日帰り南奥駈ど真中!

2018.03.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 28
休憩時間
57
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1624 / 1618 m
2
33
12
56
50
9
10
1 2
53
16
16
2

活動詳細

すべて見る

南奥駈のど真ん中、行仙岳から地蔵岳をピストンしてきました。 12月に釈迦ヶ岳でお会いした方と「あれが笠捨山かな」と見てた時から、かっこいい山に早く行きたくて待ちわびてました。 ちょっと風が冷たくても、もう春の山です。 日帰りならではの手軽さで鎖場と急登を楽しんで来ました。 本当に南奥駈はきついけど静かでゆったりする山です。 酷道のアプローチは大変だけど今日の山行に大満足です。

笠捨山 酷道425号を白谷トンネルまで
酷道425号を白谷トンネルまで
笠捨山 ここから登ります
ここから登ります
笠捨山 奥駈道に合流
奥駈道に合流
笠捨山 行仙岳
行仙岳
笠捨山 アンテナ越しに釈迦ヶ岳
アンテナ越しに釈迦ヶ岳
笠捨山 やっぱりかっこいい山やなぁ
やっぱりかっこいい山やなぁ
笠捨山 行仙小屋、誰もいませんでした
行仙小屋、誰もいませんでした
笠捨山 降りたら登る!何度も何度も…
降りたら登る!何度も何度も…
笠捨山 八大金剛童子
八大金剛童子
笠捨山 今日の天気は最高
今日の天気は最高
笠捨山 また下り
また下り
笠捨山 この木に何があった?
この木に何があった?
笠捨山 笠捨山がやっと間近に
笠捨山がやっと間近に
笠捨山 ひたすら直登
ひたすら直登
笠捨山 まず東峰の反射板
まず東峰の反射板
笠捨山 ここまで登れば大普賢も覗ける、釈迦の横にはたぶん八経ヶ岳も見えてる
ここまで登れば大普賢も覗ける、釈迦の横にはたぶん八経ヶ岳も見えてる
笠捨山 見飽きない景色
見飽きない景色
笠捨山 尾鷲の方もよく晴れてます
尾鷲の方もよく晴れてます
笠捨山 西峰、笠捨山登頂です
西峰、笠捨山登頂です
笠捨山 大峯から大台まで
大峯から大台まで
笠捨山 ふもとの池原ダムも…
ふもとの池原ダムも…
笠捨山 石碑の碑文
石碑の碑文
笠捨山 道祖神
道祖神
笠捨山 詳細はここに…
詳細はここに…
笠捨山 笠捨山を下ると次は岩々の登り降り
笠捨山を下ると次は岩々の登り降り
笠捨山 鎖や道の整備ありがとうございます
鎖や道の整備ありがとうございます
笠捨山 根っこ渡り
根っこ渡り
笠捨山 ドンドン行きます
ドンドン行きます
笠捨山 地蔵岳山頂
地蔵岳山頂
笠捨山 頂上から下に回ればお地蔵様
頂上から下に回ればお地蔵様
笠捨山 まだもうちょっと続きます
まだもうちょっと続きます
笠捨山 この崖を下り
この崖を下り
笠捨山 一番落差の大きな崖がここです
一番落差の大きな崖がここです
笠捨山 この岩壁です、手がかりは多いので思ったよりは楽かも…
この岩壁です、手がかりは多いので思ったよりは楽かも…
笠捨山 四阿之宿、今日はここまで
四阿之宿、今日はここまで
笠捨山 お昼は定番、カレーうどん
お昼は定番、カレーうどん
笠捨山 さあ戻ってきました崖登り
さあ戻ってきました崖登り
笠捨山 この岩山は『槍ヶ岳』です
この岩山は『槍ヶ岳』です
笠捨山 槍ヶ岳、登ってみました
槍ヶ岳、登ってみました
笠捨山 巻道に上級者向けの文字が…上級者ではないですが面白そう!
巻道に上級者向けの文字が…上級者ではないですが面白そう!
笠捨山 行ってみました、早速崩落
行ってみました、早速崩落
笠捨山 ここで先が見当たりません、巻道をあきらめて直登!
ここで先が見当たりません、巻道をあきらめて直登!
笠捨山 ここから笠捨山頂に出ました
ここから笠捨山頂に出ました
笠捨山 昼寝したくなるようなのんびりした稜線
昼寝したくなるようなのんびりした稜線
笠捨山 さあ帰りも登って下って…
さあ帰りも登って下って…
笠捨山 行仙小屋まで戻ってきました
行仙小屋まで戻ってきました
笠捨山 帰りは林道へ、ここに下りてきました
帰りは林道へ、ここに下りてきました
笠捨山 今日の温泉、きなりの湯
今日の温泉、きなりの湯

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。