ハマKBTさん
-
マイスター マスター
- 自己紹介:自転車で島を一周して、島の山を登るのが好きなオヤジです。
その他 カヤック、ロードバイクもやります。
ハマK(カヤック)B(バイク)T(トレッキング)
休みを利用して自転車で、「つぎはぎ日本一周」挑戦中です。リンク→
http://bycyclehama.dokkoisho.com/cycling/nihonnissyuu/nihonnissyuutop.htm
みなさんの活動日記を見ていると、登山ももっと挑戦してみたくなりました。 -
ユーザーID:366985
性別:男性
生まれ年:1964
活動エリア:島根, 広島, 山口
出身地:島根
経験年数:10年以上
レベル:公開しない
活動情報
この週末、土曜日だけがフリー。そして、天気予報もばっちり。これは行かなくては!と しまなみ海道の島を一周ということで 向島を一周することに。
いつものように、金曜日の夜に出発し、車中泊。今回は、世羅の道の駅で、睡魔が襲ってきたので、ここで、車中泊。朝、移動し、向島運動公園へ向かう。ここは、以前、サイクリング大会に出場したときにもスタート地点だったところ。ここから、時計回りで一周する。まずは、岩子島に渡り、この島を一周する。サイクリングロードに指定されていない道を行く。時間がゆったり進んでいるよう。向島へ戻り、尾道と向島を結ぶフェリー乗り場へ行ってみる。今回は、渡らないのだが、見学のみ。海岸線の道はやはり美しい。瀬戸内の海の色は、南国の海の色に近い。美しい。
向島で一番高い山、高見山へ登る。この山へは、ずっとロードバイクで頂上まで行けるらしい。当然、激坂続きなのだが、これはトレーニングと割りきって、踏ん張る。この踏ん張りがここちいい。途中で、暑くなり、うすぎになり、服をバックパックに入れる。そして、やっと山頂。すばらしい景色。展望台もしっかり整備されていて、綺麗。タイマーで写真をとっているところに、バイクの若者二人組が登ってきて、写真を撮ってくれた。感謝。そのうち、家族づれなどが、車で3台ぐらい登ってきた。
この気持ちよい場所で、昼食。贅沢タイム。今回は、初の試みで、焼き鳥ちゃんこめし。これが、焼き鳥の再現がばっちりで、うまかった。それにしても、本当に良い天気。こんな天気で、こんなに素敵な景色の中でゆったりと昼食。幸せだ~。
その後、下山し因島大橋を渡る。この橋は2階建てで、1回の部分を自転車が走る。この感覚が面白い。
しまなみ海道は外国の方が多い。展望所で写真を撮っていると、外国のご婦人が2人、近づいてきた。どこから来たのかを尋ねると、イタリアとイギリスからということだった。沖縄~九州、しまなみ海道と日本を自転車で旅してきたそうだ。これから、奈良、京都から東京の方面に行き、その後、カナダに行くとのこと。すごい行動力。偶然、この2カ国には以前行ったことがあったので、そのことをもっとお話ししようと思ったのだが、どこに行ったという場所を話すぐらいで、その時感じたことなどは英語力がなくて、伝えることができなかった。もっと英語力がほしいものだ・・・・残念。勉強しなくては!
向島一周達成。まだ、早い時間だったが、この前同様、温泉に入って帰ろうと考え、本日は終了。温泉アプリで、尾道の養老温泉というところをチョイス。大人500円とリーズナブル。お風呂自体も、とても気持ちのよい湯で大満足。
いつものように、金曜日の夜に出発し、車中泊。今回は、世羅の道の駅で、睡魔が襲ってきたので、ここで、車中泊。朝、移動し、向島運動公園へ向かう。ここは、以前、サイクリング大会に出場したときにもスタート地点だったところ。ここから、時計回りで一周する。まずは、岩子島に渡り、この島を一周する。サイクリングロードに指定されていない道を行く。時間がゆったり進んでいるよう。向島へ戻り、尾道と向島を結ぶフェリー乗り場へ行ってみる。今回は、渡らないのだが、見学のみ。海岸線の道はやはり美しい。瀬戸内の海の色は、南国の海の色に近い。美しい。
向島で一番高い山、高見山へ登る。この山へは、ずっとロードバイクで頂上まで行けるらしい。当然、激坂続きなのだが、これはトレーニングと割りきって、踏ん張る。この踏ん張りがここちいい。途中で、暑くなり、うすぎになり、服をバックパックに入れる。そして、やっと山頂。すばらしい景色。展望台もしっかり整備されていて、綺麗。タイマーで写真をとっているところに、バイクの若者二人組が登ってきて、写真を撮ってくれた。感謝。そのうち、家族づれなどが、車で3台ぐらい登ってきた。
この気持ちよい場所で、昼食。贅沢タイム。今回は、初の試みで、焼き鳥ちゃんこめし。これが、焼き鳥の再現がばっちりで、うまかった。それにしても、本当に良い天気。こんな天気で、こんなに素敵な景色の中でゆったりと昼食。幸せだ~。
その後、下山し因島大橋を渡る。この橋は2階建てで、1回の部分を自転車が走る。この感覚が面白い。
しまなみ海道は外国の方が多い。展望所で写真を撮っていると、外国のご婦人が2人、近づいてきた。どこから来たのかを尋ねると、イタリアとイギリスからということだった。沖縄~九州、しまなみ海道と日本を自転車で旅してきたそうだ。これから、奈良、京都から東京の方面に行き、その後、カナダに行くとのこと。すごい行動力。偶然、この2カ国には以前行ったことがあったので、そのことをもっとお話ししようと思ったのだが、どこに行ったという場所を話すぐらいで、その時感じたことなどは英語力がなくて、伝えることができなかった。もっと英語力がほしいものだ・・・・残念。勉強しなくては!
向島一周達成。まだ、早い時間だったが、この前同様、温泉に入って帰ろうと考え、本日は終了。温泉アプリで、尾道の養老温泉というところをチョイス。大人500円とリーズナブル。お風呂自体も、とても気持ちのよい湯で大満足。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間6時間40分
活動距離53.27km
高低差400m
累積標高上り/下り2,149m / 2,150m
- スタート08:35
- ↓2時間45分
- 幸谷峠11:20 - 11:20 (0分)
- ↓29分
- 高見山11:49 - 13:12 (1時間23分)
- ↓18分
- 幸谷峠13:30 - 13:31 (1分)
- ↓1時間44分
- ゴール15:15
もっと見る
写真
2018/03/10 14:44

この展望所で、自転車の旅をしているイギリスとイタリアの二人のご婦人としばしお話しをする。沖縄~九州~しまなみ、この後、大阪、奈良京都から東京と進んでいく予定とのこと。東京まで行ったら、そのあと、はカナダへも。すごい行動力。もっと、英語力があれば、もっといろいろ話せたのに・・・ととても残念。勉強しようっと。
いいね!4
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント