高岩山を周回

2018.02.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 35
休憩時間
7
距離
5.1 km
のぼり / くだり
376 / 379 m
44
28
46
3

活動詳細

すべて見る

昨日の今日ではありますが、明日は雨予報なのでその前にちょっと出かけてみました。 ピストンでは面白くないので周回です。 高岩山へ東側から上るルートの登山口は地形図とは大きく異なっていますのでご注意。 登山口には案内標識があります。 何度も歩いている道だけど、やっぱり何かしら新鮮に感じます。お年頃~笑 今日は空照像と一夜大使にもご挨拶してきました。 そうそう宝原園地のお手洗いは故障で使えません。

雲仙岳・普賢岳・絹笠山 宝原園地から高岩山を目指しますが、今日はまっすぐに行かないで巻いて進みます。
宝原園地から高岩山を目指しますが、今日はまっすぐに行かないで巻いて進みます。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 自然林の穏やかな道です。
自然林の穏やかな道です。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 展望台にちょっと寄り道。今日も霞んでいますね~
展望台にちょっと寄り道。今日も霞んでいますね~
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここに降り立ちしばし林道歩きです。
ここに降り立ちしばし林道歩きです。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 途中にあるクジラ岩。なんか可愛い~
途中にあるクジラ岩。なんか可愛い~
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 登山口のお地蔵さんは多くの人たちを見てきたことでしょう。
登山口のお地蔵さんは多くの人たちを見てきたことでしょう。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 今日もよろしくお願いします。
今日もよろしくお願いします。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 さあ~ 登りましょう。
さあ~ 登りましょう。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 そんなに傾斜はないんだけど、毎度ちょっとめげる階段です。
そんなに傾斜はないんだけど、毎度ちょっとめげる階段です。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 上部になると岩の間を歩くようになります。
上部になると岩の間を歩くようになります。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 母が幼かった頃遠足で岩の間を縫うように歩いたと言っていたのはこのあたりのことでしょう。
母が幼かった頃遠足で岩の間を縫うように歩いたと言っていたのはこのあたりのことでしょう。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 山頂の鳥居。
山頂の鳥居。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 みそ五郎どんが待っていました。
みそ五郎どんが待っていました。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 霞んでいなければ気持ちが広がる景色なんですけど。
霞んでいなければ気持ちが広がる景色なんですけど。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 説明板です。
説明板です。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 雲仙方面。
雲仙方面。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 この岩の隙間を通ってくることも出来るんだけど、ザックを背負っていると辛いので巻き道経由~
この岩の隙間を通ってくることも出来るんだけど、ザックを背負っていると辛いので巻き道経由~
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここが三角点と山頂標識があるところ。
ここが三角点と山頂標識があるところ。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ひっそりと祠があります。
ひっそりと祠があります。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 みそ五郎帆柱石と呼ばれています。帆柱にしたら船は沈むやろうねえ。
みそ五郎帆柱石と呼ばれています。帆柱にしたら船は沈むやろうねえ。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 気持ちのいい道。
気持ちのいい道。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 今日は空照像にもご挨拶。こんなところにと思われるような所にひっそりとあります。
今日は空照像にもご挨拶。こんなところにと思われるような所にひっそりとあります。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ひょうたんは秀吉の馬印だったとかで一般の人は使わなかったとか~ ということはそんなに古い物ではないでしょう。
ひょうたんは秀吉の馬印だったとかで一般の人は使わなかったとか~ ということはそんなに古い物ではないでしょう。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 たぶんこの三つの石もなんかありそうだけど・・・
たぶんこの三つの石もなんかありそうだけど・・・
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここまできたらやっぱり一夜大使にも会いたくなります。一晩で作り上げた像だそうです。
ここまできたらやっぱり一夜大使にも会いたくなります。一晩で作り上げた像だそうです。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 いつもちょっと愉快な気持ちにしてくれるご像です。
いつもちょっと愉快な気持ちにしてくれるご像です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。