宝篋山~小田城コースより

2018.03.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 46
休憩時間
1 時間 30
距離
6.4 km
のぼり / くだり
474 / 475 m
8
45
1 9

活動詳細

すべて見る

登山口に着いた時は13時を過ぎていた?!昨晩の帰りが遅かったので、どうしても充分な睡眠を取りたく、でも折角の暖かく穏やかな天候なので外に出たくなり、短めのルートということなら・・ここかと! 上りで下山者10数名とすれ違う。ほぼ無風だったので、高度を上げることにウェアを脱ぐ始末。山頂にはテレヴィ塔がそびえ、まるで埼玉の城峯山の様。筑波山方面には木製の椅子と小さなテーブルが設置してあり、筑波山を観ながら休憩を取るには最適。筑波山は中学まで通った埼玉から見えていた(富士も)ので本当に親しみがある。新設の学校だったが、今思うとなかなか良い校歌で、筑波嶺や遠富士などが歌詞に入っていた。1000mを切る山ではあるが、関東平野にポツリと立っているので存在感は大きい。 不思議なことに毎回ここに来る時、国道125号線から接近して来るが男体山の方が高く見える。それは角度を変えたここ宝篋山の山頂からも同じである。これはいかなものか! もう少し経てば山桜も楽しめるかと。ところで、極楽寺コースにて購入したばかりのサーモコンパスを落としました。色は蛍光の緑。大して高価なものでもないのだが。見つけて頂いた方には、山頂でチョコレート・フォンデュを御馳走致します・・え? ホント?ちなみに会社等で頂いた義理チョコが沢山あることは事実です(笑)こうなったら、山桜を見に再訪かな・・。見つかる訳ないか。 小田城は国道の西側。地図で見ると城祉の北側には民家が城を囲むようにあり、城を中心に町が出来ていることがわかる。南側の田んぼは当時湿地帯だったと思われる。宝筐山小田休憩所の裏には大きな堀があるが、城だけでなく城下まですっぽり囲って(総構え)いたとの説もあるよう。小田原城などがその例。 里山という雰囲気がこの山の魅力。田んぼが見下ろせて、人の営みを感じる。田植え前の水を張った田、稲刈り前の黄金色の穂を見るのも楽しそう。ということで、再訪したい山が一つ増えた。 宝筐山<461m> 八幡宮より小田城コース→山頂→城祉を経て極楽寺コースで下山→国道125号を歩いて八幡宮へ。 小田城へは車で移動。

