなりました。

竜王山・阿武山 本日からはサクラ公園を横切りまずは阿武山を目指します。
多少膝は痛む。
本日からはサクラ公園を横切りまずは阿武山を目指します。 多少膝は痛む。
竜王山・阿武山 スカイラインコースを進むと途中展望台あり。本日視界良好
スカイラインコースを進むと途中展望台あり。本日視界良好
竜王山・阿武山 キャンプ場から左手に山道を下山してきました。
キャンプ場から左手に山道を下山してきました。
竜王山・阿武山 気温は氷点下ですが、それほど寒くはありません。
気温は氷点下ですが、それほど寒くはありません。
竜王山・阿武山 変電所前より阿武山へ
変電所前より阿武山へ
竜王山・阿武山 本日はここを登ってきました。
本日はここを登ってきました。
竜王山・阿武山 阿武山頂上
阿武山頂上
竜王山・阿武山 阿武山頂上より
膝は快調
阿武山頂上より 膝は快調
竜王山・阿武山 桑原方面下山で途中鉄塔に繋がる道へ向かいます。
桑原方面下山で途中鉄塔に繋がる道へ向かいます。
竜王山・阿武山 道中は階段整備され問題なし
道中は階段整備され問題なし
竜王山・阿武山 安威川ダムの工事現場入口に出ました。
安威川ダムの工事現場入口に出ました。
竜王山・阿武山 先週終着点タマスマートタウン
先週終着点タマスマートタウン
竜王山・阿武山 本日はトンネル潜ります。
本日はトンネル潜ります。
竜王山・阿武山 生保方面へ向かい大岩方面まで行きます。
生保方面へ向かい大岩方面まで行きます。
竜王山・阿武山 ぐるっと回りましたが、大岩住宅街です。
ぐるっと回りましたが、大岩住宅街です。
竜王山・阿武山 彩都東部地区開発状況
彩都東部地区開発状況
竜王山・阿武山 佐保方面へ向かいます。佐保方面へは大きく迂回するかこの道しかなく、車の交通量が多い上、歩道はなく道幅も狭いためかなり危険です。
彩都東部地区開発で連絡道路が整備予定ですがいつになるやら。
佐保方面へ向かいます。佐保方面へは大きく迂回するかこの道しかなく、車の交通量が多い上、歩道はなく道幅も狭いためかなり危険です。 彩都東部地区開発で連絡道路が整備予定ですがいつになるやら。
竜王山・阿武山 佐保に抜け少し寄り道
佐保に抜け少し寄り道
竜王山・阿武山 川はのどかに流れています。
川はのどかに流れています。
竜王山・阿武山 寄り道高座神社
寄り道高座神社
竜王山・阿武山 鉢伏山山道へ
鉢伏山山道へ
竜王山・阿武山 鉢伏自然道よりここから山頂を目指します。
鉢伏自然道よりここから山頂を目指します。
竜王山・阿武山 鉢伏山山頂
鉢伏山山頂
竜王山・阿武山 手作り標識
手作り標識
竜王山・阿武山 彩都中部地域
彩都中部地域
竜王山・阿武山 彩都西部地域
彩都西部地域
竜王山・阿武山 頂上より山々
頂上より山々
竜王山・阿武山 鉢伏山山道はほとんど問題無いのですが、ところどころ台風の爪痕で道が分かり難いところがありますが、赤いテープに助けられます。
鉢伏山山道はほとんど問題無いのですが、ところどころ台風の爪痕で道が分かり難いところがありますが、赤いテープに助けられます。
竜王山・阿武山 下山してきました。
下山してきました。
竜王山・阿武山 彩都西駅前 類塾系列のスーパー類農園。確か上層階は塾です。
彩都西駅前 類塾系列のスーパー類農園。確か上層階は塾です。
竜王山・阿武山 本日のゴール 彩都西駅
本日のゴール 彩都西駅
竜王山・阿武山 本数は少ないのですが、茨木駅までのバスがあります。本日も丁度良い時間にありこのバスで茨木駅へ。(バスだとコスパ最高。その他の交通機関はモノレールとなるので断然バスです。)
本数は少ないのですが、茨木駅までのバスがあります。本日も丁度良い時間にありこのバスで茨木駅へ。(バスだとコスパ最高。その他の交通機関はモノレールとなるので断然バスです。)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。