雲山峰、籤法ヶ嶽(西峰)、大福山をめぐり大関橋駐車場に戻る

2018.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
1 時間 2
距離
15.4 km
のぼり / くだり
925 / 924 m
2 12
15
14
28
12
27
25
1 21

活動詳細

すべて見る

ひさびさの快晴の中、大関橋駐車場に車を停めて、紀泉高原の雲山峰、籤法ヶ嶽(西峰)、大福山の綺麗な自然林の中を陽だまり散歩気分で歩いてきた。人出も多く多数の登山者と出会った。20人ぐらいの団体もあったが、中年以降の男性の一人歩きが多かったと思う。 しかし、下山途中の林道で猟犬を釣れた猟友会と思われる空の猟犬のケージを多数積んだ軽トラック数台と猟銃のケースを担いだ男性と鈴をつけた猟犬1匹と出会った。また、駐車場に戻る舗装路に「狩猟期間(11月1日から翌年3月15日)と鳥獣害対策の罠」に関する注意の看板が掲示されていた。 登山ルートを外れないように、道迷いしたらすぐに迷う前の地点へ戻り、藪こぎは絶対しないようにしないといけないと強く思った。みなさんも十分に気を付けて下さい。

紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:34 大関橋駐車場に到着
08:34 大関橋駐車場に到着
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:40 3分岐、左:大福山・井関峠・行者堂、右:鉄塔コース・六角堂・ひろば、左:行者堂まで約3.7km、右:ひろばまで約4.4km
08:40 3分岐、左:大福山・井関峠・行者堂、右:鉄塔コース・六角堂・ひろば、左:行者堂まで約3.7km、右:ひろばまで約4.4km
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 橋を渡り、右折。川沿いに南方向へ進む。
橋を渡り、右折。川沿いに南方向へ進む。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:42 「青年の広場・紀伊・墓の谷」登山口の標識があるので左折し、山道に入る。
08:42 「青年の広場・紀伊・墓の谷」登山口の標識があるので左折し、山道に入る。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:46 南北に続く水路跡を横切り直進
08:46 南北に続く水路跡を横切り直進
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:47 橋を渡る
08:47 橋を渡る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:50 左:急な坂、直進:ゆるい坂の分岐。先で合流。
08:50 左:急な坂、直進:ゆるい坂の分岐。先で合流。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:54 鉄塔の横を通る
08:54 鉄塔の横を通る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 08:55 急な坂との合流地点
08:55 急な坂との合流地点
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:03 右に下ると四ツ池へ、左へ進む。
09:03 右に下ると四ツ池へ、左へ進む。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:06 四ツ池からの道と合流。振り返って撮影。
09:06 四ツ池からの道と合流。振り返って撮影。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:19 ベンチに到着
09:19 ベンチに到着
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ベンチからの紀の川方面の展望
ベンチからの紀の川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ベンチでしばし休憩
ベンチでしばし休憩
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:25 ベンチから少し上がったところで、新日鉄住金の和歌山製鉄所がよく見えた。
09:25 ベンチから少し上がったところで、新日鉄住金の和歌山製鉄所がよく見えた。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:26 登山道の右下に阿修羅像?が見える
09:26 登山道の右下に阿修羅像?が見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:32 紀伊と直川村界の古い石碑
09:32 紀伊と直川村界の古い石碑
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:35 最初の紀伊高原国有林案内マップ、あちこちにある。
09:35 最初の紀伊高原国有林案内マップ、あちこちにある。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:55 鉄塔が見えてくる
09:55 鉄塔が見えてくる
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 鉄塔から見下ろした紀の川方面の展望
鉄塔から見下ろした紀の川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 09:56 地蔵峠。左に下れば娘地蔵の横を通り役ノ行者堂へ下る。背景は雲山峰方面。
09:56 地蔵峠。左に下れば娘地蔵の横を通り役ノ行者堂へ下る。背景は雲山峰方面。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 娘地蔵、案内マップではここより下の道沿いにあるように書かれている。移設したのだろうか?
娘地蔵、案内マップではここより下の道沿いにあるように書かれている。移設したのだろうか?
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:12 案内マップではこの分岐を下ったところ娘地蔵があるように書かれているが、道標では娘地蔵は直進となっている。振り返って撮影。
10:12 案内マップではこの分岐を下ったところ娘地蔵があるように書かれているが、道標では娘地蔵は直進となっている。振り返って撮影。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:13 役ノ行者堂分岐、雲山峰は直進。
10:13 役ノ行者堂分岐、雲山峰は直進。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:17 落合・紀伊駅方面分岐(現在は通行止め)、雲山峰は左折。
10:17 落合・紀伊駅方面分岐(現在は通行止め)、雲山峰は左折。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 雲山峰へ続くなだらかな尾根道
雲山峰へ続くなだらかな尾根道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:25 案内マップ、このあたりから急な登りとなる。
10:25 案内マップ、このあたりから急な登りとなる。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:29 丸太階段の登り
10:29 丸太階段の登り
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:30 六角堂(休憩所)が見えてきた
10:30 六角堂(休憩所)が見えてきた
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 六角堂前の案内マップ
