高野三山と雪池山  奥の院~摩尼山~楊柳山~雪池山~転軸山~奥の院

2018.02.23(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
44
距離
14.1 km
のぼり / くだり
813 / 815 m
12
20
11
23
31
45
21
24
11

活動詳細

すべて見る

高野山は3年前にはまって、町石道を始めとする高野七口を全部歩きましたが、昨年10月の台風で南海高野線の一部が不通になり今でもまだ橋本から高野山の大門まで代走バスが運行していて4月中には復興するとのこと、今のうちにバスで行ってみようと思って出かけました。寒波はおさまって来ましたが、そこそこ雪道は歩けました。標高750mくらいまでバスで登ってからの登山なのでたいした登りでもないはずですが、4つのピークを上り下りして結構アップダウンがあり充分登山を楽しめました。

高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 大門南駐車場からバスを乗り継ぎ奥の院まで来て、ここから高野三山巡り開始。
大門南駐車場からバスを乗り継ぎ奥の院まで来て、ここから高野三山巡り開始。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 参道に入ります。
参道に入ります。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 玉川橋を渡って。
玉川橋を渡って。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここを右に。
ここを右に。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) しばらく行くと高野山女人道の道標が。
しばらく行くと高野山女人道の道標が。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここから地道に入る。
ここから地道に入る。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) このクマちゃん、他のレポートでも話題になってました。
このクマちゃん、他のレポートでも話題になってました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) そして摩尼峠に到着。
そして摩尼峠に到着。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) まだこのあたりは雪はほとんどないが・・・。
まだこのあたりは雪はほとんどないが・・・。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 手前で結構急登だったが摩尼山に到着。標高1004m。
手前で結構急登だったが摩尼山に到着。標高1004m。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここには如意輪観音が祭られている。この辺りまで来ると結構雪が残っている。ここから下りになるのでアイゼン装着。
ここには如意輪観音が祭られている。この辺りまで来ると結構雪が残っている。ここから下りになるのでアイゼン装着。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) この辺、片方切れ落ちてやせていてちょっと怖かったが慎重に通過。
この辺、片方切れ落ちてやせていてちょっと怖かったが慎重に通過。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 黒河峠。前にここから高野七口の黒河道を歩いた。
黒河峠。前にここから高野七口の黒河道を歩いた。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 雪はフカフカではなく、氷のようになっていてキラキラ光ってきれい!
雪はフカフカではなく、氷のようになっていてキラキラ光ってきれい!
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) いったん下ってまた登り返して楊柳山に到着。標高1008.5mで高野三山の最高峰。
いったん下ってまた登り返して楊柳山に到着。標高1008.5mで高野三山の最高峰。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここには楊柳観音が祭られている。
ここには楊柳観音が祭られている。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここから女人道から外れるが、せっかくなので行ってみることに。10分と書いてあるがもう少しかかった。
ここから女人道から外れるが、せっかくなので行ってみることに。10分と書いてあるがもう少しかかった。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 雪池山 ゆきいけやまと読む。きれいな響き。
雪池山 ゆきいけやまと読む。きれいな響き。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 女人道に戻り先に進む。
女人道に戻り先に進む。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 子継峠。子継地蔵がある。
子継峠。子継地蔵がある。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 黒河道は二つルートがあったようだが、こちらが推奨のようだ。今度はこっちも歩かないと。
黒河道は二つルートがあったようだが、こちらが推奨のようだ。今度はこっちも歩かないと。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここから平坦な道になる。
ここから平坦な道になる。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) この辺が一番雪が多かった。
この辺が一番雪が多かった。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 肝心の一本杉を確認するのを忘れた~。
肝心の一本杉を確認するのを忘れた~。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここから転軸山への登りが始まる。
ここから転軸山への登りが始まる。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 転軸山。標高918m。ここに来ると雪は少ない。
転軸山。標高918m。ここに来ると雪は少ない。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここには弥勒菩薩が祭られている。
ここには弥勒菩薩が祭られている。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここまで山道の下りはかなり慎重に歩いてきたのに、ここの雪のない平坦な所でつまづいて転んでしまった。何をしてるのだか・・・。(-_-;)
ここまで山道の下りはかなり慎重に歩いてきたのに、ここの雪のない平坦な所でつまづいて転んでしまった。何をしてるのだか・・・。(-_-;)
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここで町に出る。
ここで町に出る。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 森林公園も雪野原に。
森林公園も雪野原に。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 奥の院への道。アイゼンを外していたので、途中凍結していた所で滑って転んでしまう。本日二回目。それもなんでもない所で・・・(-_-;)  どこでも油断は禁物ですね。
奥の院への道。アイゼンを外していたので、途中凍結していた所で滑って転んでしまう。本日二回目。それもなんでもない所で・・・(-_-;)  どこでも油断は禁物ですね。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) また参道を歩き、バス停へ。4つのピークのアップダウンも結構あり、しっかりと登山を堪能できた。
また参道を歩き、バス停へ。4つのピークのアップダウンも結構あり、しっかりと登山を堪能できた。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 大門の前を通って橋本まで代走バスで帰る。乗り心地のよいツアーバスでケーブルの乗り換えもなく、ゆっくりできた。またバスのある間に残りの女人道を歩きに来ようっと。
大門の前を通って橋本まで代走バスで帰る。乗り心地のよいツアーバスでケーブルの乗り換えもなく、ゆっくりできた。またバスのある間に残りの女人道を歩きに来ようっと。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。