宝篋山・富岡山 いぬのふぐり
いぬのふぐり
宝篋山・富岡山 白梅の香りが辺りに充満・・
白梅の香りが辺りに充満・・
宝篋山・富岡山 愛宕神社
愛宕神社
宝篋山・富岡山 こういうのをかじるのは鹿かな?
こういうのをかじるのは鹿かな?
宝篋山・富岡山 昔は町だった
昔は町だった
宝篋山・富岡山 今日は都心も見えず
今日は都心も見えず
宝篋山・富岡山 うーん
うーん
宝篋山・富岡山 畑が見える。里山って感じ。
畑が見える。里山って感じ。
宝篋山・富岡山 木々の向こうに筑波山。やっと女体山の方が高く見える場所を発見!
木々の向こうに筑波山。やっと女体山の方が高く見える場所を発見!
宝篋山・富岡山 残り200mの方は急登かな?
残り200mの方は急登かな?
宝篋山・富岡山 やっぱり
やっぱり
宝篋山・富岡山 予約済み? 最前列のS席、リクライニングシート。
予約済み? 最前列のS席、リクライニングシート。
宝篋山・富岡山 お行儀悪い(-_-;)
お行儀悪い(-_-;)
宝篋山・富岡山 ん~、女体山の方が低く見える・・
ん~、女体山の方が低く見える・・
宝篋山・富岡山 満員御礼
満員御礼
宝篋山・富岡山 金の食パンを初めて試食
金の食パンを初めて試食
宝篋山・富岡山 食後にダージリンのセカンドフラッシュ
食後にダージリンのセカンドフラッシュ
宝篋山・富岡山 霞ヶ浦方面
霞ヶ浦方面
宝篋山・富岡山 昼寝も終えたのでそろそろ下山。
昼寝も終えたのでそろそろ下山。
宝篋山・富岡山 早朝ならこの時期でも富士見は可能かと・・
早朝ならこの時期でも富士見は可能かと・・
宝篋山・富岡山 城祉を見る為、左の方へ
城祉を見る為、左の方へ
宝篋山・富岡山 バイオトイレ。
バイオトイレ。
宝篋山・富岡山 藪をかき分けて城祉を探す覚悟でしたが、下草は刈られた上に登山ルートにもなっている!
藪をかき分けて城祉を探す覚悟でしたが、下草は刈られた上に登山ルートにもなっている!
宝篋山・富岡山 じゃーん。これだけ?
じゃーん。これだけ?
宝篋山・富岡山 主郭かな?それとも山頂付近の削平された場所を主郭とするべきか。
主郭かな?それとも山頂付近の削平された場所を主郭とするべきか。
宝篋山・富岡山 少しだけ藪を進むと、下に空堀が!主郭の周りを横堀を巡らせてあります。
少しだけ藪を進むと、下に空堀が!主郭の周りを横堀を巡らせてあります。
宝篋山・富岡山 明らかに遺構破壊(^^ゞ 土塁を削って登山ルート。
明らかに遺構破壊(^^ゞ 土塁を削って登山ルート。
宝篋山・富岡山 先程、主郭から見下ろした空堀。
先程、主郭から見下ろした空堀。
宝篋山・富岡山 なかなか深い。
なかなか深い。
宝篋山・富岡山 がっつり削ったな・・
がっつり削ったな・・
宝篋山・富岡山 麓の農民が駆り出されて折角高く盛った土塁なのに(^^ゞ 4、500年前の話だけど・・
麓の農民が駆り出されて折角高く盛った土塁なのに(^^ゞ 4、500年前の話だけど・・
宝篋山・富岡山 ここに郭があったのだろう・・。しかし、この削平。相当な数の大軍を収容できそう。こんなに広い郭があったとは到底信じられず。標高もかなり高いことだし。キャンプ場?
ここに郭があったのだろう・・。しかし、この削平。相当な数の大軍を収容できそう。こんなに広い郭があったとは到底信じられず。標高もかなり高いことだし。キャンプ場?
宝篋山・富岡山 暖かく穏やかな日でした。11℃
暖かく穏やかな日でした。11℃
宝篋山・富岡山 地図にないルート。断然興味あり。行きます。
地図にないルート。断然興味あり。行きます。
宝篋山・富岡山 上りに使った稜線
上りに使った稜線
宝篋山・富岡山 すでに山頂の鉄塔が見えず
すでに山頂の鉄塔が見えず
宝篋山・富岡山 あら、ルートに戻った
あら、ルートに戻った
宝篋山・富岡山 沢を下るルート。
沢を下るルート。
宝篋山・富岡山 これが!
これが!
宝篋山・富岡山 白滝?
白滝?
宝篋山・富岡山 滝フェチの人からクレームがくるのでは・・
滝フェチの人からクレームがくるのでは・・
宝篋山・富岡山 プチ水車
プチ水車
宝篋山・富岡山 なんだこれは!
なんだこれは!
宝篋山・富岡山 削ったな(-_-;) 筑波市役所土木課作??
削ったな(-_-;) 筑波市役所土木課作??
宝篋山・富岡山 奥に山頂のシンボルの鉄塔が
奥に山頂のシンボルの鉄塔が
宝篋山・富岡山 下山してから五輪塔を探している間にバリ・ルート。
下山してから五輪塔を探している間にバリ・ルート。
宝篋山・富岡山 怖い
怖い
宝篋山・富岡山 振り返って山頂。もう五輪塔なんて嫌い!
振り返って山頂。もう五輪塔なんて嫌い!
宝篋山・富岡山 あれ?
あれ?
宝篋山・富岡山 五輪塔の代わりにお地蔵さんみっけ。
五輪塔の代わりにお地蔵さんみっけ。
宝篋山・富岡山 矢を沢山作れそう
矢を沢山作れそう
宝篋山・富岡山 山頂が見える
山頂が見える
宝篋山・富岡山 近道。地元の人しか知らなそうな道を使って近道。
近道。地元の人しか知らなそうな道を使って近道。
宝篋山・富岡山 国道125号線を少し歩く。
国道125号線を少し歩く。
宝篋山・富岡山 梅の香りを嗅ぎながらゴール。
梅の香りを嗅ぎながらゴール。
宝篋山・富岡山 車で少し移動い、小田城へ。小田城祉から宝篋山
車で少し移動い、小田城へ。小田城祉から宝篋山
宝篋山・富岡山 土塁。盛ったな~。
土塁。盛ったな~。
宝篋山・富岡山 右手に宝筐山。左手奥に筑波山
右手に宝筐山。左手奥に筑波山
宝篋山・富岡山 国指定の史跡の郭の中に民家が・・
国指定の史跡の郭の中に民家が・・
宝篋山・富岡山 小田城の中から宝筐山
小田城の中から宝筐山
宝篋山・富岡山 北畠親房の名が出て来ると、この地の重みを感じる。茨城県の誇りだろう。
北畠親房の名が出て来ると、この地の重みを感じる。茨城県の誇りだろう。
宝篋山・富岡山 逆さ宝筐山・・
逆さ宝筐山・・
宝篋山・富岡山 ここから観ても男体山の方が高く見える
ここから観ても男体山の方が高く見える
宝篋山・富岡山 宝筐山はお店の真後ろ。
宝筐山はお店の真後ろ。
宝篋山・富岡山 少し国道125号を走って・・
少し国道125号を走って・・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。