お城探訪in近江🏯

2018.03.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:23

距離

9.7km

のぼり

507m

くだり

507m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
1 時間 47
距離
9.7 km
のぼり / くだり
507 / 507 m
4 30
19
48

活動詳細

すべて見る

今回は滋賀県教育委員会の主催❗ 毎年10月から定期的に催しされる企画。 最終回は自分が好きな「観音寺城」‼ すぐ隣の山には超有名なお城🏯「安土城」があります。信長好きな自分にとって安土城はまた格別な思いですが、こちらの観音寺城に訪れて以来、山城でNo.1に…😍 そんなお城の現地説明会となれば行かないわけにも…と言いつつ5回程参加してますが(笑) 説明される先生によって見解や見所が違うので何度参加しても楽しいです🎵 今回は安土駅集合解散ってことで、駅から観音寺城のある繖山まで歩く企画❗ そして歩く道も今では殆どその姿を失われてしまった城下町『影清道』を通ります。 城下にあるお寺、神社を結ぶ道路❗ 今回は説明を途中で聞くだけでしたが各寺社にはそれぞれお宝もあるそうです😲✨ 楽しい1日になりました😆

繖山(観音寺山) 安土駅から繖山へ向かう途中で、先生の説明が始まりました❗
安土駅から繖山へ向かう途中で、先生の説明が始まりました❗
繖山(観音寺山) こちらは安土城です。
こちらは安土城です。
繖山(観音寺山) 山の麓からは当時の影清道を通ります。
地元の有志の方々が整備してくれたそうです❗感謝⤴⤴
山の麓からは当時の影清道を通ります。 地元の有志の方々が整備してくれたそうです❗感謝⤴⤴
繖山(観音寺山) こんな竹藪や…
こんな竹藪や…
繖山(観音寺山) 杉林も…
杉林も…
繖山(観音寺山) 民家辺りで…こちらはまだまだ七分咲き❗
民家辺りで…こちらはまだまだ七分咲き❗
繖山(観音寺山) いよいよ城跡へ…
ここは「御屋形跡」の高石垣🎵
数年前までは人が立ってる頭の少し上辺りまで埋もれてました。発掘調査により掘り下げ、まだ基礎部分は出ていないとの事❗
いよいよ城跡へ… ここは「御屋形跡」の高石垣🎵 数年前までは人が立ってる頭の少し上辺りまで埋もれてました。発掘調査により掘り下げ、まだ基礎部分は出ていないとの事❗
繖山(観音寺山) 1400年後期にこれだけの石垣を積み上げているお城は観音寺城が初めてではないかと…
1400年後期にこれだけの石垣を積み上げているお城は観音寺城が初めてではないかと…
繖山(観音寺山) こちらは御屋形屋敷へ上がる石段❗上から見たところ…
隣の安土城追手の石段に負けず劣らず👍
こちらは御屋形屋敷へ上がる石段❗上から見たところ… 隣の安土城追手の石段に負けず劣らず👍
繖山(観音寺山) 皆さんが移動されたので、横から撮りました📷
皆さんが移動されたので、横から撮りました📷
繖山(観音寺山) 角石❗この部分が最重要になる部分です。
熊本城の飯田櫓の一本足を見ても分かるように…
角石❗この部分が最重要になる部分です。 熊本城の飯田櫓の一本足を見ても分かるように…
繖山(観音寺山) 追手道を登ります。
以前は道と言うには程遠い道でしたが、地元の方々のお陰です🎵
追手道を登ります。 以前は道と言うには程遠い道でしたが、地元の方々のお陰です🎵
繖山(観音寺山) イワカガミがあちこちに群生してます。
踏まないでくださいね💦
イワカガミがあちこちに群生してます。 踏まないでくださいね💦
繖山(観音寺山) 急登する場所もあるので渋滞も…😅
急登する場所もあるので渋滞も…😅
繖山(観音寺山) ここは「篝場」❗狼煙をあげる場所だそうです。
ここは「篝場」❗狼煙をあげる場所だそうです。
繖山(観音寺山) 追手道を整備してる時に出てきた石段❗約500年前のもの…❔