六角堂前の案内マップ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:35 ひろばへ到着、しばし休憩。
10:35 ひろばへ到着、しばし休憩。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ひろばからの紀の川方面展望、今日は空気が澄んでいて綺麗に見える。
ひろばからの紀の川方面展望、今日は空気が澄んでいて綺麗に見える。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:47 ひろばから雲山峰、井関峠方面へ進む。
10:47 ひろばから雲山峰、井関峠方面へ進む。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 井関峠と雲山峰の分岐、右折し雲山峰を目指す。
井関峠と雲山峰の分岐、右折し雲山峰を目指す。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:54 鳥取池分岐、雲山峰は直進。
10:54 鳥取池分岐、雲山峰は直進。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 10:57 落合方面の分岐、雲山峰は直進。
10:57 落合方面の分岐、雲山峰は直進。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 11:09 雲山峰へ到着
11:09 雲山峰へ到着
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 雲山峰からの和歌山市方面展望
雲山峰からの和歌山市方面展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 雲山峰の石柱と東側の展望
雲山峰の石柱と東側の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 11:42 井関峠への分岐まで戻ってきた
11:42 井関峠への分岐まで戻ってきた
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 11:44 左下:急な坂、直進:ゆるい坂の分岐。下で合流。直進しゆるい坂へ進む。
11:44 左下:急な坂、直進:ゆるい坂の分岐。下で合流。直進しゆるい坂へ進む。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 11:46 ゆるい坂の方向へしばらく進むと、ようやく左折して下り始める。
11:46 ゆるい坂の方向へしばらく進むと、ようやく左折して下り始める。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 11:51 ゆるい坂は歩きやすい。下りはこちらをオススメ。
11:51 ゆるい坂は歩きやすい。下りはこちらをオススメ。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 井関峠への中間地点にある案内マップ
井関峠への中間地点にある案内マップ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:02 井関峠へ続く歩きやすい尾根道
12:02 井関峠へ続く歩きやすい尾根道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:10 井関峠への急な下りが始まり、進行方向に大福山方面が見えてきた。
12:10 井関峠への急な下りが始まり、進行方向に大福山方面が見えてきた。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:19 井関峠に到着。大福山は直進、左は奥畑方面へ、右は鳥取池へ。
12:19 井関峠に到着。大福山は直進、左は奥畑方面へ、右は鳥取池へ。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:25 細い歩きにくい北側の山腹道を歩く
12:25 細い歩きにくい北側の山腹道を歩く
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:28 尾根沿いに進む
12:28 尾根沿いに進む
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:31 西谷池・奥畑への分岐、大福山は直進。
12:31 西谷池・奥畑への分岐、大福山は直進。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 西谷池・奥畑への道は「急坂が続く初心者には危険」と書かれている
西谷池・奥畑への道は「急坂が続く初心者には危険」と書かれている
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:33 右手の登りは籤法ヶ嶽(東峰)、左手はその迂回路。道標がある。
12:33 右手の登りは籤法ヶ嶽(東峰)、左手はその迂回路。道標がある。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:35 左:籤法ヶ嶽(西峰)への登り、右は迂回路。左へ進み籤法ヶ嶽(西峰)へ進む。道標がある。
12:35 左:籤法ヶ嶽(西峰)への登り、右は迂回路。左へ進み籤法ヶ嶽(西峰)へ進む。道標がある。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:38 籤法ヶ嶽(西峰)の山頂に到着、しばし休憩。
12:38 籤法ヶ嶽(西峰)の山頂に到着、しばし休憩。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 籤法ヶ嶽の解説
籤法ヶ嶽の解説
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 籤法ヶ嶽(西峰)で記念写真。眼下に和歌山市、和歌浦方面がよく見える。
籤法ヶ嶽(西峰)で記念写真。眼下に和歌山市、和歌浦方面がよく見える。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:50 少し階段を下ると迂回路と合流
12:50 少し階段を下ると迂回路と合流
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 12:56 大福山への中間地点付近にあった案内マップ
12:56 大福山への中間地点付近にあった案内マップ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:03 鉄塔から関空方面が少し見える
13:03 鉄塔から関空方面が少し見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:07 大福山と俎石山と奥部峠の分岐に到着。大福山はすぐそこ。
13:07 大福山と俎石山と奥部峠の分岐に到着。大福山はすぐそこ。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山の山頂。20人ほどの団体が休憩中。大福山弁財天の祠がある。ササユリの大きな群落があり、梅雨の晴れ間に登ればすばらしい。
大福山の山頂。20人ほどの団体が休憩中。大福山弁財天の祠がある。ササユリの大きな群落があり、梅雨の晴れ間に登ればすばらしい。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:09 大福山から多奈川発電所を見下ろす
13:09 大福山から多奈川発電所を見下ろす
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山から紀の川方面の展望
大福山から紀の川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:22 マムシ出没、足元注意の看板。以前、マムシを捕まえて携えている登山者に出会ったことがある。
