木曽駒ヶ岳~空木岳縦走 人生負け組のエリート泊

2015.09.20(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間
休憩時間
1 時間 36
距離
2.6 km
のぼり / くだり
392 / 178 m
DAY 2
合計時間
10 時間 35
休憩時間
1 時間 13
距離
20.9 km
のぼり / くだり
1191 / 3199 m
2
35
24
38
11
29
45
7
54
14
37
49
1 8
43

活動詳細

すべて見る

 遠くて運転と出費がキツイので独りでは行きたくないですが、身近に山をやる者がいない。会には所属していますが、私は土曜日半日仕事なので、会の計画には置いてけぼり…。  あれこれ悩んだ末、今回の計画にしました。このコースにはテン場が1つだけ。小屋はとっくに予約で埋まっているはずです。かといって、最初から“避難”小屋を当てにするわけにはいかない。ちょっとハードな山行になりそうです。 1日目  菅の台バスセンターに着き仮眠。7時過ぎ、テン泊なので昼ぐらいにゆっくりスタートでもよかったのですが、寝られそうにないので出発することにしました。千畳敷に着くまで、バス30分待ち、ロープウェイ90分待ちでした。  まず写真でよく見る千畳敷カール着いて感動。「あぁ、これこれ! これっすよ!!」って。それから中岳を経由して木曽駒ヶ岳頂上山荘に到着。テントを設営して身軽になって、木曽駒ヶ岳をピストン。本日はこれで終了。  しかし、ちょっとしたトラブルもありました。駐車場出発前にハイドレーションの水漏れ発覚(←自販機でペットボトルの水購入)、テン場でライター故障発覚(←小屋でライターを購入できた!)。あやうく縦走断念せざるを得ないところでした…ε-(´・`;)。出発前の道具の点検も大事ですね!  ところで、テン場には早めに着いて正解でした。私はたった1泊ですがゆったり過ごすため広めの2人用テントでしたが、すでに多くの場所が埋まっており適地を探すのに少し苦労しました。夕方、あとから来られた方々がスペースを求めて右往左往されていて、私はテント内で申し訳ない気持ちで居りました。 2日目  ビショビショのテントを押し込み、4時半に出発。まずは巻き道を通って宝剣岳へ。その後の途中でご来光を迎えました。  避難小屋のある檜尾岳などを通って、木曽殿山荘などでも休憩。ここではトイレに鍵がかかっていました。ご主人がおっしゃるには、避難小屋に泊まった連中が自炊して、トイレに生ゴミを捨てていくので困っているそうです。避難小屋の扱いには山域によっていろいろあるようですが、こちらでは基本的に、あくまで避難としての利用に限られるみたいです。あまつさえ、ゴミを持ち帰らず不法に投棄するなんて! これじゃ避難小屋泊まりの人みんなが白眼視されかねないですよね。  空木岳のほうは、紅葉が始まってとてもきれいでした。山頂付近はハイマツが広がり、花崗岩の巨石が点在し、メルヘンチックな空中庭園のようです。下る途中、トッキーさんの活動日記にあるオコジョに会えるかとキョロキョロしながら歩きましたがダメでした…。コースが違ったのかもしれませんね。またの楽しみに取っておきます♪  15時、バスセンターまで下りてきました。しかし長~い下りでした。ヘッドライトを使わずに済んでよかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。