追手道を整備してる時に出てきた石段❗約500年前のもの…❔
繖山(観音寺山) 見えてきました❗と言ってもここは最上部ではないです。
東海道から見せるための大石垣がある郭跡🎵
ここもよく整備されてます。
見えてきました❗と言ってもここは最上部ではないです。 東海道から見せるための大石垣がある郭跡🎵 ここもよく整備されてます。
繖山(観音寺山) こちらがその大石垣です。
新幹線🚄💨からも見れるそうです🎵
石垣の先の方に女性の方がいます。
比較してみてください😲
こちらがその大石垣です。 新幹線🚄💨からも見れるそうです🎵 石垣の先の方に女性の方がいます。 比較してみてください😲
繖山(観音寺山) 彼女にお願いして…5m以上あります💦
長さはざっと40~50mは…😲
彼女にお願いして…5m以上あります💦 長さはざっと40~50mは…😲
繖山(観音寺山) 下に降りて眺めてみると…立派です❗
自分がここを発見した時は、こんな下まで降りられないほど藪藪でした😅
下に降りて眺めてみると…立派です❗ 自分がここを発見した時は、こんな下まで降りられないほど藪藪でした😅
繖山(観音寺山) この郭跡でお昼🍴に…
メッチャ眺めが良かったです🎵
この郭跡でお昼🍴に… メッチャ眺めが良かったです🎵
繖山(観音寺山) こちら京都方面❗
こちら京都方面❗
繖山(観音寺山) こちらは北…伊吹山が見えてます🎵
こちらは北…伊吹山が見えてます🎵
繖山(観音寺山) 手前は箕作山(観音寺城の支城がある山)と、奥に鈴鹿山脈❗
手前は箕作山(観音寺城の支城がある山)と、奥に鈴鹿山脈❗
繖山(観音寺山) 地元の有志の方が書いた幟🎵
地元の有志の方が書いた幟🎵
繖山(観音寺山) いよいよ核心部の郭跡へ進みます。
いよいよ核心部の郭跡へ進みます。
繖山(観音寺山) ここは池田丸と言われる郭跡❗
城主「佐々木六角氏」の重臣「池田氏」の屋形跡
ここは池田丸と言われる郭跡❗ 城主「佐々木六角氏」の重臣「池田氏」の屋形跡
繖山(観音寺山) ここも立派な石垣があります❗
ここも立派な石垣があります❗
繖山(観音寺山) 次へ…
次へ…
繖山(観音寺山) こちらは平井丸…重臣の中でも筆頭であったのではと言われている「平井氏屋形跡」
ここの石垣は一際大きく立派です❗
先生が石垣の積み方を説明しています。
こちらは平井丸…重臣の中でも筆頭であったのではと言われている「平井氏屋形跡」 ここの石垣は一際大きく立派です❗ 先生が石垣の積み方を説明しています。
繖山(観音寺山) アゴと言われる基礎の石垣です。
アゴと言われる基礎の石垣です。
繖山(観音寺山) いよいよ本丸跡へ…
かなり立派な石段🎵
いよいよ本丸跡へ… かなり立派な石段🎵
繖山(観音寺山) こちらは用水跡❗
こちらは用水跡❗
繖山(観音寺山) 本丸にはたくさんの椿が…
本丸にはたくさんの椿が…
繖山(観音寺山) 本丸を後にして、桑実寺へ向かいます❗
この登山道は有料💴です😅
本丸を後にして、桑実寺へ向かいます❗ この登山道は有料💴です😅
繖山(観音寺山) 森を守る会の代表さん❗メッチャ気さくで楽しい方😊
森を守る会の代表さん❗メッチャ気さくで楽しい方😊
繖山(観音寺山) ここが重要文化財の桑実寺です🎵
ここが重要文化財の桑実寺です🎵
繖山(観音寺山) ここにも立派な石垣が…
ここにも立派な石垣が…
繖山(観音寺山) 代表さんが捕まえてきた沢蟹❗
向かしはたくさんいたそうです。
代表さんが捕まえてきた沢蟹❗ 向かしはたくさんいたそうです。
繖山(観音寺山) この場所は京都を追われてこの地に身を寄せていた「十二代将軍足利義晴」が仮幕府を置いた場所です。(立入禁止)
この場所は京都を追われてこの地に身を寄せていた「十二代将軍足利義晴」が仮幕府を置いた場所です。(立入禁止)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。