13:22 マムシ出没、足元注意の看板。以前、マムシを捕まえて携えている登山者に出会ったことがある。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:23 大福山のすぐ下の地蔵尊
13:23 大福山のすぐ下の地蔵尊
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 地蔵尊からの紀の川方面展望
地蔵尊からの紀の川方面展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:29 橋を渡したような細い尾根道
13:29 橋を渡したような細い尾根道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:39 淡輪駅方面分岐(地図に載っていない道)
13:39 淡輪駅方面分岐(地図に載っていない道)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 分岐にある案内マップ
分岐にある案内マップ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:46 「注意 スズメバチ」のポスター
13:46 「注意 スズメバチ」のポスター
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:50 奥部峠に到着
13:50 奥部峠に到着
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 奥辺峠の標識
奥辺峠の標識
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 標識の下に掲示してある「紀泉高原ハイキングコース略図」
標識の下に掲示してある「紀泉高原ハイキングコース略図」
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 奥辺峠の地蔵尊
奥辺峠の地蔵尊
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 奥辺峠からひろば方面の展望
奥辺峠からひろば方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 13:59 奥畑・六十谷Stへの分岐、左折し奥畑へ下る。直進は大同寺へ。
13:59 奥畑・六十谷Stへの分岐、左折し奥畑へ下る。直進は大同寺へ。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:02 急な階段道を下る
14:02 急な階段道を下る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:09 八王子社跡への道標
14:09 八王子社跡への道標
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 八王子社跡にはこの手水鉢のようなものがあるだけ
八王子社跡にはこの手水鉢のようなものがあるだけ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:19 奥畑から西谷池へ続く広い道に合流
14:19 奥畑から西谷池へ続く広い道に合流
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 合流地点の案内板
合流地点の案内板
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 合流地点から籤法ヶ嶽方面の山並みが見える
合流地点から籤法ヶ嶽方面の山並みが見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:23 空中に枯れた竹が宙ぶらりんになっている。近寄ると危ない。
14:23 空中に枯れた竹が宙ぶらりんになっている。近寄ると危ない。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:25 道路沿いに植林されている。紀泉高原は国有林が多く、植林されていなくて自然林が多い。
14:25 道路沿いに植林されている。紀泉高原は国有林が多く、植林されていなくて自然林が多い。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:38 猟犬を連れた猟友会の車の横を通る
14:38 猟犬を連れた猟友会の車の横を通る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:45 滝谷地蔵尊
14:45 滝谷地蔵尊
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:49 小川地蔵尊、奥畑からの車道に合流
14:49 小川地蔵尊、奥畑からの車道に合流
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:54 「猟の期間 イノシシ及びニホンジカに限り11月1日から翌年3月15日」「猟友会が罠を設置し鳥獣害対策をしておりますので十分注意して散策して下さい」の看板。
登山ルートから外れないように用心しないといけない!!
14:54 「猟の期間 イノシシ及びニホンジカに限り11月1日から翌年3月15日」「猟友会が罠を設置し鳥獣害対策をしておりますので十分注意して散策して下さい」の看板。 登山ルートから外れないように用心しないといけない!!
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 14:55 椎の木地蔵尊
14:55 椎の木地蔵尊
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 15:00 観音山尾根ルート・大福山の道標、大福山まで4.5km。
15:00 観音山尾根ルート・大福山の道標、大福山まで4.5km。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 15:01 出世不動明王山道の看板、不動明王に立ち寄る。
15:01 出世不動明王山道の看板、不動明王に立ち寄る。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 15:02 稲荷神社の鳥居、右奥が出世不動明王コンクリート製の祠
15:02 稲荷神社の鳥居、右奥が出世不動明王コンクリート製の祠
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 世不動明王は格子戸の奥になんとか見える
世不動明王は格子戸の奥になんとか見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 不動明王の修行の滝
不動明王の修行の滝
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 15:12 朝にひろばの方へ行くときに渡った橋まで戻ってきた
15:12 朝にひろばの方へ行くときに渡った橋まで戻ってきた
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 15:14 大関橋駐車場に到着。駐車場の川向こうにひろばへの登山口の看板が見える。
15:14 大関橋駐車場に到着。駐車場の川向こうにひろばへの登山口の看板が見える。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 今回のYAMAPルート(赤)と歩いた軌跡(青)の比較(前半)
今回のYAMAPルート(赤)と歩いた軌跡(青)の比較(前半)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 今回のYAMAPルート(赤)と歩いた軌跡(青)の比較(後半)
今回のYAMAPルート(赤)と歩いた軌跡(青)の比較(後半)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。